SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS 新機動戦記ガンダムW ステージ3
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダム Gジェネレーション]

STAGE.3『ヒイロ閃光に散る』

チャレンジ・シークレット要件
チャレンジ:4ターン以内に全てのビーム砲台を破壊
シークレット:4ターン以内に全ての輸送機を撃破
解説


前哨戦はトールギス(ゼクス)とエアリーズ(ノイン)によるサンクキングダム攻略戦。ビーム砲は射程1に対応出来ないので接近してしまえばいいのだが、トールギスの移動力でも苦しい戦いとなる。チャレンジを達成しようと思った時には、ノインとの連携(支援攻撃)が必要不可欠なので、回避してくれることを祈るか、支援防御を活用することを前提にこちらの射程内かつ相手の射程内の場所に陣取ってこちらの攻撃と相手からの攻撃の際の反撃を活用したい。そこまで出来てチャレンジは達成可能と言うレベル。

っていうか、トールギスのコックピット間違ってるんですが、スタッフさん(笑 これはエピオンとトールギスIIIだけなはずだけど…。
シークレットはトーラス輸送任務の再現。原作では陸路と空路は全く違ったが、今作では同一ステージ扱い。なのでシェンロン(五飛)以外は参戦。
Gジェネらしく空中MAPと地上MAPに2MAP制。初期系ユニットでは空戦は厳しいところもあるだろうが、地上のリーオーの数が3ステージ目としては多いため、出来れば空中で出撃出来るユニットがあればそちらで編成を1チームだけでも組めるとステージ攻略が楽になる。
仮にGETゲージでウイングが生産可能であっても、バードモードではバスターライフルしか使えないので戦艦なりなんなりサポートも必要。
各ガンダムがばらけてしまっているため、欲を言えば合流させたいところ。サンドロック(カトル)はマグアナック二機を従えているため、ウイング(ヒイロ)は空中から下ろしてしまいサンドロックと合流、デスサイズ(デュオ)はヘビア(トロワ)との合流が良いかも。自軍戦力も駆使して中央突破で四機のガンダムが揃えば立ち回りは楽になる。
ただシークレット達成したいならばヒイロには空で頑張ってもらう必要があるのだけど…。
シークレット後、トールギス(ゼクス)出現。地上もリーオーが増援がくる。トールギスは十分強い相手なので余裕がないなら地上に引きずり降ろしてウイング以外のガンダムも投入しよう。

イベント後、お約束の自爆w
ユニット使用感
今回はDLCもので。
ガンダムX、ガンダムDX

両者の差は基本的にはスペックの差でしかなく、武装もほぼ同一とみていい。サテライトキャノン(ツインサテライトキャノン)は通常とMAP兵器の両方があって優秀ではあるが、超強気以降でないと使えないためかなり使える状態にするまで工夫と苦労が必要。サテライトキャノンが使えないと、サーベル、バルカン、ライフルと標準的な武装しかないのも厳しい。
ガンダムAGE-1ノーマル

X以上に苦しいのがAGE-1。ビームサーベル、ハンドガン、ドッズライフルしかなく、AGEシステムは経験値アップではあるものの、当然AGE-1から開発出来るユニットはない。何より苦しいのは、換装システムが実装されていないのでノーマル形態しか使えないこと。
∀ガンダム

性能的には先の二機よりもバランスに優れている。とりわけ武装面では月光蝶が大きい。攻撃力ダウンのMAP兵器は使い勝手に苦しむが、通常武装の方は防御力無視という驚異の武装効果がつく。まぁ、超強気でないと使えないのは相変わらずだが、アビリティにIフィールドとナノスキンがあるためそう言う意味でも先の二機よりは実戦で使えるレベルか。
- at 13:13
- [ゲーム:SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form