エル・カザド 第12話
エル・カザド 第12話「撃つ男」
<あらすじ>
街に入った途端、変な格好をした集団にいきなり襲われたナディとエリス。あまりに不可解な展開のため、ナディはブルーアイズへ連絡を入れようとするが、ことごとく相手の銃撃で電話線を断たれてしまう。
何とかブルーアイズと繋がったナディだったが、それもほんの一瞬だった。事態を重く見たブルーアイズは、出かけた先で調査を進めていた工作員と接触を図る。
すでに過激派が動き出していることを確信したブルーアイズは、議長へと連絡を繋ぎ、直ちに対処と過激派に対する処分をするよう進言するが、議長はそれは出来ないと言う。
「向こうは夜だから」
夜
それは、魔女にとって何者にも束縛されない自由な時間だった......。
続きは、OPENからどうぞ。
<あらすじ(続き)>
ナディとエリスは、オルテガと言う武器マニアの男の車へと転がりこむ。エリスに一目惚れしたオルテガは、エリスの言葉を実行するかのようにナディたちに惜しみなく協力する。
激しくなる銃撃戦。最後のブルーアイズとの電話で「日の出と共に銃撃は止む」と言われたものの、まだ夜明けまで時間がある。オルテガは最後の切り札とばかりに、車の上部に設置した機関銃まで使用するがそれでも完全には相手を振り払いきれない。
時間が経過するに従って不利になるナディたち。オルテガの改造車も所詮は素人の改造。装甲車並の装甲も思わぬ連戦と衝撃で次々に剥がれ落ちる。おまけにエンジンまで止まってしまい、完全に動きが止まる。銃だけでは対抗出来ないと判断したのか、投擲用の槍まで用意している相手。絶体絶命かと思われた途端、銃撃が止む。
気がつけば太陽は地平線から顔を出していた。危機一髪で乗り切ったナディたちは、なぜか用意された新しい車で先を急ぐ......。
<感想>
確かに銃撃戦はハデだったけど、オルテガがあのキャラじゃなぁσ(^◇^;) もちっとシリアスな襲撃戦を期待してたんだけど。まぁ、あれはあれでこの作品っぽいのか?
タコスネタ封印かと思いきや、ちゃっかりブルーアイズに継承されてますよ( ̄∇ ̄;) まぁ、歌は歌ってなかったけど。
でも、ブルーアイズって髪を解いてメガネを外して服を変えると凄く美人ですな。思いっきりクリティカルなのですが(ぇ まぁ、もともとあのお堅いイメージの姿は潜入用の変装なんでしょうけどね。
感想もそこそこに考察を。
・魔女の掟
夜は自由で誰にも束縛されない時間。これが大原則らしいです。まだまだ他にも掟はありそうですけどね。
・右の道を行く意味
エリスは目的地を本能的に悟っている感じです。まぁ、これは今に始まったことではありませんけどね。
ただ、右の道を行った先にある村は謎の伝染病で封鎖されたと言う。これが伏線だと思うのです。
次回、何となくその封鎖された村に辿り着くような気がするのですが、考えられるのは、そこが魔女たちが棲む本部だと言う可能性。そこがエリスに取って本当の意味で目的地なのかどうかは判りませんが、あれだけの数の過激派の尖兵が用意出来たのは、本部が近くにあったから、とも取れる。また、ブルーアイズが南下してナディたちを追っているように見えるのも、本部(もしくは目的地)が近いからとも考えられる。
謎の伝染病と言うのは、魔女たちが何かしらの形で起こしたモノ。それを伝染病と思わせることで一般人の立ち入りが可能な限りないよう隔離しているんだと思うんですけどね。深読みし過ぎか?
・止んだ攻撃
日の出だから攻撃が止んだのか、はたまたエリスに異様な執念を燃やすL.A.が先に手を下して止めたのか……。槍部隊の方は後者かもしれませんね。
L.A.と魔女の尖兵は完全に立場もエリスに対する思想も違う(そもそも、L.A.は少なくともまだエリスに死なれては困るはず)。まぁ、たぶん両方な気がするんですけど、それでもL.A.に殺された割合の方が大きいのかも。
・新しい車とエージェント
直感ですが、私は新しい車を用意したのは議長ではないかと思います! いや、すみません。単にあのエージェントの容姿が議長役の三石琴乃さんが演じたミレイユ(NOIR)に似ていたからですσ(^◇^;)
まぁ、でも新しい車にあったメモにはおそらくブルーアイズの名があったんだと思います。でなきゃ、あそこまでナディがあっさり車を拝借するとも思えない。その名を使うと言うことは、おそらく最後に登場したあの女エージェントも、ブルーアイズと同じ(?)穏健派かな、と。
次回「隠す女」。ナディはおそらくエリスの真実を知り、エリスもまた(直感的に、な気もするが)自分の真実を知るの…か? でも、エリスが持っていた原石を握りしめるナディが、何となく霧香を失ったミレイユっぽくなりそうだ( ̄∇ ̄;)
<MVC>
ブルーアイズ
個人的に、容姿がクリティカルなキャラに変身してくれました( ̄∇ ̄;) いや、容姿だけじゃなくて性格もストライクな感じではありますが。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://ameblo.jp/rayran/entry-10037153361.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1010.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/49652532.html
・http://blog.kansai.com/aimugi/647
・http://blog.goo.ne.jp/shionlink/e/9f3176b1be6582f0969b8ca000e1e17f
・http://blog.goo.ne.jp/shionlink/e/6a1101f42a14b51826df413dd81feec3
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/828a2c97c85d6c6647cc5d4e1f42aa0a
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50889074.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51102038.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-506.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-495.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/45281650.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/45249598.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1259.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200706190003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200706190000/
・http://raitoningu.at.webry.info/200706/article_11.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1430.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-912.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/06/post_d027.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form