fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

独断と偏見による声優ピックアップ #10

独断と偏見による声優ピックアップ #10「茅原実里」編

今回は「茅原実里」さんです。
GW特集「涼宮ハルヒの憂鬱」のアニメシリーズでメインを張った声優さん第二弾。
ハルヒの声優さんは、業界知識が停滞していたので私はほとんど知らないので、こうして記事にしつつ自分も勉強してます( ̄∇ ̄;)


それでは続きはOPENからどうぞ。



(ネットで収集した)簡単なプロフィール紹介
・11月18日生まれ、栃木県出身
・血液型B型
・エイベックス・プランニング&デベロップメント所属(エイベックスグループの子会社)
・デビュー作は「天上天下」の「棗亜夜」役。



私的代表作(私が視聴orプレイ済み)
・涼宮ハルヒの憂鬱の「長門有希」役
・Venus Versus Virusの「鷹花スミレ」役

実はほとんど茅原さんのことは知らないですね。調べたのですが、観ていたアニメも皆無でしたσ(^◇^;)

ちなみに客観的代表作(つまり、私は観ていないアニメ・プレイしていないゲーム)で他に上げると、
・MAJORシリーズの「鈴木綾音」役
・らき☆すたの「岩崎みなみ」役
・一騎当千 Dragon Destinyの「張飛益徳」役

などが上げられます。平野さん同様、と言うかそれ以上に活動期間が短く、デビューも2004年なので出演数は多くはない。所属している事務所が事務所なので、声優業と言うより歌手業の方がメインだったのかもしれないです(今のスタンスは判りませんけど)。らき☆すたに関してはまだ未登場?(2007年4月末現在)


私の独断と偏見
茅原さんの声を最初に聞いたのは、こちらも言うまでもなく涼宮ハルヒでの長門有希だったわけです。ただ、平野さんほどその色が強いのは、長門有希があまりに無口だったので、声による印象ではない絵での印象の方が強いからでしょう。そう言った意味で、今後も声優業をしていく中では代表作に挙げられるだろうけど、「付きまとわられる」と言うことはないかも。

声質は、あまりに私が視聴していないこともあって判断が難しい。ただ、某フリー百科事典ではハルヒの出演を契機に演技力の幅が広がった、とも。
確かに長門有希と言うキャラクターは、口数が極端に少ない(超常現象に対する解説役をする時は別としても)ので、とても難しい役どころだったと思いますから、演技力もつくかもしれないなぁ、と。「Venus~」を見たり、あるいは少しだけラジオも聴いたことがありますが、声の幅は広そう。


今後の期待
期待する点も実は難しいのです。何せ声優でもあるけど、歌手でもあるっぽくて、どこにどれだけ何を期待して良いのやら......。

ただあくまで声優として期待するのであれば、もっと多くの作品に出て欲しい、と言うことでしょうか。声優としては2004年からの活動なので、当然出演数が少ない。出演数が増えれば演技力がついたり、その中で「長門有希」に代わる代表作も得られたりするでしょうから、声優として活動するのであればまずは出ること、ですかね。出てくれれば、その分観ている私たち側からしても耳にする機会が増えて嬉しいですしね。

ただ、彼女の場合はもしかしたら歌手活動がメインになるかも、とも思うのです。所属事務所が事務所ですし、年明けに「純白サンクチュアリ」と言うCDで個人名義の歌手活動が再開したことを考えると、そう言った可能性が高いのかな、と。
そうは言いつつ、年々声優としての出演数も増えているからなぁ......どっちに期待して良いのだろう、と言うか、どっちがメインだと本人は事務所は捉えているの? とそんな感じです。「二足の草鞋」状態にしたいのかもしれないですけど、それって結構リスクが高いような気もして、ちょっとだけ不安。


余談と言う名の愚痴。(茅原さんにはほとんど関係ありません。と言うより、単に業界批判)
彼女に限ったことではないですが、最近多いんですかね、こう言うの。つまり、最初から声優業がメインではなかったけど後になってどう言う経緯か判らないけど、声優としてデビューすると言うのは。それが一概に悪いとは言わないですけどね......。

ただこう言うケースはまだ全然良い気がしてて(声優としてデビューした後は、声優活動がメインとなるケースが多く、多かれ少なかれ本人方にもその意識があるから)、さらに言えば普通のタレントさんや俳優さんが劇場アニメで声を当てることも珍しくなくなっている方が個人的には心配なのです。

身近になったと言えば聞こえはいいのですが、明らかに宣伝目的のような気もして、何か声優と言う仕事が軽視されてるのでは、と危惧も覚えるわけですよ、アニメや声優に昔からそれなりに接してきた私からすると。まぁ、個人的には俳優さんの場合は大きなくくりでは同じ「役者」なので、そこまで大きな問題でもないんですけどね。普通のタレント(特にお笑い系)さんが声を当ててると言うニュースを観るたびにこんなことを思ってます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……