fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

アニメ感想
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話「無限の欲望」


<あらすじ>
その姿を現した“聖王のゆりかご”。10年前、聖王の司祭を誑かして得た聖王の血液から採取した遺伝子データを基に復元された生きた聖王の器・ヴィヴィオを起動キーとして稼働を開始した聖王のゆりかごに本局も、それを極めて危険度の高いロストロギアと認定。次元航行部隊も動き出した。

一方、スカリエッティ一味もそれを想定して動き出していた。クアットロとディエチはゆりかご内部でウーノと交替しヴィヴィオ護衛を、トーレとセッテとセインはラボでスカリエッティの警護。ノーヴェとディードとウェンディも、13番目となったギンガと共に地上本部を目指している。

聖王のゆりかごが軌道攻撃可能位置にたどり着けば、ミッド全体が人質となり、数で勝る本局主力艦隊とも渡り合えると踏んでいた。

その頃、機動六課では現状が説明されていた。高度な対AMF戦が可能な魔導師の少なさから、機動六課はフォワード陣+はやてを三部隊に分けることになった。唯一、一人でスカリエッティのラボへと向かうことになったフェイトを心配するエリオとキャロ。

リィンと共に万が一に備えて地上に残ることになったシグナムは、ゼスト=グランガイツと融合騎アギトの話をゲンヤから聞いていたことを明かす。ゼストは、8年前に死亡しているかつてレジアスの親友だったと言う
ことを......。


続きは、OPからどうぞ。



<あらすじ(続き)>
遂に出撃の時。フォワード陣四人は、隊長・副隊長が全くいない状態での出撃を余儀なくされた。ヴィヴィオを連れ去られたなのはを心配するスバルだったが、逆になのはから励まされてしまう。

ヘリで降下ポイントへ向かうフォワード陣。それとは別に、隊長クラスも出撃を開始する。カリムによって全隊長・副隊長、そしてはやてのリミッターが完全解除となった中なのはとフェイトは互いのリミットブレイクモードを心配し合っていた。
だが、必ずヴィヴィオを連れて帰ると約束するなのはに多少安心したのか、フェイトはいよいよ単独でスカリエッティのラボへ向かう。

その頃、脳だけで生きていた最高評議会はメンテナンス中に襲撃を受けた。相手は、メンテナンス担当だった管理局の女性職員…になりすましていた、ナンバーズの2“ドゥーエ”。彼女によって、最高評議会は全滅した。

始まった戦闘。対AMF戦闘経験の高いなのは・ヴィータ・はやては各魔導師を率いながら聖王のゆりかごを目指す。
その聖王のゆりかごが軌道攻撃ポイント到着まで推定三時間。次元航行部隊到着も三時間と少し。

「…三時間か」

次元航行部隊の艦艇のブリッジでクロノが呟いた時間こそが、この勝負の分かれ目となることは間違いなかった...。


<感想>
う~ん、物語が動いたようで動いていないような( ̄∇ ̄;)

でも、作画は良かったと思います。このまま最終回まで突っ走ってくれればOK。ダメでも、何とか戦闘シーンはこのレベルを維持してくれれば、(なのはStSとしては)満足かな。

スカリエッティもまた、何らかの手法で最高評議会によって造られた存在ってことで良いんですかね? 目がナンバーズと同じ金色だったので、「もしかしてアイツ自身も戦闘機人なのか?」とか思っていたんですが。
それにしても、コードネームは「アンリミテッド・デザイア」。あー、なんかFateっぽい。フェイトじゃないですよ、Fate。このアニメに出て来るキャラじゃなくて、某ゲームの方です。いや、まぁそんなこといったら「アンリミテッド~」って着いたらみんなそう言うつもりか、おまえ!とか言われちゃいそうですが…。

でも、スカリエッティの場合コードネームが「無限の~」である必要性ってゼロですよね。もっとらしいコードネームがあったような気もするんだけど…。いや、コードネームだから別に意味なんてなくても良いのかもしれないけどさ。

ぶっちゃけドゥーエが最初シャーリーに見えた( ̄∇ ̄;) それならそれで凄い展開になると思ったんだけどな。

>唯一、一人でスカリエッティのラボへと向かうことになったフェイトを心配するエリオとキャロ。
>ヴィヴィオを連れ去られたなのはを心配するスバルだったが、逆になのはから励まされてしまう。
ばりばりフェイトとなのはに死亡フラグが立ちまくっています( ̄∇ ̄;) でも、最近思ったことはこのアニメの死亡フラグなんてあってないようなモノなんじゃなかろうか、と。まぁ、それは最終回を迎えてみないと判らない部分ではありますが。ちなみにフェイト単体のOPシーンは本編とリンクしていたみたいですね。そうなると、ゼスト+アギトvsシグナム+リィンの決闘も確定か?

>なのはとフェイトは互いのリミットブレイクモードを心配し合っていた。
さらに強くなるらしいですよ、この二人( ̄∇ ̄;) まぁ、どちらも必要なんでしょうけどね。
なのはの場合は、アニメ的に。一度リミットブレイクの存在を明かした以上、使わないわけにはいかないでしょう…アニメ的に(w
フェイトの場合は、もうちょっとまともな理由があって、おそらくラボ護衛をしているナンバーズと戦うため。中盤で「次は勝てない」と言われた対象法がリミッター解除とリミットブレイクモード。まぁ、ありがちな展開ではありますが。

>その聖王のゆりかごが軌道攻撃ポイント到着まで推定三時間。次元航行部隊到着も三時間と少し。
時間的な勝負の分かれ目を持ってきたのは、とても上手だと思いました。時間無制限勝負だと、最終的な勝敗は数で勝る管理局に傾くでしょうけど、そこに時間制限をつけることで勝敗を五分五分に持ち込める。ただ、軌道砲撃ね…カイ○スギリーとかレクイ○ムとか思い出しちゃいますよね(ぇ


ナンバーズ考察
緑字が更新部分。

<非ナンバーズ戦闘機人>
ギンガ(タイプ・ゼロ・ファースト)…タイプ・ゼロと呼ばれる、人間を機械に近づくよう調整して誕生された戦闘機人のオリジナル。ファーストと言う名称から1号機とも考えられるが、数多く似た存在がいたような回想描写があったことから、便宜的なものだと思われる。現在、何らかの形で洗脳されたのかナンバーズの一員として行動を共にしており、それに伴い戦闘服もナンバーズと同じものに変わっている。

スバル(タイプ・ゼロ・セカンド)…ギンガ同様の下で誕生した試験タイプの2号機(便宜上そう呼ばれるだけで実際に何体目なのかは不明)。ISは物体に振動を与えて破壊する「振動破砕」。その特性上、特に戦闘機人体内の電子部品やフレームに対して高い優位性がある他、対人対物においても高い威力を発揮するようである。

<ナンバーズ>
ウーノ(1)…長女。スカリエッティの助手的な立ち位置。ボディの開発・調整が遅れていたが、現在は完成。ISは不明だが、ISないし彼女にあてられた役割が直接戦闘用ではなく間接戦闘及び支援用と言う可能性が考えられる。ドゥーエが10年前から稼働していた可能性があることから、必然的にウーノも10年以上前から稼働していることが考えられる。

ドゥーエ(2)最高評議会のメンテナンス担当として管理局員として潜り込んでいた。ISは不明だが、爪状の固有装備が確認されている。10年前、聖王教会の司祭を誑かした女性と同一ではないかと考えられ、そのことから10年以上前から稼働しているものと思われる。

トーレ(3)虫の羽状のものを展開し超高速移動出来るライドインパルスと言うISを持つ。単体飛行が可能。

クアットロ(4)手の甲に供えられた逆三角形の部品で発動する、電子操作を可能とするシルバーガーデンのISを持つ。機能としては電子操作を利用したクラッキング、通信・レーダー系統の操作、幻影が現在確認されており、ISの汎用性は現在確認されている中では最も高い。また、単体飛行が可能。過去になのはが重傷を負った一件に関与している可能性が示唆されている。

チンク(5)…ISはランブルデトネイター。詳細は不明だが、クナイ型の固定武装を遠隔爆破することが可能。クナイは固定武装のようにも思われたが、何らかのエネルギーでその場で生成しているか、もしくは事前に用意したものを転送して使っている可能性がある。現在はスバルのIS「振動破砕」を受け、基本フレーム他に大ダメージを負っている。

セイン(6)物質透過能力であるディープダイバーのISを持つ。特にISの使用に条件は見られないが、おそらく透過条件は無機物限定ではないかと推察される(さすがに描写的に人体を透過するとは考えにくい)。また、他者がディープダイバーに干渉することは現時点では不可能だと考えられるが、例外として魔法が発動していない無防備な者であればセインが許可するorセインに触れることで透過可能だと思われる(ルーテシア救出描写より)。

セッテ(7)IS「スローターアームズ」を保有するらしいが詳細は不明。固定武装として二振りのブーメラン型の武器を保有している。単体飛行が可能。

オットー(8)ISは光線としての攻撃の他に、束縛などさまざまな要素を備える「レイストーム」。単体飛行が可能。

ノーヴェ(9)…ISは不明だが、脚部にスバル・ギンガのリボルバーナックルを足ver.みたいな固定武装を持つ他、彼女たちのウイングロードとほぼ同等と思われる黄色い道を形成しているためこちらがISと言う可能性もある。ナンバーズの中ではとりわけスバルやティアナなど他者への怒りが見られ感情の起伏が激しい。

ディエチ(10)Sランククラスの物理破壊型魔法を放てるヘビーバレルの使用及び使用に伴う肉体そのものがISではないかと推察される(瞳の照準スコープのようなものなどから)。単体飛行は不可。

ウェンディ(11)…固定武装は大型シールドで、ISはそのシールドを使って飛行する「エアリアルウェイブ」。単体飛行が可能なナンバーズがいながら、ISが飛行型である以上、他のナンバーズの単体飛行に比べ、高速で且つ長距離巡航が可能、もしくは積載重量が重いなど付加価値があるものと思われる。また大型シールドは光弾を放つ射撃武装としても使えるものと推察される。

ディード(12)ISは赤い光る二振りの剣「ツインブレイズ」だが、その効果のほどは不明。単体飛行が可能。

次回「決戦」。リミッター解除をした意味とリミットブレイクモード(まぁ後者は最悪最終回もしくはその手前まで出番はないでしょうが)、そして成長した新人フォワードの戦いぶりを描いて欲しいなぁ、と思います。まぁ、スバルvsギンガはそれどころじゃなさそうですが。


<MVC>
特になし


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-378.html
・http://amir-tmerun.cocolog-nifty.com/crub2omydk1/2007/08/post_cb5e_2.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1116.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-238.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-187.html
・http://bkwfloor.blog73.fc2.com/blog-entry-853.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/729/
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/d1d12d3041118b320de6b3daa23c1885
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50919466.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51021837.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50822532.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50963882.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51172301.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51020314.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51199238.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-595.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/51470710.html
・http://hqtargz.blog106.fc2.com/blog-entry-145.html
・http://ivory.ap.teacup.com/nagaharuhenyo2/753.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-180.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-215.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-343.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=213
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1438.html
・http://mys.blog2.fc2.com/blog-entry-1268.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-744.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200708150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/200708160000/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1517.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1122.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=443
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/08/post_d8c2.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-748.html
・http://thousandkiller.blog.shinobi.jp/Entry/470/


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

魔法少女リリカルなのはStrikerS 。。。。 第20話 無限の欲望

利用する側、される側。思惑と 欲望と 私腹が 交差する 混乱した展開。いいですね、これをシナリオの問題と見る視聴者も 多そうですが 私的には ごちゃごちゃした話の方が 趣味です。と、思って見ていたのですが、どーもスカリエッティの手駒の方が 用意周到のようで、...

第20話 「無限の欲望」

「皆さんお待たせ。NO・2、ドゥーエよ。貴方達とはキャラ的にも、強さ的にも凌駕してるはずよ」「NO・2も結局新キャラかよ・・」「つーか今頃かよ・・」「うぜぇ・・」「・・・・・」「つかカギ爪とか弱そうっスww」「出番早々罵倒されすぎwwドゥーエ君涙目ww..

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 感想

 現在放送されてるアニメの中で 唯一テンションがはっきりしているアニメ  物語はついに終盤に入りますが、このアニメだけは、現在大量に放送されてるアニメのなかでもっとも起伏がはっきりしているいいアニ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

第20話 無限の欲望決戦直前!

(アニメ感想) 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限の欲望」

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2天地を統べる聖者の船、聖王のゆりかごがスカリエッティの手によって復活した。この緊急事態に、いよいよなのは達が動き出す・・・。

ながされて藍蘭島 第20話 「謎めいて、探偵(後編)」

死ぬほど痒そうなのに、あやねのスルーのされっぷりがかわいそう。紅夜叉が目の前にいるからそっちに気が行くのは分かるんだけど、いくらあやねだからって言っても、もうちょっとかまってあげないと。<アニメ

アニメ感想 ~魔法使いリリカルなのはStrikerS 第20話~

無限の欲望予言にあったのは聖王のゆりかごのことだったようで完全浮上して主砲が撃てる位置、二つの月の魔力が受けられ地上攻撃が出来る場所に行けば不敵の存在に。聖王の器について解説。内容は割愛最

魔法少女リリカルなのはStrikerS 

【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 20話A【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 20話B第20話 「無限の欲望」  「聖王のゆりかご」、なんとも凄い名前ですが、明らかになったのは、巨大戦

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話「無限の欲望」

この手の魔法は、大切なものを守れる力――。守護者たらんと力を欲し、犠牲も顧みない傲慢に堕した者たち。生み出した狂気に敗れさる…。暴走する旧世界の力――無限の欲望を求めた器。立向かうのは、大切なも

戦う者に道が2つある。勝利と、死と!

裏切り者発生だから、魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

魔法少女リリカルなのはStrikerS #20「無限の欲望」感想

いよいよ全面対決が始まります出だしから作画がかなりいいこれは熱い展開があるなという暗示!(ぇなんだあの脳みそ・・・メンテナンスをやってた人誰だ?アイキャッチいいなぁこうやって集まった絵がなかったからかなり珍しいなのはが新人4人にはげましの言葉を言うシーン

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限の欲望」

 飼い犬に手を噛まれた  飼い犬スカリエッティを利用していたはずの脳みそ3人衆 でしたが・・・力を得たスカリエッティを御し切れなかった ようですな・・・。逆に利用されることになっちまうとは。 どうやって聖王の遺伝子を盗み出したのか、ヴィヴィ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限の欲望」

OPが見れば見るほど良くなってくる。もう現状では映像も満足になってきました。ただね、ヴィヴィオの所だけは何とかならないんですかwあれじゃあやっぱり謎のダンスですよ。比較的作画好調の本編、怒濤の説明、お

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限の欲望」

なんだか、凄いアイキャッチですねwクワットロの持つナンバーが横だとかそんなのはどうでもいいですが、スカリエッティの「Dr.」ってw

魔法少女リリカルなのは StrikerS 第20話「無限の欲望」

うむ。相変わらず登場キャラが多い。今回スカリエッティ先生が聖王の器について詳しく語ってくれました。教会や器など「聖王」の名を冠する組織やモノはたくさんあるけど、そもそも聖王って何?ってのも、そのう

魔法少女リリカルなのはStrikerS第20話「無限の欲望」感想

なのは。終盤に向けて盛り上がっていく・・・はず。とりあえずギンガとかヴィヴィオとか気になることは沢山ありますが・・・。魔法少女リリカルなのはStrikerSVol.4/アニメーション[DVD]早速感想。とりあえず、出撃前に激励はやめましょう、なのはさん。訓練で厳しい上官...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

「無限の欲望」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3奥田泰弘 草川啓造 キングレコード 2007-09-26売り上げランキング : 220おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 遂に起動した古代ベルカ究極の質量兵器聖王のゆりかご。 6課はアースラでゆりかごを追うが、事

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

「無限の欲望」なのはとフェイトのラブラブっぷりにあてられた!!今回は全体を通してほぼ疑問点の説明でした。情報量が多すぎて1回見ただけじゃほとんど頭に入ってこなかったので、個人的な見所だけ簡易感想でも

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ『無限の欲望』ストーリーを進展させるというより、キャラクターの立ち位置を明確化させるためのエピソードですね。ここから、一気に終盤展開へ突入という感じでしょうか。

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 「無限の欲望」 感想

 『あたしが言うのもなんだけどキツかったよね』  (ホント、お前が言うなw) (ええ、私なんてマジで殺されかけました) 『まさか、スラムダンクの田岡監督と同じようなことを言うとはね・・・

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

ジェイル・スカリエッティ幾つもの世界で指名手配された広域次元犯罪者通信映像や、音声のデータは数多く残っているものの今だ、人前に姿を現したことは無く逮捕歴も無い多くの命を弄び、生体改造兵器を作り出し管理局地上本部にテロを仕掛けとうとう....

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

ジェイル・スカリエッティ幾つもの世界で指名手配された広域次元犯罪者通信映像や、音声のデータは数多く残っているものの今だ、人前に姿を現したことは無く逮捕歴も無い多くの命を弄び、生体改造兵器を作り出し管理局地上本部にテロを仕掛けとうとう....

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話

第20話 無限の欲望決戦直前!

H10年式 スバル ヴィヴィオ バン4WD ef-

600&amp;nbsp;Km&amp;nbsp;車検&amp;nbsp;抹

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……