エル・カザド 第20話
エル・カザド 第20話「囚われた女」
<あらすじ>
前回の一件以降、今まで以上に親密になったナディとエリス。そんなナディに対して、L.A.は嫉妬に狂う。訪れた街で、暴れているところに警官がやってきたところで、L.A.はとあることを思いつく。
その頃、L.A.より一足遅く街に入ったナディたち。これまでは明確に存在していたウニャイマルカへの、道しるべがないことを疑問に思って聞き込みをしていたナディによって、この街にL.A.がいることを知る。
しかし、その時ナディとエリスはなぜか警官に逮捕すると言われる。逃げだす二人だったが、ナディは相手警官の放った銃弾がゴミ箱に当たってしまい、それに躓いて足を軽く挫いてしまう。
捕えられてしまったナディを救おうと、来た道を戻ろうとするエリスを救ったのはリカルドとリリオだった......。
続きは、OPENからどうぞ。
<あらすじ(続き)>
リカルドとリリオに救われたエリス。すぐにナディを救出しようとするが、リカルドは陽が落ちるまで待つよう言う。しかし、それすら聞き入れないエリス。いつも助けられてばかりだから、と言うエリスを抑えたのはリリオだった。
一方、ナディは夜になって足は回復。留置所の外に来たリカルドと連絡を取り、逃げだすタイミングを図っていると、そこにL.A.が現れた。「任せるんじゃなかった」と言ってナディを殺そうとするL.A.。彼のワイヤーがナディに迫る中、それを救ったのはエリスだった。
L.A.がエリスを盲目的に信頼しているように、エリスもまたナディを信頼していた。それを切り崩そうと、L.A.はナディが雇われた監視役に過ぎないのだと告げる。
しかし、それでもエリスは「…ナディはナディだから。私はそれだけでいいの」とL.A.が伝えた真実にも、その心はびくともしなかった。
エリスの力の進化を感じて手を出せなかったブルーアイズ。山奥の別荘で隠匿生活を強いられるローゼンバーグも外部との連絡を取るようになっていた。
それぞれの組織がいよいよ動き始めた......。
<感想>
物語がほとんど進んでいないように見えて、実は着実にやるべきことを消化しているのが、このアニメです( ̄∇ ̄;)
そう言った意味で、これまではエリスの秘密がナディに露呈し、ナディがそれを知ったことをエリスが知ると言う展開が主でしたが、今回はそれが逆転。
ナディは金で雇われて自分に近づいたのだと知ったエリス。もし、これが3話くらい前の状態だったら、正直どうなったか判らないですが、今だからこそエリスはナディが金で雇われた監視役であっても良いと言える。そう言った意味で、物語的にどちらの展開(ナディの真実を知って、それでもナディと一緒にいたいと願うか、裏切られたと感じるか)が面白いかは判断しかねますが、私は今のこの時にこう言うエピソードを挿入する展開は良かったと思います。
L.A.の暴走は止まりそうにないですけどね。なんか凄いことになってる。もう何とコメントして良いのやら…。
そろそろローゼンバーグも動いて欲しいけどね。電話の相手はリカルドってことで良いのだろうか? それとも政府高官筋?
次回「羽ばたく女」。
<MVC>
エリス
「…ナディはナディだから。私はそれだけでいいの」
なぜナディは自分と一緒にいるのか。その真実を知っても、それでもエリスにとってはそんな真実よりも、ナディが傍にいる事実の方が大切だったわけですね。なかなか言えるセリフじゃないし、こういうところを見るとエリスも成長しているし、ナディとの絆も順調に育んでいる(?)んだな、と感じます。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1115.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50919612.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51168393.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/51348870.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/51308613.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-346.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=782
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1440.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200708140002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200708140000/
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1118.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/08/post_bd7e.html
・http://tilmitt.blog67.fc2.com/blog-entry-564.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form