D.Gray-man 第33話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[D.Gray-man]
D.Gray-man 第33話「魔女の棲む森・前編」
<あらすじ>
神田は、元帥との合流のため先を急いでいた。その最中、帰らずの森と呼ばれている森の中で、新米ファインダー・ゴズと出逢う。三人でこの森を抜けた先にある村で、最近起きている帰らずの森の現象についてイノセンスの奇怪である可能性を調査するためだったが、すでに二人は森の中のアクマに殺されていた。
神田が本部から送られた救援と勘違いしたゴズ。先を急ごうとする神田だったが、予想以上にゴズの足が速く捲くことを諦める。その時、彼らを襲う大量のアクマ。しかし、Lv.1では幾ら集まっても神田の敵ではない。ドジなゴズのせいで一体破壊し逃した神田は、ゴズとともにその村に立ち寄る。
そんな中、神田たちはソフィアと言う名の女性と出逢う......。
続きはOPENからどうぞ。
<感想>
はっきり言いましょう。ええ、今日こそハッキリ言ってやりますよ。
リナリーを出せば良いって
もんじゃねぇぞ
脚本家(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ☆`
なんかね、ことあるごとに原作のちゃんとあるエピソードに脚本家はことごとくリナリーを絡ませたいらしい。確かにリナリーは可愛いし、登場するだけでテンションが上がるのは認めましょう。ええ、それは痛いですが男として認めざるを得ない。
でも、だからってそれで作品の質を誤魔化そうとするな。普通に原作を再現していればそれだけでちゃんとクオリティがあるのに、強引にリナリーを割りこませようとして、劣悪化させている。アレンのエピソードだったマザーの話の時だってリナリーを介入させて、不評をかったというのに、どうしてそれが解らないのかorz
前のアレンのエピソードや今度の神田のエピソードは、それだけで十分立つお話だし、満足出来る話だったと思う(小説を読んだ者としては)。だから、それを素直に映像化してくれればいいのに......。
なんかもう、その脚本家やら許可する監督やらスタッフやらに怒り心頭と言うか呆れてると言うか、ここに書いた以外の言葉も感想もありません。作画も週一放送で3クール目に入っているアニメとは思えないほどそれなりに安定しているし、元の原作が大好きなので視聴を止めるつもりはありませんけどね。
話自体は、神田が活躍してくれそうなので、それに期待。もうね、それだけですよ。リナリーが登場したことでそれどころじゃなくなってる。
次回は「魔女の棲む森・後編」。リナリーを強引に介入させたツケがこないことを祈るのみ。と言うか、わざわざリナリーを介入させたのだから、ちゃんと物語に関わらせるんだよね。次回予告じゃ影も形もなかったけどさ。これで、最後に「間に合わなかったね、神田」みたいに出て来るだけみたいな、リナリーを出したかっただけ結末なら......。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-1167.html
・http://ameblo.jp/hum09041/entry-10034338670.html
・http://ameblo.jp/rayran/entry-10034350953.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://kj02ty.blog99.fc2.com/blog-entry-61.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/anochecer/diary/200705220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200705220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200705220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/dyg0blog/diary/200705230001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200705220000/
- at 20:54
- [アニメ(放送終了):D.Gray-man]
- TB(10) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form