fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話

アニメ感想
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」


<あらすじ>
味方を誤射すると言う大きなミスを実戦で犯してしまったティアナ。その責任感とさらなる焦りがその心を圧迫していた。なのはからは、特に大きな叱りもお咎めもなかったが、それでもチーム戦における自分たちセンターガードが担う役割の意味と周囲には味方がいるのだから肩を張り過ぎないようにすることに念を押され、最後に約束を交わした。

少しでも失敗を取り戻し、自らの夢に近づきたいティアナはその日の夜から自主練を開始する。彼女の夢。それは、首都航空魔導師だった兄が受けた汚名を返上するため、兄も兄が教えてくれた精密射撃や魔法も決して役立たずではないと証明するためだった。ヴァイスに咎められながらも、それでも訓練を止めないティアナに、次の日からスバルも付き合う。

より強くなるために―――

その想いに突き動かされる二人。そして、通常訓練と自主練の末になのはとの模擬戦を迎える。強くなるために、なのはとの約束を破り、なのはの指導を無視した動きと危険な判断を繰り返す二人になのはは遂に......。


続きは、OPENからどうぞ。



<感想>
なのは怖ぇー

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル


うわ、凄っ。容赦ないです。でも、こう言う展開は好きです(ぇ 暴走して周りの見えないティアナにも、それを親友とかパートナーとか言いながら止めるどころか助長したスバルにもお仕置きは必要です。

ティアナは論外。訓練通りじゃないとかなのはとの約束を破っているとかそれも重要な部分もあるけど、根本的にそれ以前に、二話でなのはに言われたこと(確か「自分すら救えない者に他人は救えない」とか何とか)が守れていない。センターガードが前線に出て来るなんて自殺行為も良いところ(まぁ、相手がなのはと言うこともあるけど)。

もっとも近い位置にある自分の命を顧みない人間に他者の命を顧みることは出来ないと思うし、なのはもそう言っていた。
まぁ技術が高くなれば、それだけ結果として多くの人の命を救うような戦果をあげるかもしれませんが、逆を言えばそれは結果としてついて来ただけ。自分の命を大事に出来ない人なら他人の命など言うに及ばず、結果として奪われる命の重みすら知らずに精神的に未熟なまま技術だけ成長し危険な魔導師にしてしまう。彼女を指導した身として、なのはが自らの手で厳しい制裁を下すのはある意味必然。なぜなら、彼女がそうさせてしまったのだから、自らの手で引導を下さなければならないでしょう。 

スバルに関しては、もうティアナの暴走を止めるどころか助長しただけですでに同罪でしょう。逆ギレも良いところ。前回、絶対本人のためにならないだろうフォローを入れたかと思えば、今回は輪をかけて本人のためにならないことばかり。なのはを裏切る(訓練通りにやらない、信頼を裏切る)ことになるけど良いのかとティアナに訊かれた時、ティアナを戒めるどころかそれに参加ってオイ!と言う具合です。ティアナにその無謀と危険性を指摘出来ない時点で、他者から見れば彼女はティアナの親友ではなく傀儡にしか見えない。優しさと甘やかしは違うのです。端的に表れていると思ったのは、結果を残せば認めてくれると戯けな発言をした時は、正しくティアナに感化されていると感じた。私の勝手な先入観かもしれませんが、結果を重視するのはティアナの方でスバルは過程も重視するタイプだと感じてましたから。ちょっと失望。

結論だけ言えば、結局二人ともなのはの優しさに甘えようとしただけなんですよね。なのはなら許してくれる、なのはなら認めてくれる、なのはなら大丈夫だろう、なのはなら怒らないはずだ、なのはなら、なのはなら...と。でも、それは間違い。なのはは優しいけど、その優しさは甘さでもなければ慣れ合いでもないのだから。

今回はなのはのやり方や度合で結構賛否両論分かれそうだけど、私は賛成です。スバルもティアナも、若いし経験も不足しているのは判るけど自分勝手にも程がある(もちろん2クールあるわけで、最終的には現時点でそんな彼女たちがどう成長したか、を観るものだと思うので、現時点ではこれでOKなのですけど)。

彼女たちが理解していないのは、彼女たちは今はコンビではなくチームだと言うこと。何のためにそれぞれチームとして役割が与えられたのか? それは個人の圧倒的な力だけではなく、コンビの限定されたコンビネーションでもなく、チーム全体の力で任務に取りかかるためでしょう(なのはたちがずば抜けているのでそう見えにくいのですが)。チーム戦で大切なのはチームワークなのに、本番でチームメイトの実力や特性を加味して練りに練られて行われている訓練(今回、なのはがそんなことをしているとフェイトの証言もありました)以外のことをやられたらチームが全滅する可能性が高くなる。それは指導している側としてもチームを預かる隊長としても絶対認められないし、虐待に見えたほどの攻撃は裏を返せばそれだけはチームプレイとして絶対にしてはならない、と言うことに他ならない(スバルやティアナがそれを理解するかどうかは解らないけど)。私はそう言うことだと思っているので、アレだけひどいことをしても当然なんだと思います。それくらい、彼女たちは絶対にしてはならないことをしたのです。

ティアナに関してはもう一言だけ言うと、忠告を無視して突っ走ることが本当に兄の汚名を晴らし、その跡を継いで執務官になり、兄の力は役に立つと証明することなのか、と思います。力が欲しくて手段を選らばず命を軽んじる戦法を取るのは、兄を卑下した上官と何も変わらないのではないか、と。そんな戦い方や力では汚名を晴らすどころか、一層泥を塗りたくるだけ。やっぱ、一度挫折と言うかお仕置きを味わうのは必要だと思います。あそこまで攻撃されたのも、そもそもなのはの言葉を無視して約束を破って模擬戦を行ったのだから、ある意味自業自得。

まぁ、なのはの教え方にも若干問題はあったとは思います。戦技隊方式で実戦形式のトレーニングのみで技術ばっかり成長させておいて、精神的なメンタルトレーニングを欠かしたがために起きたことですから。どんなに技術を身に付け、磨こうともそれを扱うのは人なのだから、人としての成長を促すトレーニングは絶対に欠かしてはならないと思うのです。実際、結果として実技ばかりの訓練にスバルやティアナに「結果さえあればいい」と誤認させてしまっている。

あと、ティアナ限定ですが座学も必要だったかなと思います。立ち位置や立ち回り方と言うのは、確かに身体で覚えた方が早いですが、ティアナのような論理思考タイプには座学で学ぶ部分も多かれ少なかれあるし、こう言うタイプは戦場でそれを重視する可能性があるわけだし。
そう言う意味で、確か序盤でティアナに「指揮官訓練受けてみる?」と提案したなのはは正しかった。指揮官訓練はさすがに実技だけじゃないでしょうし。それさえ受けてれば、今回の結果も異なっただろうに……。

なんかスバルの表情とか観てると種デス展開もあるか?とか変な不安を覚えます(だって最後の顔は「アンタって人はーっ!!!」ですからねσ(^◇^;)) 種デス展開と言うより、単にスバルとティアナが離反してしばらくそちらの視点なんだけど、最終的に視聴者の視点がなのはたちに移って気がつけば新キャラ無視で彼女たちが立ち回って終わると言う展開です。あぁ、でも最初から主人公はなのはっぽいし、それだと種デス展開とは言わないのか。まぁ、それなら別に良いか(良いのか!?

と言うわけで、メインの部分でだいぶ長文になってしまったので他のこと(なのはとユーノのこととか、密輸品は奪われたけど指摘無しで良いのかとか)はスルーな方向で(ぇ まぁ、今回のメインはあの模擬戦だったわけですし、たまにはこんな感想も良いでしょう。

素直に疑問。
ティアナの兄と上官の言葉に疑問があるのですが、ティアナの兄は上官から要は「死んでも犯人を捕らえるべき」「役立たずは死ね」と言う言葉を受けたみたいですが、ティアナの兄ってその任務で死んだっぽいセリフもあったのですがσ(^◇^;) その場合、上官の言葉って無意味ですよね。だって犯人を捕らえられなかったけど命をかけたんだから。それとも上官の言葉にショックを受けて自殺したとかそう言うこと?


次回「たいせつなこと」。なのはが重傷を負った時のエピソード? この辺(なのはが重傷を負った原因)が、ティアナの暴走と結びつくところがあるのでしょうか?


<MVC>
高町なのは
良いです、ええ凄く。作画のおかげ(せい?)でもありますが、あの黒楓もびっくりな表情と攻撃は最高です(ぇ こう言った展開を観て「今までで一番良かった」と感想が出て来る私はある意味もう末期なのでしょう(マテ


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-275.html
・http://almightykanon.blog79.fc2.com/blog-entry-156.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-965.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://aquabrade.blog87.fc2.com/blog-entry-191.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-72.html
・http://bkwfloor.blog73.fc2.com/blog-entry-680.html
・http://blogdaichan.blog76.fc2.com/blog-entry-392.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/beni_koji/20193483.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/c9ae9f3dbb3b6685765060c3f802b0da
・http://blog.kansai.com/aimugi/627
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50871801.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/50973936.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50780580.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50918643.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51066619.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/50956648.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51147118.html
・http://crosschannel.blog13.fc2.com/blog-entry-641.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-453.html
・http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-457.html
・http://firelife.blog55.fc2.com/blog-entry-568.html
・http://gensouryouiki.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/strikers_ac11.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-667.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-443.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/42685820.html
・http://hutsbatbilauzortzi13.blog44.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://ivory.ap.teacup.com/nagaharuhenyo2/634.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-34.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-89.html
・http://kawasyachi.blog90.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-189.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=165
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1205.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-260.html
・http://mys.blog2.fc2.com/blog-entry-1150.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-1000.html
・http://nounaisekai.blog105.fc2.com/blog-entry-10.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-638.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200705230000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/200705220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/dyg0blog/diary/200705240000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200705230001/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1379.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-820.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=189
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/05/post_3783.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-656.html

Comment

「なのはさん」すげぇぇぇよっ! 

 ちよっと驚きっす!

 では、
  • posted by まるとんとん 
  • URL 
  • 2007.05/25 23:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

上官の言葉を簡単に表すと、「なんで犯人を追いつめておいて、捕まえずに死ぬの?捕まえてから死ねよ能なし」ということなんじゃないかと
いつかのスノーマーク社長の台詞を彷彿とさせる無責任な言い方だなあと
  • posted by  
  • URL 
  • 2007.05/26 01:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、まるとんとんさん!

>>ちよっと驚きっす!
いや、かなり驚きですよ。まぁ、個人的になのは擁護と言うか賛成派なので、その辺で考えを纏めるのに少し時間を要しましたが、良く考えれば当然のことですけどね。

まぁ、あの変貌は基本的にあの作画による部分が大きいですから( ̄∇ ̄;)

ではノシ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.05/26 21:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、えっと名無し様? コメントありがとうございます。出来れば、次回から「あ」でも「a」でも良いのでお名前を残してくれれば、コメントを返しやすいので助かりますσ(^◇^;)

>>上官の言葉を簡単に表すと~
解釈ありがとうございます。なるほど、そう言う意味ならちゃんとセリフの意味通りに筋が通りますね。

しかし確かに無責任な物言い。1話・2話でのなのはの口ぶりからだと魔導師として危険行為は禁じられている(昇格試験では減点対象)ようですから、「死んでも~~しろ」なんてあってはならないこと。フェイトが劇中で「問題になった」と言うのはそう言うことだったのではないかなぁ、と改めて考えさせられました。


ではノシ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.05/26 21:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

魔法少女リリカルなのはStrikerS 。。。。 第8話 願い、ふたりで

黒なのは さん、降臨?なのは さん のセリフですが、ちょっと気になったのが「撤退」と言ったところ。この場合は、「撤退」ではなく「撤収」でしょうに。「撤退」だと、退いたという意味になってしまうぞ、ティアナがミスショットしたのはあったけど 任務的には ほぼ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

なのはさんの外道っぷりを見て、素でビビってしまった人は挙手 |・ω・)ノシ つ~か、今回のなのはさんはマジで怖すぎだよ。鬼畜すぎだよ。外道すぎだよ・・・。今回は「管理局の白い悪魔」改め「白い魔王」の真の恐ろしさを思い知らされた気分でした。魔法少女リリ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話 「あんたって人はぁー!!!」

                            8話を見る前に言っておくッ!                      おれは今なのはさんの力をほんのちょっぴりだが体験した          

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話 「願い、ふたりで」

魔法少女リリカルなのはStrikerS  現時点での評価:2.0~3.0  [SFアクション]  テレビ和歌山 : 04/01 25:10~  三重テレビ : 04/02 26:00~  KBS京都 : 04/03 26:00~  チバテレビ : 04/03 26:30~  テレビ埼玉 : 04/05 25:00~  東...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話

私達は、ずっと一緒にやってきた辛いときも、苦しいときも、悲しいときも支えあって、助けあって一緒に戦ってきた大好きな友達って言うと怒るけど私にとっては夢への道を一緒に進む、大切なパートナー失敗も躓きも後悔も、一緒に背負うだから、一緒に....

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話 「願い、ふたりで」

ホテルアグスタでの警備任務で一人暴走してスバルにあわや流れ弾を当ててしまいそうになったティア。やたらと劣等感にさいなまれているのは何かわけが?第8話を観賞しました~^^

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話 感想

 一応書きました!今回は誰もが壮絶感を味わったかと思います!!なのはシリーズの前2作品は多少キツイ内容があったものの普通の魔法少女バトルアニメだと思われますが、StrikerSにいたっては序盤から軍隊じみた部隊設立か

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

私達は ずっと一緒にやってきた辛いときも 苦しい時も 悲しい時も支えあって 助けあって 一緒に戦ってきた「大好きな友達」って言うと怒るけど私にとっては 夢への道を一緒に進む大切なパートナー失敗もつまづきも後悔も 一緒に背負うだから 一緒に立ち上がろう魔法少女リ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話

「願い、ふたりで」チーム内でどろどろ展開はやめて(泣)!!前回、劣等感を克服しようとがむしゃらになった挙句、実戦でミスしてしまったティアナですが、その混迷は今回も続きました。ヴィータから既に怒

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話『願い、ふたりで』

なのはさん、怖いです。怖すぎです。でもまあ、心境は分からないでもないですね。今後のスバルとの関係が気になります。

魔法少女リリカルなのは StrikerS 第8話「願い、ふたりで」

なのはさんとユーノが再会して顔を赤らめてて笑った。まるで昔の恋人と再会したかのようななのはさんの豹変ぶり!もしかしてなのはさん、淫獣に何かされましたか?(えなのはさんのことだから、「よくもあの

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

わたしとティアはコンビなんだから――。失点を取り戻そうと焦るティアナ。彼女が強くなろうとするのは亡き兄の夢を叶えるため。スバルはそんなティアナと特訓する。コンビだから…だが、なのはとの模擬戦は厳しい

悪魔降臨

なのは「てへ、やりすぎちゃった☆」  RHE「Don't worry(いいんじゃないでしょうか)」(日に日に絵が雑になっていく…その内なのはにお仕置きされるかもしれない。)魔法少女リリカルなのはStrikerS第8話「

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

前話ホテル・アグスタ警備の防衛線上でのティアナの失敗を受けたフォロー回の、はずが…初っ端でもラストでもひどい事になっていた。勿論シナリオ上は問題のない構成だが、自らを「凡人」と称するティアナの努力に対し、救

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話

アニメ名:魔法少女リリカルなのはStrikerS話  数:第08話タイトル :「願い、ふたりで」評  価: smash:★★☆☆☆プラス+:★★★☆☆

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

スバルがこんなに胸あったことには,ちょっと驚き.他方のキャロは見事なまでの,まな板ですね.

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話 「願い、ふたりで」

        やんちゃしちゃったで済むのか・・・。  危うく仲間を殺しかけたティアナのミスを、「やんちゃ」の一言 で済ますなのはさん。(゜Д、゜)エー!! ティアナは1人で戦ってるわけじゃない・・・。集団戦でのティアナのポジションは前後左....

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話

「願い、ふたりで」 少し、頭冷やそうか

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話 願い、ふたりで

高町 なのは (なのはさん)おかしいな…ふたりとも、どうしちゃったのかな……おかしいな…。なのはStSをみていたのにいつの間にかひぐらしのなく頃にに番組が変わってたよ…。どうしちゃったの

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS

第8話 『願い、ふたりで』 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、高校になると同じレベル

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話 「願い、ふたりで」

前回の問題が解決するどころか、今回よけいに悪化しておりますwwさらに作画の乱れがとんでもない効果を生み出す結果に・・すみません記憶ちがいじゃなければいいですが、これってリリカルなのはだったよね?

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話

『願い、ふたりで』この感想では、主にティアナの行動に対してしか言及していませんが、こちらで、なのはの行動に対する評価を補足しました。併せてご参照いただければと思います。ヴィータ:怒る役なのは:なだ

リリカルなのはStrikerS 第8話

[関連リンク]http://www.nanoha.com/第8話 願い、ふたりで友情っていいね(*´▽`)b失敗してしまったティアナ。すでにヴィータに怒られているティアになのはは優しく話しかける。そしてポ...

私は!もう誰も傷つけたくないから!なくしたくないから!だから!強くなりたいんです! 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話感想 ~願い、ふたりで~

今回は「強くなる」という思いを持っているティアナさんとスバルお嬢さんと、「強くなる」だけじゃダメ、大切なのは「命」だという高町なのはさんとの疎隔。 先週の話で「独力志向」が克ち過ぎるのティアナさんが否定的

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話「願い、ふたりで」感想

ティアとスバル、二人はまぁありがちな状況で秘密の特訓をする的なお話になるのかな?TVアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerSVol.7』早速感想。あぁ、なのはさんが・・・やってしまいましたね。でもまぁ当然といえば当然のことです。教官として部下が自分の命令に逆ら...

第8話 「願い、ふたりで」

「二人であの‘白い悪魔’を倒すのよ!わかったわね!?」「わ、わかったよ(一人でやれっての)」「・・・って、なんでアンタそっちにいんのよ!?」「いや、長いものに巻かれろ、みたいな?」「裏切り者ぉぉ!!!!」「うっさいな・・こっちは寝不足でクマまでできてん..

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページ前回、ミスをしたティアナですが、なのはから注意を受けます。なのはは、隊全体をみての注意でしたが、ティアナにとっては、的外れの指導だったのかもしれません。ティアナにとっては、連携やバックアップ、守護されて...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページ前回、ミスをしたティアナですが、なのはから注意を受けます。なのはは、隊全体をみての注意でしたが、ティアナにとっては、的外れの指導だったのかもしれません。ティアナにとっては、連携やバックアップ、守護されて...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話「願い、ふたりで」

前回の実戦よりも緊張感のある模擬戦やった・・・。それでは魔法少女リリカルなのはStrikerS 第7話「願い、ふたりで」の感想を書きたいと思います。(以下ネタバレあり)

なのはSS 第8話「願い、ふたりで」

これで、今週うpする記事はラストなの☆( ^ ^ バルサミコ酢~♪

魔法少女リリカルなのはStrikerS「願い、ふたりで」

魔法少女リリカルなのはStrikerS「願い、ふたりで」です。「もってけ!セーラーふく」は、デイリー初登場3位ですか。この調子なら週間2位でしょうか。V6を抜くのは無理でしょう。でも、サウンドステージは、ランキング外ですか。コードギアスは12位ですが。...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……