fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

クレイモア 戦士+覚醒者表

クレイモア 戦士+覚醒者表

※この記事は2007年7月15日19時56分19秒にアップされたものであり、新規の記事ではありません。

だいぶ私の中で今期もメインに据えられているクレイモア。自分でも予想外にハマっているので、DTBと同じように戦士表くらいは作ってみようかと。原作未読なので、TVアニメ版を見る限りでのリストになり、描写で抜けている部分があるかもしれませんけど。

戦士表なので、出来るだけ簡潔にタイプやナンバー、得意戦法、必殺技だけを明示して行こうかと思います。

数が多いので、順次と言うことになります。

最終更新:「ピエタ侵攻 Ⅱ」に合わせ各キャラデータを更新(2007/08/30 23:00)

では、続きからどうぞ。

<クレイモア>
-主役-
クレア
ナンバー:No.47(現最下位)
タイプ:攻撃型
異名:なし
特技・必殺技
先読み
テレサ譲りの妖力感知能力を保有し、それによって相手の体内を流れる妖力の流れと量を感知し、それによる疑似的先読みの戦いを得意とする。テレサほど完成されておらず、自身の妖力を可能な限り抑え込む必要性があり、攻防の切り替えが出来ず、また覚醒者以外の相手に対しては多少精度が落ちるようにも思える。
高速剣
イレーネとの特訓と譲り受けた右腕で習得したイレーネの必殺技。現在右腕のみの発動を確認。イレーネの右腕あっての技である可能性が高く、左腕では使えないのではないかと思われる。リフルとの一件以降、テレサの妖気感知能力を応用したのか高速剣のコントロールが可能となり、精度が飛躍的に向上した。
備考
半人半妖であるクレイモアの中で、(おそらく唯一)テレサの血肉を取り込んだクォーターと言う実験体である。半覚醒状態。現在、北の覚醒者狩りに参加。フローラが小隊長を務める部隊に所属し、覚醒者と戦う。



-過去-
(一部、現在の時間軸に登場したキャラ含む)
テレサ(死亡)
ナンバー:元No.1
タイプ:不明
異名:微笑のテレサ
特技・必殺技
先読み
極めて優れた妖力感知能力を保有し、それによって相手の体内を流れる妖力の流れと量を感知し、それによる疑似的先読みの戦いを得意とする。
備考
生存時は、歴代最強の戦士。クレアと出逢って戦士として鈍った状態ながらNo.2~No.5で構成された討伐部隊を物ともしないほど、妖気感知以外にも力・身のこなし・剣速のいずれでも突出した能力を保有していた。覚醒したプリシラの奇襲に遭い、死亡。その血肉の一部は現在クレアに受け継がれている。

イレーネ(生死不明)
ナンバー:元No.2(No.3?)
タイプ:不明(喪失部位の復元が出来ないので攻撃型か?)
異名:高速剣のイレーネ
特技・必殺技
高速剣
片腕のみの完全妖力解放によって繰り出される超高速の剣戟。1桁ナンバーのクレイモアを以てして、視認は極めて困難。剣筋はおろか身のこなしさえ動いているように見えないほどで防御に転用すれば1桁ナンバーの必殺技をも弾く。ずば抜けた剣速のためか、威力も極めて高く、攻防一体の技能。
備考
テレサ討伐隊のリーダー。異名にされるほどの高速剣の使い手。プリシラが覚醒した際左腕を失い、その時の恐怖から組織を脱走。後に、右腕を失ったクレアに右腕と高速剣を授けた後、No.5ラファエラと対峙。生死不明(北の戦乱直前にラファエラの生存を確認。やはり死亡か?)。

ソフィア(死亡)
ナンバー:元No.4(No.5?)
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
テレサ討伐隊の一人。単純な力ではテレサをも上回っており、片腕で石柱ごと妖魔を切り裂けるほどのパワーがあった。覚醒したプリシラの奇襲を受け死亡。

ノエル(死亡)
ナンバー:元No.5(No.4?)
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
テレサ討伐隊の一人。身のこなしの速さではテレサをも上回っており、アクロバティックな動きによる移動と攻撃を一体化させた攻撃を得意とした。覚醒したプリシラの奇襲を受け死亡。

プリシラ(覚醒(詳細は覚醒者欄))
ナンバー:元No.2
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
妖力抑制
体内の妖力を極限まで抑えた状態でも、1桁ナンバーと互角以上に戦える身体能力と妖力を抑える特性、そして潜在能力を持つ。対テレサに打ってつけと思われた。
備考
テレサ討伐隊の一人。妖力を抑制しながらも高レベルの戦闘をこなせることから、ほとんど妖力解放をせず妖魔を葬るテレサを超えると思われていた。戦士成り立てで精神的に未熟だったところに、テレサとの戦いの中で境界線を見誤り覚醒。クレアとイレーネを除く討伐隊メンバー、そしてテレサを殺害。現在、イースレイと行動を共にする。



-現在-
ガラテア
ナンバー:No.3
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
妖力干渉操作
相手の妖気の波長と同調することで、相手の妖力を操り、身体の自由を奪う。奪うと言ってもほんの少しで、せいぜい攻撃を自分に当たらないように数十センチ~数メートルほどずらさせる程度。また、妖力がケタ違いに強い覚醒者相手の場合、相手が全力で来ると相手のパワーが強過ぎて干渉して相手を操作することは出来なくなる。
備考
組織の目とも言われるほど、広範囲妖力探知能力を持つ(特技から何らかの形で技術流用した派生技か?)。また、妖力解放時の能力上昇率は現存の全47の戦士中最高の上昇率を誇る。クレアの一件に関する命令違反で現在は難易度の高い任務を与えられているらしい。

ラファエラ
ナンバー:No.5
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
妖力隠蔽
妖力を抑え込むことが出来る。その精度は1桁ナンバーのジーンや妖気感知を得意とするはずのクレアでさえ気付かぬほど。
備考
イレーネ討伐の命を受けていた(遂行済み?)

ミリア
ナンバー:No.6
タイプ:不明
異名:幻影のミリア
特技・必殺技
幻影
一瞬、妖力を高めることで脚力を強化し超スピードを実現する移動術。その際、残像が残るほどの速度を発揮し、その超スピードは覚醒者相手にも有効である(相手にもよるだろうが)。しかし、妖力を高める反動はかなりのものらしく、ミリア自身が連続使用は回数限定をし極力避けているようである。
備考
集団戦では現No.1以上の働きをするとさえ言われる実力者。しかし過去に友人の戦士が覚醒したが、それを知らされないままさらに自分に討伐の命が下ったことから組織に不信感を抱き、内情を探っている。その際、半覚醒状態になっている。クレア、ヘレン、デネヴとは同じ境遇であること、討伐チームを組んだことから極秘裏に反組織派として親交を深めているようである。北の覚醒者狩りに参加。総隊長として全体の指揮を執る他、クイニーらを率いる小隊長役を兼任している。対リガルド戦で善戦するも重傷。

フローラ(死亡)
ナンバー:No.8
タイプ:不明
異名:風斬りのフローラ
特技・必殺技
風斬り
簡潔に言えば神速の抜刀術。背中に大剣を収めた状態から抜刀→斬戟→納刀を一瞬で行う。その速度は全戦士中随一とも言われ、1桁ナンバーの目にも剣筋は映らないほど。私判断だが、速度と乱撃性は高速剣が上だと思うが、自分の周囲の雪を綺麗に円状に衝撃波で吹き飛ばしていることから一撃一撃の精度は高速剣より優れているのかもしれない。
備考
戦士の中では丁寧な口調が少ないため、その丁寧で上品な口調は特に目立つ。北の覚醒者狩りに参加。クレア・リリーらを率いる小隊長役の一人。風斬りを使う間すら与えられず、リガルドによって頭部に爪を突き刺され、そこから股下に至るまで引き裂かれ死亡。

ジーン
ナンバー:No.9
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
身体柔軟性
身体が非常に柔軟。No.5オフィーリアに似た特質を持つ。ジーンの場合、右腕のみを十数回~数十回(最大二十回強)をひねり、それを解放した反動による高速且つ破壊力に優れた刺突を繰り出せる。その刺突は、速さ・威力共に全戦士中No.1とも言われる。
備考
リフル討伐隊のリーダー。一度は覚醒しかけるもクレアによって人に戻った半覚醒状態クレイモア。半覚醒状態になったことにおける恩恵は現在不明。クレアに義理を感じており、彼女の為に命を使うとも発言。北の覚醒者狩りに参加。1桁ナンバーだったこともあって、イライザ・エメリアらを率いる小隊長役の一人となった。リガルド登場の際、善戦するも必殺の突きを躱された際に腹部を貫かれる反撃を受け死亡したかに思われたが、辛うじて生存していた。

ウンディーネ(死亡)
ナンバー:No.11
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
戦士の中では珍しく常時筋肉隆々で自称全戦士一の力を持つが、それは組織に二刀流を認めさせるために常時妖力解放をしていた。そのため、常時妖力解放が可能な精神力と体力があると思われる(描写で、その瞳は金色ではなかったことから何らかの工夫をして金色にならないようにしているのか、別の手段を用いているのかは不明)。また、二刀流にしようと思ったきっかけは、弱い頃に自分のせいで死んだ戦士がいたためと思われる。
北の覚醒者狩りに参加。デネヴ・ゼルダらを率いる小隊長役の一人となった。リガルド登場の際、一度は攻撃を受け止めるが圧倒的なパワーで両腕をもぎ取られ、腹部を裂かれて死亡。

ベロニカ(死亡)
ナンバー:No.13
タイプ:防御型
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。シンシア・ヘレンらを率いる小隊長役の一人となった。リガルドによって身体を3つ(4つ?)に分断されて死亡。

シンシア
ナンバー:No.14
タイプ:防御型
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。ベロニカ隊に属する。

デネヴ
ナンバー:No.15
タイプ:防御型
異名:不明
特技・必殺技
異常回復能力
元々防御型として高い回復能力を持っていたが、半覚醒者となった際に強化された。傷が瞬時に修復される、修復能力とも呼べるほどの回復能力を手に入れた。
備考
パブロ山の覚醒者狩りでミリア・ヘレン・クレアとチームを組み、その経験と境遇から反組織派のミリアに同調している。妖力の限界点を探っている時に限界突破をしてしまったが、何とか戻れたが半覚醒状態となった。本人いわく「技巧派」。現在北の覚醒者狩りに参加。対称的なウンディーネ隊に属する。対リガルド戦で重傷を負う。

イライザ
ナンバー:No.17
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。ジーン隊に属する。

リリー
ナンバー:No.18
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。フローラ隊に属する。

クィニー
ナンバー:No.20
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。ミリア隊に属する。

ヘレン
ナンバー:No.22
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
身体伸縮性
手足が自在に伸縮する。その距離はとても長く、またロープのような柔軟性すらある。おそらく覚醒状態になったことで得た能力を半覚醒状態の現在でも行えているものだと思われる。
備考
パブロ山の覚醒者狩りでミリア・デネヴ・クレアとチームを組み、その経験と境遇から反組織派のミリアに同調している。ミリアたちと同じように半覚醒状態。北の覚醒者狩りに参加。ベロニカ隊に属する。

ゼルダ
ナンバー:No.24
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。ウンディーネ隊に属する。

エメリア
ナンバー:No.27
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加。ジーン隊に属する。

パメラ
ナンバー:不明
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加している(EDテロップより)。ベロニカ隊に所属していたものと思われ、覚醒者の奇襲に遭い、その覚醒者の手によって圧死する。

クラウディア(死亡)
ナンバー:不明
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加している(EDテロップより)。ウンディーネ隊に所属していたものと思われ、覚醒者の奇襲に遭い、その左肩から腹部にかけて引き裂かれて死亡。

ユリアーナ
ナンバー:不明
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
北の覚醒者狩りに参加している(EDテロップより)。


カティア(死亡)
ナンバー:不明(三十番台であることは明言されている)
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
リフル討伐隊の一人。

ラケル(死亡)
ナンバー:不明
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
リフル討伐隊の一人。ちなみにリフル討伐隊はジーンを含め四名いるが、最後の一名については名前についての言及はない。

エレナ(死亡)
ナンバー:不明
タイプ:不明
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
クレアと同じ頃に戦士になった、クレイモアになってからのクレアの唯一の友人。クレアより遅く仕事をし始めたが、覚醒し始めていることに気づき、クレアに黒の書を出して討伐してもらっている。



<覚醒者>
プリシラ
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
元No.2。高い潜在能力を持った状態で覚醒したため、奇襲とは言え歴代最強戦士のテレサと1桁ナンバー3人を物ともしない戦闘能力を秘める。戦士になる前のオフィーリアのいた街を襲撃し、彼女の兄を殺害。現在は北の深淵の者・イースレイと行動を共にしていると言われる。ちなみに戦闘時以外の容姿(?)は、戦士になる前のものになっていると思われ、髪が黒く、精神的に幼い。ラキに対して異様に好意を寄せる。

リフル
異名:西のリフル
特技・必殺技
不明
備考
元No.1。現在三名いる元No.1覚醒者の一人で、西に定住したことから西のリフルと呼ばれる。普段は幼女の姿をしているが覚醒状態では、巨大な体躯をした無数の触手によって形成された姿になる。巨体だが、速さも尋常ではないほど速い。現在、仲間集めの最中で高ランクナンバー(特に1桁ナンバー)の戦士を覚醒させようとしている。

ダフ
異名:不明
特技・必殺技
鉄柱発生・射出
自らの体内で鉄柱に似た柱を発生させ、口や指を中心にそれを高速で射出出来る。限度はないと思われるほど無数に使用した形跡があり、単発の速さは対クレイモアとしては心もとないが、数で押せる。命中すればクレイモアの骨を一撃で折れるほどの破壊力を常に持つ。
備考
元のナンバーは不明。頭は悪いらしいが、体力と耐久力はずば抜けて高く、クレイモア複数名を相手にしてもモノともせず、リフルが「私の男」と言うようにリフルに耐えられるほど。

イースレイ
異名:北のイースレイ
特技・必殺技
不明
備考
元No.1。現在三名いる元No.1覚醒者の一人で、北に定住したことから北のイースレイと呼ばれる。普段は長髪美形の青年の姿をしている。覚醒時の容姿・能力は不明。側近にリガルド、プリシラがいるが、プリシラは側近と言うよりイースレイが面倒を見ているような感じ。現在、プリシラと彼女が気に入ったため剣を教えているラキを連れてピエタへ南下中。

リガルド
異名:銀眼の獅子王
特技・必殺技
爪伸縮
両手十指の爪が伸縮自在に伸びる他、柔軟性もあり自分の意思に合わせて弧を描いて背後の敵を貫くことも出来る。
リガルド自体には、これ以外に特殊な能力は見受けられず、おそらく基礎的な身体能力が極めて高いものと思われる。
備考
イースレイに従う覚醒者。通常時は、美形の青年。覚醒時は、二足歩行をするライオンのような形になる。後方から戦況を見抜く妖力感知能力、ベロニカ・ウンディーネを引き裂くパワー、ジーンの攻撃を見切る判断力、フローラに何もさせなかったスピードを持ち、覚醒者の中で深淵の者を除けばおそらくトップクラスの戦闘力を持つ。普段は大人しいように見えるが、イースレイ曰く「一度火が点いてしまったら止められない一番手」とのこと。

ピエタの街を襲撃した覚醒者(巨人型/死亡)
異名:不明
特技・必殺技
触手
具体的な特技は不明だが、背部から鎖のような触手を6本持つ。
備考
元のナンバーは不明。好戦的。ミリア隊(おそらく主にミリア)によって殲滅される。

ピエタの街を襲撃した覚醒者(アルマジロ型/死亡)
異名:不明
特技・必殺技
妖力干渉操作
現No.3ガラテアの能力を強化させたような感じの能力。相手の妖力と波長を合わせることで相手の身体を支配する。ガラテアと違い、長時間支配することも可能だが、自身の妖力を超える妖力を持つ相手や部位への制御は出来ないものと思われる。
備考
元のナンバーは不明。特技の福次作用なのか、妖力感知能力もガラテア並だった。また、アルマジロのような背中からは触手を出して攻撃出来る。ウンディーネ隊・フローラ隊(主にウンディーネ・フローラ・デネヴ・クレア)によって殲滅される。

ピエタの街を襲撃した覚醒者(蜂型/死亡)
異名:不明
特技・必殺技
触手
具体的な特技は不明だが、身体の上下から鎌のような触手で攻撃出来る。
備考
元のナンバーは不明。ジーン隊・ベロニカ隊(主にジーン・ベロニカ・シンシア・ヘレン)によって殲滅される。

ピエタの街を侵攻した覚醒者(死亡)
異名:不明
特技・必殺技
不明
備考
第二次ピエタ侵攻(実際、第一次は偵察隊の暴走だったため、実際は第二次が正式な侵攻だが)によって27体の覚醒者がつぎ込まれたことがイースレイの発言から確認されている。
複数いることや描写の少なさから何とも言えないが、人型・アルマジロ型が多いようだ。

Comment

クレイモアレシピを推測してみる 

・妖魔の血肉を入れてクレイモア
・クレイモアの血肉を入れてクォーター(NO47)
・覚醒者の血肉を入れると・・・やっぱり覚醒者?
 強すぎて人間部分が勝てないのではないか?
  • posted by くれいや 
  • URL 
  • 2007.07/20 23:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、くれいやさん!

今週のクレイモアの感想がかなり遅れております。本当に申し訳ないですm(_ _)m と言うか、まだ観れてなかったりorz

〉〉・覚醒者の血肉を入れると・・・やっぱり覚醒者?
う~ん、そこは微妙ですね。クレアの場合、1/2のクレイモアの血肉を0である本来のクレアに移植してさらに1/2となり、血が1/4まで薄まったことを考えると…。

覚醒者(1/1)の血肉を人間(0)に入れるわけなので、やっぱり普通の1/2のクレイモアが出来るんじゃないでしょうか?
覚醒者はクレイモアが妖魔側の血に抗えなくなって妖魔化する現象でしょうし。

〉〉強すぎて人間部分が勝てないのではないか?
そんなこと言ったら、普通の妖魔の血肉でも耐えられませんしね。
ただ、もしかしたら一度覚醒を抗った形跡のある血肉を取り込むので、覚醒し易くはなるかもしれませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.07/21 16:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

もう発売されたみたいですけどDVD 

クレイモアが「やばいっ!!人間にっ」
という具合に人間化する事はなさそうで、
基本は妖魔部分が優位と前提し、

妖魔部分と人間部分がバランスを取って
安定状態なのがクレイモアとすると、

覚醒者は妖魔部分が人間部分を
凌駕・侵食した成れの果て
且つ人間部分を取り込んだことで
進化したスーパーパワーな新種ならば、
もはや血肉を分けたところで
バランスを保ったクレイモアに留まれるのかな。
という疑問がでちゃう。

妖魔の延長線上の
パワーアップ型に覚醒者があるのか?
妖魔の垂直線上の
新種、変異に覚醒者があるのか?
とか悩ましい。
  • posted by くれいや 
  • URL 
  • 2007.07/26 14:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

〉〉バランスを保ったクレイモアに留まれるのかな。
そこは難しいですね。
覚醒者に対する定義があいまいで、現在アニメ放映されている分には、「クレイモアに半分宿る妖気が限界点を超えることで肉体変化が著しくなり、人間に戻れなくなって妖魔と化す」と言ったものですから。

ただ、くれいやさんが考察しているように覚醒者が単なる妖魔と同等にして一線を画してスーパーな存在であることは、その通りだと思いました。
普通の妖魔と違って覚醒者は、その姿形はもちろんクレイモア同様、独自の固有能力を持っているケースが非常に多いです。単なる妖魔とは明らかに違う能力持ちと言うことは、つまりそう言う強力さを意味しているわけで。

これを進化ないし延長線上の新種と捉えるか、垂直線上の亜種と捉えるかは難しいですが、私は後者の方が近いかな、と思いますね。

覚醒者と言うのは、くれいやさんが考察しているように人間と言う部分を侵食し、それを一種の苗床にして驚異的な力を得た存在と捉えるのが、現時点では最も適した解釈だと思います。それを考えると、妖魔単体での進化ではなく、本来食料でしかないはずの人間と一時共存し(妖魔の血肉から見れば)、その段階を経て強力な力を得るわけですから、正攻法と言う意味での「進化」ではなく、一種の邪道である「異種」って感じじゃないかなって。

個々の固有能力が千差万別なのも、進化ではなく変異の証拠じゃないかな、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.07/26 23:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

こうなってくると 

顔写真が欲しいところですね。
  • posted by くれいや 
  • URL 
  • 2007.08/09 22:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

確かに 

そうですね、確かに顔写真は欲しいかも。何せ、未だに名前だけのクレイモアは顔と名前とナンバーが一致しない(爆

とは言え、私は画像のキャプチャが出来ないので放映されたアニメから持ってくることは出来ませんしねぇ……。キャプ画が貼れるようになったら、少し考えたいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.08/10 22:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

こ、これは・・・ニーチェの言葉。 

「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」
 -フリードリヒ・ニーチェ(1844~1900)

            『善悪の彼岸』ニーチェ著より

とてもオーバーラップしますね。
こういうのがあるって知らなかったです。
押井守がやりそうな仕掛けだ。
  • posted by くれいや 
  • URL 
  • 2007.08/11 22:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

むむむ 

>>とてもオーバーラップしますね。
そうですね。私も全然知りませんでした。まさか、ニーチェの言葉から流用されている部分があるとは。文字通り、怪物は妖魔、怪物と戦う者はクレイモア、深淵が等しく見返すのはおそらく深淵の者。

と言うことは、長く深淵を覗く者って言うのはやっぱり(深淵の者ではないが、No.1のテレサを超える潜在能力を持った事実上の深淵の者である)プリシラを長く追うクレアのことを指している、と言うことなんでしょうね。

>>押井守がやりそうな仕掛けだ。
確かに( ̄∇ ̄;)
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.08/12 12:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……