fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話

アニメ感想
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話「Pain to Pain」


<あらすじ>
聖王のゆりかごが二つの月の魔力を同時に受けられる軌道ポイント到着まで2時間弱。

その中では、クアットロとディエチがゆりかごの護衛と内部制御をおこなっていた。今回の一連の事件について疑念を抱くディエチ。クアットロの言葉にその場は納得してなのはたちの迎撃に出るが、ナンバーズも徐々にその存在が一枚岩ではなくなり始めていた…。

一方、一般市民の避難が進むミッドチルダ市街。病院でようやく目を覚ましたヴァイスは、その病室で妹・ラグナと再会する。ラグナは、ヴァイスがスナイパーを止める原因となった誤射で左目を撃ち抜いてしまった人物でもあった。自らの過去に直視出来ないヴァイスと昔のような関係に戻りたいと言うラグナ。

そんなヴァイスに、傷だらけのザフィーラはアドバイスを送るとやるべきことがあると行って病室から出て行ってしまう。

その頃、ミッドチルダ上空ではルーテシア・ガリューとエリオ・キャロが戦闘をしていた。話を聞いて手伝うからと呼びかけるキャロにルーテシアの心は揺れる。その時、クアットロから通信が入る。ルーテシアに迷いが生じしていると確信したクアットロは、ルーテシアに最終手段を取る...。


続きは、OPからどうぞ。



<あらすじ(続き)>
外部からの強制操作モードに移行しキャロたちへの攻撃を再開するルーテシア。それでもなお、キャロたちはルーテシアに呼びかけようとする。

その頃、スカリエッティのアジトではAMF濃度に縛られながらも、フェイトはトーレとセッテを相手にしていた。それでも互角以上の戦いを見せるが、決め手にかける。ソニックモードやライオネットモードの使用も頭を過ぎるが、スカリエッティの逮捕と散開してしまった機動六課の他のメンバーの援護に回るためにどうしても余力を残しておきたいと考えるフェイトは、そのモード使用をためらう。

その時、スカリエッティの通信ウィンドウがフェイトの真正面に出現する。プロジェクトF、そして母の名を出しフェイトを挑発するスカリエッティ。フェイトはまんまとその挑発に乗ってしまい、スカリエッティに捕縛されてしまう...。

ミッドチルダ高度上空では、地上本部を目指すゼストとそれを阻止するべくシグナムと対峙していた。シグナムの飛竜一閃を相殺し、レヴァンテインの鞘を砕いたゼストは地上本部へ急ぐ。しかし、その身はすでにアギトの炎を使うことすらできないほど衰弱していた。シグナムとアギトの相性の良さを告げるゼストに、アギトはゼストの身を按ずる。

スバルvsギンガ。それは、経験も技術も一枚上手のギンガに軍配が上がっていた。攻撃をことごとく防がれ、反撃を喰らい続けるスバル。しかし、涙ながらの呼びかけにさえギンガも、AIをいじられたブリッツキャリバーも応えない…。

玉座を目指して進軍するなのは。ガジェットたちを一気に殲滅する。脳裏には、以前聞いたヴィヴィオの出生とそれに伴う母親の不在。300年前の遺伝子提供者…それはすでにヴィヴィオの“母”と呼べる存在がいないことを示していた。ヴィヴィオを引き取るのかと尋ねるシャッハだが、なのはは自分は空の人間だし、いつも自分のことで精一杯だから、と言って首を縦に振らない。

それでもなのははヴィヴィオ救出のために玉座の間へ向けて突進していくのだった...。


<感想>
面白くなってきた…のか? あれれ、前回の勢いにちょっと陰りがあるような…気さえ。

なのは

突っ込んでます。まぁ、なのはのメインは次回っぽいので。

フェイト

私は無印・A'sとみてないので解らないのですが、いろいろなBlog様を見て回るとフェイトらしいってことで良いのか? まぁ、描き方と立場に無理があるだけでまだ19歳ですからねぇ。心理戦に弱いってくらいの弱点があった方が良いと思いますけどね。要はここからですから。
でも、倒し切れない相手が目の前にいる中で自分の全力を出すことをためらうのは、戦士(魔導師とか騎士とかそう言う意味じゃなくて、戦いに身を投じる者と言う意味で)としていかがなものかとは思いますけどね。だって、そこで時間を喰うのも、長時間戦闘で魔力を消費するのも得策じゃないでしょう。

スバル

あれだけ決心して今さら泣いてますよσ(^◇^;) 
ギンガを救うんじゃないのか、と。この辺、ストーリーが…orz

キャロ・エリオ

スバル以上に不思議シナリオに突入したこの二人。
名前を聞いて、相手の通信から盗み聴きした相手の名前からいきなり「ルーちゃん」の愛称呼びですよ。そして、エリオもガリューに呼びかけ。あれ、それって戦いの中で互いをライバルと認めた者同士がやるようなことですよね? ガリューとの接点なんてエリオ皆無じゃん。この辺が不思議。まぁ、キャロの偽善セリフが個人的に激しく気に食わないですが、まだ子供ですからね。そんなセリフもキャロが言えば、まだ許せる範囲。

ザフィーラ・ヴァイス

カッコよすぎるぜ、犬!(違 ヴァイスの過去の壮絶さも凄い。
でも、カッコいい。
ヴァイスともども、戦場復帰を予想してましたけど、予想以上に熱い展開での復活になりそうだ。まぁ、魔法少女と銘打ったアニメで、美味しいところを男キャラが持っていくのはいかがなものかとも思うが( ̄∇ ̄;)

でも、ヴァイスの妹(ラグナ)役は中原さんでしたよ。つまり、ティアナと同じ…ってオイオイ。ここのスタッフはどれだけ声優使い回せば気が済むんだ( ̄∇ ̄;) まぁ、もともとキャラクター多過ぎなんですよね、このアニメ。

ナンバーズ考察
緑字が更新部分。

<非ナンバーズ戦闘機人>
ギンガ(タイプ・ゼロ・ファースト)…タイプ・ゼロと呼ばれる、人間を機械に近づくよう調整して誕生された戦闘機人のオリジナル。ファーストと言う名称から1号機とも考えられるが、数多く似た存在がいたような回想描写があったことから、便宜的なものだと思われる。聖王のゆりかご浮上戦に関して、再度地上本部を襲撃する部隊の一員として参加。スバルと対峙している。腕部を高速回転させることでドリル化させることが可能。

スバル(タイプ・ゼロ・セカンド)…ギンガ同様の下で誕生した試験タイプの2号機(便宜上そう呼ばれるだけで実際に何体目なのかは不明)。ISは物体に振動を与えて破壊する「振動破砕」。その特性上、特に戦闘機人体内の電子部品やフレームに対して高い優位性がある他、対人対物においても高い威力を発揮するようである。21話の言動から、ISを意図的に使えるようである。

<ナンバーズ>
ウーノ(1)…長女。スカリエッティの助手的な立ち位置。ボディの開発・調整が遅れていたが、現在は完成。ISは不明だが、ISないし彼女にあてられた役割が直接戦闘用ではなく間接戦闘及び支援用と言う可能性が考えられる。ドゥーエが10年前から稼働していた可能性があることから、必然的にウーノも10年以上前から稼働していることが考えられる。

ドゥーエ(2)…最高評議会のメンテナンス担当として管理局員として潜り込んでいた。ISは不明だが、爪状の固有装備が確認されている。10年前、聖王教会の司祭を誑かした女性と同一ではないかと考えられ、そのことから10年以上前から稼働しているものと思われる。

トーレ(3)虫の羽状のものを展開し超高速移動出来るライドインパルスと言うISを持つ。羽状のモノはナイフのように相手に切りつける攻撃デバイスとしても使用可能なようだ。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、スカリエッティのアジト警護に回り、フェイトと対峙している。

クアットロ(4)手の甲に供えられた逆三角形の部品で発動する、電子操作を可能とするシルバーガーデンのISを持つ。機能としては電子操作を利用したクラッキング、通信・レーダー系統の操作、幻影が現在確認されており、ISの汎用性は現在確認されている中では最も高い。また、単体飛行が可能。過去になのはが重傷を負った一件に関与している可能性が示唆されている。22話で性格が陰湿・陰険で、いわゆる腹黒キャラとして露呈した。聖王のゆりかご浮上戦においては、聖王の器・ヴィヴィオの護衛を任されていると思われる。

チンク(5)…ISはランブルデトネイター。詳細は不明だが、クナイ型の固定武装を遠隔爆破することが可能。クナイは固定武装のようにも思われたが、何らかのエネルギーでその場で生成しているか、もしくは事前に用意したものを転送して使っている可能性がある。現在はスバルのIS「振動破砕」を受け、基本フレーム他に大ダメージを負っており、修復中と考えられる。

セイン(6)物質透過能力であるディープダイバーのISを持つ。特にISの使用に条件は見られないが、おそらく透過条件は無機物限定ではないかと推察される(さすがに描写的に人体を透過するとは考えにくい)。また、他者がディープダイバーに干渉することは現時点では不可能だと考えられるが、例外として魔法が発動していない無防備な者であればセインが許可するorセインに触れることで透過可能だと思われる(ルーテシア救出描写より)。聖王のゆりかご浮上戦においては、スカリエッティのアジト警護に回り、シャッハと対峙している。

セッテ(7)IS「スローターアームズ」を保有するらしいが詳細は不明。おそらく二振りのブーメランを遠隔操作するものだと思われる。固定武装として二振りのブーメラン型の武器を保有している。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、トーレと共にスカリエッティのアジト警護に回り、フェイトと対峙している。

オットー(8)ISは光線としての攻撃の他に、束縛などさまざまな要素を備える「レイストーム」。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。クアットロに代わる指令塔役として各ナンバーズに指示を出していた。

ノーヴェ(9)…ISは不明だが、脚部にスバル・ギンガのリボルバーナックルを足ver.みたいな固定武装を持つ他、彼女たちのウイングロードとほぼ同等と思われる黄色い道を形成しているためこちらがISと言う可能性もある。ナンバーズの中ではとりわけスバルやティアナなど他者への怒りが見られ感情の起伏が激しい。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。ウェンディらと共にティアナと対峙している。

ディエチ(10)Sランククラスの物理破壊型魔法を放てるヘビーバレルの使用及び使用に伴う肉体そのものがISではないかと推察される(瞳の照準スコープのようなものなどから)。単体飛行は不可。一連の事件で、スカリエッティの作戦に疑念を抱きつつも、聖王のゆりかご内でなのはたちの迎撃を行う。

ウェンディ(11)…固定武装は大型シールドで、ISはそのシールドを使って飛行する「エアリアルウェイブ」。単体飛行が可能なナンバーズがいながら、ISが飛行型である以上、他のナンバーズの単体飛行に比べ、高速で且つ長距離巡航が可能、もしくは積載重量が重いなど付加価値があるものと思われる。また大型シールドは光弾を放つ射撃武装としても使える。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。ノーヴェらと共にティアナと対峙している。

ディード(12)ISは赤い光る二振りの剣「ツインブレイズ」だが、その効果のほどは不明。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。ノーヴェ・ウェンディに対する増援としてティアナと対峙している。

次回「Stars Striker」。次回はスターズ(なのは・ヴィータ・スバル・ティアナ)の話か? まぁ、これは良い方向かも。今回、はやて・ティアナ・ヴィータはほとんどカットだったけど、これだけキャラがいると1話で2キャラくらいで焦点を当てないと、話が行ったり来たりして解り辛いし。


<MVC>
ザフィーラ
今回は彼でしょう。まさか、犬が美味しいところを持っていくとは(でも、どうやら犬と言うのは機動六課の保有魔導師ランクや魔力消費を抑えるための姿で本来は人型のようですね)。
兎にも角にも、これから熱い形での戦線復帰を期待します。



<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-396.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1143.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-259.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-204.html
・http://bkwfloor.blog73.fc2.com/blog-entry-879.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/37a786b03944a93dd2122d43a4902458
・http://blog.kansai.com/aimugi/716
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50926305.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51028896.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50827713.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50970810.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51186637.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51030421.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-617.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/strikerspain_to_a22f.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-792.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-610.html
・http://hqtargz.blog106.fc2.com/blog-entry-176.html
・http://ivory.ap.teacup.com/nagaharuhenyo2/784.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://kawasyachi.blog90.fc2.com/blog-entry-297.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-374.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=225
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1473.html
・http://mys.blog2.fc2.com/blog-entry-1273.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-1173.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-764.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200708290000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/200708300000/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1533.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1170.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=491
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/08/post_3007.html
・http://thousandkiller.blog.shinobi.jp/Entry/473/


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話 「Pain to Pain」

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2 ミッドチルダの空に舞い上がった巨大船・聖王のゆりかご。軌道上までの上昇を許せばミッドの地上全てが人質・・・訪れた未曾有の危機。これに対応するため、六課全員が出動!!そして、最後の戦いが始まる・・・。

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話 感想

 フェイトはうっかり屋さん!!    大丈夫です!ほぼ主人公みたいな彼女が簡単に殺されるわけないですから。まあもともと彼女は典型的な接近戦タイプ。それもなのはやヴィータに負けない力押しタイプなうえ、少女時

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話

葉留佳「なにさっ!画質にこだわるよりさっさと記事書いた方がいいんでしょ!」 「…何も言ってないだろ」 「ま、らき☆すたの記事に全力を注ぐ為、こっちを先に片付けておきたいだけなんですけどネ♪」

魔法少女リリカルなのはStrikerS 。。。。 第22話 Pain to Pain

戦力分散で戦う六課。 にしては 持ちこたえている方? 苦戦には 違いないが。 先回は ティアナと ヴィータが苦境に陥ったが、今回は スバルと フェイトがピンチ。 になった、というだけで それほど戦況としては 絶体絶命感が 伝わってこない。 ただ、狂博士の用意周

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話「Pain to Pain」

どう生きるか、どう戦うか選ぶのはお前だ――。 立向かう痛み、立向かえない痛み――消せない過去とそれぞれの傷跡。 倒れた戦士は再び立ちあがり、過去と向きあうため戦場に戻る…。 ヴィータぴんちの気になるとこ

アニメ感想 ~魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話~

Pain to Pain ナンバーズの中にも良い人がいるようで、クワットロと一緒にいる人。名前までは分からないのですが(汗 そしてクワットロの人気のなさがこの辺りに出ているような・・(苦笑) ようやく目覚めたヴァイス

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話 「Pain to Pain」

OPでのヴィヴィオの情熱が落ち着いたようですw しかしイライラする進行具合ですなー(´ω`;)ゞ そのせいでネタに走るけど、ネタ分が少なくて感想記事にもかなり困る(そこかよ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話

ミッドチルダの空に舞い上がった巨大船 聖王のゆりかご 軌道上までの上昇を許せば ミッド地上の全てが人質 訪れたのは未曾有の危機 六課メンバーは総員出動 スカリエッティのアジトへと向かったフェイト隊長 地上での戦闘機人対応に向かうフォワード隊 ゆり...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話

「Pain to Pain」 陸上六課苦戦中!! 今回はクアットロの外道ぶりが一番目を引きました。 弱くて小さな命でも直接見てしまえば酷いことをするのにためらいを覚えるディエチに対し、つまらない子って……。 戦場では

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話「Pain to Pain」

魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページ 今回も、なのはたち六課には状況的好転はなく、むしろ徐々に悪化した内容となりました。とりあえず、ヴィータは健在で、駆動炉へ向かっている模様。なのはも同様、玉座の間へ急いでいますが、はやてたちは、台詞が無か

魔法少女リリカルなのはStrikerS 

【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 22話A 第22話 「Pain to Pain」  なにやら、ニコニコ動画の方では、「ヴィヴィオダンス」が修正されている との事で盛り上がっていますので、一応触れておこう!

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話「Pain to Pain」

           ピンチは続く 戦闘機人のメガネ女が腹黒い。  同じ戦闘機人同士でも一癖も二癖もありそうですね。  キャロたちに説得されるルーテシアに迷いが出ると見るや、  強制的にキャロたちを殺すようルーテシアを操り始めたよう  ですしね。 ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS #22「Pain to Pain」感想

敵の中の良心を少し垣間見た気がした。 ヴァイスって妹だったのかぁ 真正面から目が見れないんですね(ノ∀`) フェイトがスカリエッティとご対面 普段冷静なフェイトもこれには反応せざるをえない シグナムの方もいろいろと戦いがあった様で 敵ながらあっぱれと

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話

萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ 『Pain to Pain』 ヴァイスと犬が並んで寝ている姿を冷静になって眺めると、非常に愉快ですな(笑)。 今週は、ちょっと面白かったかな...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話 「Pain to Pain」

弱いものの命をもてあそぶようなスカリエッティのやり方が、 どうも気に入らない様子のディエチ。 たとえナンバーズといえど、人の心は失っていないということか。 一方、クア...

魔法少女リリカルなのは StrikerS 第22話「Pain to Pain」

クアットロが少しずつ本性を現し始めましたね。 なんか最後は仲間に裏切られてやられちゃいそうな気も。 ないとは思うけど、ラスボス化とかは勘弁ね。クアットロは同人でも描いててくれ。 ヴァイス君はあのまま

魔法少女リリカルなのは StrikerS「Pain to Pain」

魔法少女リリカルなのは StrikerS「Pain to Pain」です。 「MASSIVE WONDERS」ウィークリーチャートで4位ですか。前作よりも順位が下がっているけれども、売り上げは4万オーバーで自己記録更新ですから、がんばってますよね。 まぁ、カップリングの「Pray」が作品内...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話 「Pain to Pain」

魔法少女リリカルなのはStrikerS   現時点での評価:2.0~3.0   [SFアクション]   テレビ和歌山 : 04/01 25:10~   三重テレビ : 04/02 26:00~   KBS京都 : 04/03 26:00~   チバテレビ : 04/03 26:30~   テレビ埼玉 : 04/05 25:00~  

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話 「Pain to Pain」

あれ?ヴィヴィオダンスが修正されてますね。 確かに不自然な動きでしたがw ヴィヴィオのような小さな子まで利用することにディエチは疑問を持ちます。 クワットロはそんなディエチに対して 「お馬鹿なディエチちゃ

魔法少女リリカルなのはStrikerS第22話「PaintoPain」感想

前回大ピンチな感じで終わったわけですが・・・。ヴィータは無事なの・・・??●“魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3”<初回限定仕様>DVD(2007/9/26)早速感想。17話の焼き直しですか?って思うけど状況はずいぶん違います。でも今回もみんなやられまくってま...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話

兄貴と犬のツーショット。 いつぞや兄貴が撃ってしまった娘っ子の片目が死んでてうがー!! ってかマジでゲボ子のピンチに犬来そうだな。

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第22話「Pain to Pain」

OPですが、ヴィヴィオの情熱的なダンスに若干修正が加えられてましたね。 ちょっと動きが鈍くなったといいますか、ダンスにキレがなくなってたいいますか(つ~か、ダンスじゃねぇよw) あの情熱的な動きは好きだったので、個人的には修正しなくても良かったんじゃない...

第22話 「PaintoPain」

「元気だった?」「シャ、シャマル先生・・!」「か、片目が死んでますよ・・・」「シャマルの髪の色は黄色だぞ」「お兄ちゃん早く活躍してよぉ~~」「重体だった人間がたった3日で動けるようになり、かつ、活躍できる程の働きを見せられると思いますか?」「不可能だろ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……