1/100 MG ウイングガンダムゼロ
ちなみに完成品はこれ↓

ちなみに私は、結構昔からガンプラは作っていますが、技量は皆無です。あまり気長な方じゃないことと経済的問題を重視すること(つまりケチ)から、かなり手抜きです( ̄∇ ̄;) 昔はもっとちゃんと作っていたんですけどねぇ……。今じゃ、合わせ目消しすらしないですから(これの背景には、最近のガンプラは合わせ目消しをやらなければいけないところが減っているためでもありますが)。
それらを含めて、続きはNEXTからどうぞ。
1/100 MG ウイングガンダムゼロ
「ガンダム」と言うものを平成になってから観た世代(と言うか昭和60年生まれの私にとって、観るにはどうしても平成になってしまうわけですが)だからか、結構好きなガンダムです、ウイングゼロは。
キットレビュー
まぁまぁ、出来の良いキットだと思います。大きな特徴である主翼には新たな解釈が加えられて面積が変化。副翼はPGの技術が応用されているのか、差し替え無しで面積を変化させることが出来ます。
そのほか、今では当たり前の肩関節の引き出し・腹部可動などもちゃんとあるので、ガンプラを展示するのではなく、ガチャガチャといじって遊ぶ人も楽しめると思います。
統括とすればウイング部を含め全体的なプロポーションが非常に良い。これはMGの売りの1つみたいなものですから、当然と言われればそうなんですけど、でも良いです。本当なら、MGのもう1つの売りである各種ギミックですけど、実は武装も含め翼以外目立ったギミックの無い機体なので、こればっかりは仕方ないですね。
で、幾つか欠点を。
まず翼部の間接が若干弱いかもしれませんね。自立は出来るのですが、翼とバックパックを繋ぐアームがやや強度不足で、姿勢やポーズによっては思い通りに出来ないかも。特に副翼は弱いように思えます。
また、原画設定・アニメ設定にとらわれず、独自の解釈も多いMGシリーズですが、ウイングゼロの場合、それが顕著。最大の違いはやはりコックピット。本来、ウイングゼロのコックピットは腹部にあります(それはEWのOVAあるいは映画版でも分かる)。しかし、MGではフリーダムのように上部にあります。個人的にこれはちょっと許せない。MGだったら、これは再現して欲しかったのが本音です。あとバックパックも厳密に言えば違います。MGのバックパックは、ウイングゼロのものではなくウイング(アーリーモデル)のもの。ウイングゼロのバックパックはもっと薄く、且つスラスターが付いているのですが……。そう言った意味で、完全に劇中のものを再現したものではないのが、とても残念です。やはり、この前に発売されたウイング(アーリーモデル)のパーツを応用したため、なんですかね?
製作
私の場合、前述のように気長ではない・経済的に豊かではない、と言う両面から手抜き製作が基本です。具体的には以下の通り。
1.工作は合わせ目消しなど基礎を含め(時間がかかって面倒なので)基本的にしない(エッジを立てたり、安全上丸みを帯びている部分を鋭くする程度のことはしますけど)
2.塗装は缶スプレーと筆塗りで、パーツ形成色を活かすべく、本当にカラーリングを変えたい場所だけ塗る。
3.缶スプレーの場合、塗装はランナーについたまま直接吹く。
以上です。3は昔、お手軽工作とか何とかでどこかに掲載されていたのを見てからやってます。もちろん、ヤスリがけ・洗浄・サーフェサー吹きと言った塗装準備作業は全てした上で、です。ランナーも、最低限保持出来る数を残して、あとは全部取り払ってしまいます。無論、ランナーから切り離した時にパーツの色が出てしまうので、そこは似た色でフォローを入れるわけですけど。
こんなことをするのは、もちろん時間と経費節約。パーツごとに吹く準備(取っ手つけたり)してると時間かかるし、個別に缶スプレー吹いてたらあっという間に塗料が無くなっちゃうので。1/144はいいですけど、1/100作るとなると幾つ缶スプレーがあったって足りやしないんですよ。エアブラシ、と言う手もありますが、私はそこまで頻繁に模型を作ることはあっても、塗装までする人間ではないので、あまり経済的じゃないんです(狭い部屋なので置き場にも困りますし)。
それを踏まえたうえで完成させたのが、先に挙げた画像です。白はキットのままでキットで白く無い部分は水性ホビーカラーのホワイト、青はブリリアントブルーと言うカラーの缶スプレー、金は水性ホビーカラーのゴールドだったと思います。基本的にあまりカラフルではない三色構成が好きなので、毎回塗装してもこんな感じです。
今回は、付属のデカールとマーキングを使い、加えて別売りのデカールを購入してそれも貼り付けました。私の中のイメージとしてはG.F.F.みたいに、情報量の多い装甲、って具合ですが、あまり上手くはいかないもんです。ちなみに、アップはこちら↓

次回はシラヌイアカツキをやろうかなぁ、と。まだ袋からランナー出してもいませんけど(ぇ
基本的にW勢はTV版のほうが好きなのですよ・・・。