fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/stay night[Realta Nua] #03

Fate/stay night[Realta Nua] #03

今回は凛ルート「Unlimited Blade Works(以下、UBW)」です。凛ルートはセイバールートと違ってTrue endとGood endがあったようで、実はちょっと苦労しましたσ(^◇^;) まぁ、大きな違いはラストくらいだったんですが、そこに至るまでの好感度具合がなかなか......。

そんなことも踏まえ、続きはOPENからどうぞ。


凛ルート
「Unlimited Blade Works」


セイバールートクリア後に通るのが凛ルートです。セイバールートがセイバーを中心に描いた割と王道な展開が多かったのに対し、凛ルートは王道と言うより士郎とアーチャーを中心に描いた物語です。なぜアーチャーなのかは、ネタバレなので以下反転↓

アーチャーの真名が英霊エミヤ。つまるところ、凛が契約したアーチャーは士郎が将来辿り着くかもしれない可能性の一つなわけで、それにより士郎とアーチャーが中心に描かれているのです。まぁ、こんなことわざわざ書くまでもないかと思いますが。アニメ版でも、アーチャーがvsバーサーカー戦で消滅した直後に凛がランサーに心臓を貫かれた士郎を助けるために使った宝石が映されています。あれは凛曰く「この世に一つしかないもの」。これが意味することは書くまでもないでしょう。

凛ルートは総じてセイバールートに比べて士郎が利口です( ̄∇ ̄;) 利口と言うか、セイバールートよりも魔術師としての思考の割合が強いし、選択肢も特に後半は無鉄砲だと即DEAD ENDになったりしますので、そう言った意味ではセイバールートよりも、士郎がより普通にプレイヤーに近い感じでした。

一番好きなのは、やはりvsアーチャーでしょうかね。相手が相手なだけにその言葉は士郎の胸を突き刺し、抉っている。技量でも勝てる要素は低い。それでも、否だからこそ決して心だけは負けまいと攻撃を続ける士郎の姿が良かったです。
あとは、エピローグ直前に聖杯の肉塊に取り囲まれた凛(+慎二)を最後の最後、この瞬間のためだけに独りで生きながらえていたアーチャーが最後の力で凛を救ったシーンは良かったです。まさか最後の最後でアーチャーが出て来るとは思わなかったですから。

私的ベストシーン(セリフはうろ覚えなので微妙に違うと思いますが、雰囲気や感じで「あ、あそこか」と察してくれると助かりますσ(^◇^;))
「―――理想を抱いて溺死しろ」(アアーチャー)
各所でアーチャーの代名詞みたいに言われているセリフ。確かに物騒だけどカッコいい。個人的には「いいから走れ~」の方が好きですけど。

「信じられない。男の子に泣かされた」(遠坂凛)
色んなことがあって互いにサーヴァントを失った状態で教会から脱出した士郎の優しさに、(一応)涙するシーン。凛は普段強気なので、こう言うシーンはそのギャップにやられます(ノ∀`*)

「言っとくけど遠坂はやらないからな」以下凛・ランサーとのやり取り(衛宮士郎・遠坂凛・ランサー)
ランサーと共闘することになった際の士郎・凛・ランサーのやり取り。何が良いって、平静を保つのが士郎とランサーで凛が一人慌てふためいて赤面してるところ(ぇ

「Unlimited Blade Works」「いくぞ英雄王――――武器の貯蔵は充分か」(衛宮士郎)
UBW発動の詠唱。そして、ギルガメッシュとの戦い。士郎が普通に主人公でカッコイイと思えた瞬間。まぁ、凛ルートは比較的カッコいいと思えるシーンが多かったけど、ここはずば抜けてた。魔術回路がうっすらと浮かぶ士郎のアップのCGが一層良く魅せてくれた。

「いいから走れ。そのような泣きごと、聞く耳もたん」(アーチャー)
ギルガメッシュの宝具に貫かれ消滅したと見せかけて、残りわずかの魔力でかろうじて生き残り、最後の戦いを見守りつつ、最後の最後で凛を助けたアーチャーの一言。本当に震えました。本当に予想していなかったので、一層カッコいいと思わせてくれました。

「答えは得た。大丈夫だよ、遠坂。俺もこれから頑張るから」(アーチャー)
震えが止まらんかった。あの笑顔のCGはやられたっ!と思った。「凛」ではなく「遠坂」ってのがミソ。笑顔も前髪が下りてすっかり、彼そのものだったし。


○True End「Brilliant Years」
卒業後の進路について教室で話す士郎と凛。卒業後、ロンドンに行くと言う凛と士郎のやり取りが、「あぁ、一生士郎は凛に敷かれて生きていくな」と思わせてくれる( ̄∇ ̄;) まぁ、これは声を当てた植田さん(凛のCV)のおかげでもありますが、凄い甘々な感じでした。

○Good End「Sunny Day」
セイバーが凛との契約を続行し、現界したままのEND。二次創作でよく見るEDパターンですね。士郎は両手に花の状態。羨ましいσ(^◇^;) 士郎とセイバーのやり取りで、危機感とヤキモチを妬く凛も良いですね。セイバーの抱える「間違い」は本来セイバールートで解決されるべきものですが、それも解決されるかもしれないと言う将来性を残した辺りも良い。個人的にはGood Endの方が好きですね。


凛ルートは、士郎がカッコよかったのでプレイしていて楽しかった。ただ、欲を言うならもう少し凛との絡みが欲しかったかなぁ……。セイバールートだと明らかに士郎とセイバーが恋仲になったけれど、凛ルートだと割とそう言うのがハッキリしない(士郎が凛を好きで愛してるのは判るのだけど、凛が士郎に対してどう思っているかツンツンしている場面が多過ぎて、セイバールートに比べて甘くない感じ)。救いは、終盤やエピローグでヤキモチを妬いたり、甘い声を出したりする凛が描かれたこと。そんなのを見せるのは士郎の前だけでしょうしね。

次回は桜ルートです。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……