HDD付きDVDレコーダー不調
不調なのはDVDドライブのみと言うのは不幸中の幸いか。ただ、このDVDドライブ、ディスクの読み込みをしません。そりゃあ年季の入ったPS2ばりに、読み込んでくれません。
保証期間は過ぎていて(Sony製品なので「これが噂のSony-timerか!(違います)」と思ったので保証書を確認したら、保証期間を3か月ほど過ぎてましたΣ( ̄□ ̄|||) ガビーン! あれ、3か月とは言えこの絶妙なタイミングでの故障ってやっぱり…)、まぁそこは小売店の方は対応が良いので独自の長期保証をしてくれていて、そこには引っ掛かりました。
まぁ、聞けば修理は無償で出来るっぽいのですが、2週間くらいかかるらしいんですよね。まぁ、それはこの際10歩譲ったとしても、HDDのデータが保障されないので(当然だけど)、とりあえずバックアップを取るために持ち帰ってきました(w こう言う時に、「24・25話を録画してから全体を見て移そう」とHDDに入れっぱなしだったコードギアスシリーズが憎い(こんなことなら早めにDVDに移しとけばよかった)。何せ、予備のHDDなんてないし、と言うかやり方なんて判らないので(そもそもPCならいざしらず、DVDレコーダーにつくHDDのバックアップを他のHDDで取れないだろうし)、VHSに移す作業を現在やってます。全部は無理でしょうから、ギアスとDVDに移せてないやつ少しだけって具合でしょうけど。
ただ、問題は修理中の2週間をどうしようかと言うこと…。私はリアルタイムで観ることがほとんどなくて、録画して翌日観てるので正直どうしたもんかと(汗
私もコードギアス入れっぱなしだ。
まあVHSが健在ならばいいじゃないですか
私も所有の東芝HDD/DVD機で
一年半の間に2度、DVDドライブが壊れました
今は修理をあきらめてHDD専用機に。
3年以上たったパイオニアHDD/DVD機は
トラブル無しの現役ですのに。