GジェネPSPプレイ日記・その4
今回はVステージ。割と難しいですな。思い返せば、GジェネFの時もVのステージはやたら難しかったような……。私はこのタイミングでプレイしていますが、特に思い入れがなければ後回しでも良いかと思います(私はVが好きなので比較的早い段階でプレイしましたが)。
続きはOPENからどうぞ。
ステージ1
問題なし。とは言え、他のステージ1に比べると数も多いし難しい。オリジナルの自軍が育っていればメインに。ウッソたちのゲストは、ダメだと思ったら防御。ビームシールドなので意外と堪えることが出来る。
ステージ2
Vの地上戦で総合的に言えることだが、とにかく相手はビームローターによる飛行可能ユニットが多い。故にこちらもそれに合わせていかないと、反撃出来ない場合もある(特にEN消費の少ないビームサーベルなど)。出来れば、空を飛べるユニットかSFSに乗せておくことをお勧めする。
ムービーとして、ガンイージー(ケイト)とメッメドーサ(クワン・リー)が戦闘すると入る。
ステージ3
宇宙戦。とにかく出て来る敵の数が多い。確か増援もあったはず。おまけにゾロアットが装備するビームストリングスは、量産型のくせにダメージ4000固定で持っていく驚異の武器。注意して臨むべし。
ステージ4
タイヤ戦艦お出まし。相手を食い止めることが目的となるが、厄介なのはほとんどのMSがアインラッド・ツインラッドを装備していること。これらは、HPがあって0にして壊さないといけないのが難点。なので、ユニット育成には良いのだが、EN切れも多々。ちなみにSFSのツインラッドに乗せたままMSを回収しても、ツインラッドは手に入らないので注意σ(^◇^;)
シナリオ冒頭で自動でムービーが手に入る。
ステージ5
V2(ウッソ)でゴトラタン(カテジナ)を撃破するとムービー。
基本的に敵は多く、SFSに乗っている敵も多い。ほとんどがビームシールド持ちなので防御されるとキツイ。その辺の対処を考えた編成が好ましい。
敵が多いので回収優先なら確実にリストが埋まる。とは言え、この敵の多さはSFSの存在も相まってラストマップとは言え、なかなかウザイのだが。
Vシナリオ総括
とにかく敵ユニットのレベルが高い。ほとんどの敵MSが飛行可能・ビームシールド持ちで、後半はタイヤのSFS搭乗機が多くなるため二重に撃墜する必要が出て来る。ビームストリングスなる固定ダメージの厄介武器を持つMSも出て来るのだから、自軍が育っていないと結構厳しい。
自軍が育った自身がある方にオススメしたい。すでに述べているが、よほどVに思い入れがなければ後回しにしたい。
現在、SEED Destinyステージ攻略中。
- at 11:28
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION PSP]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
Vは酷いステージでしたね(笑)初期にやってたら間違いなく心が折れてました。
全体的にFよりレベルが高いマップばかりなので、攻略順は大事ですね。アドラステアのマップ兵器が無くなってたのはショックでした。
自分は後、ZZ、逆シャア、∀、SEEDです。DESTINy先にやってしまったシン&ステラ好きな自分(笑)