SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY ステージ1
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダム Gジェネレーション]

ちなみに体験版です。
STAGE.1『REDとBLUE』

チャレンジ要件
前半:ロウがビームライフルで敵を撃破
後半:叢雲劾が敵軍ユニットを4体以上撃破
解説
STAGE.1だけあって敵ユニットはメビウス(リニアガン装備型)のみ。ただ数が多いので、しっかり2グループ出撃させた方が安定する。

前半戦は珍しくロウがブルーフレーム搭乗。チャレンジ要件を満たしたいので基本はビームライフルオンリーで良いだろう。

後半戦は劾がブルーフレーム、敵軍ユニットを8機撃破するとレッドフレームに乗ったいつものロウが出てくる。チャレンジ要件は8機中、4機を劾で落とす必要がある。GETゲージ溜めの意味合いもこめてチャレンジするのも良い。
上記の画像で分かるように、本ステージのブルーフレーム、レッドフレームいずれも武装がビームサーベルとビームライフルに限定されているのでそこは注意が必要。特にG-UNITのジェミナスのように、飛びぬけて優秀なライフルがあるとかではないのでそこは上手く自軍を絡めて行きたい。
ユニット使用感
ガンダムジェミナス01


GETゲージで正規版獲得。運用としてはPXシステムが追加されたことで、パイロットの反応値に+60という補強がされている点。機体はガンダニュウム合金で防御力+60となっているので、割と底上げが大きいユニット。アクセラレートライフルの威力が高く、射程も5まで届くため使いやすい。武装の方のPXシステムはテンション制限があるため、序盤ステージだと敵数が少なくて使う機会はないが、「底力」の武装効果は活かし辛いかなという印象。
メビウス(リニアガン装備)

初期生産可能なユニット。武装はリニアガンは「貫通」、ミサイルは「爆発」の武装効果を持っており、序盤のユニットとしては敵としても味方としてもなかなかには侮れない(特に敵の場合、ミサイルの爆発効果+500ダメはデカイ)。とはいえ、メインで使うというよりもその後の開発に生かしていく感じか。Lv.11でザムザザーに直結出来るのは、特に体験版時は「ザムザザー養殖」と呼ばれるほどの資金源に。
AEUヘリオン

ヘリオンは、変形出来るようで実は「換装」タイプの機体なので出撃時にMSかMAかを選ぶ必要がある機体。そこはやはり使いづらいので、後継機へ発展させたいところ。武装は「ソニックブレイド」が地味に会心持ちなのでテンション超強気以降ならある程度のダメージを叩き出せる。
ティエレン宇宙型
宇宙用の青いティエレン。宇宙適性Aで初期のMSとしては、宇宙で移動力がある程度期待できる。武装は近接一つ、射撃一つだが、さらにカーボンネットという相手の行動を命中時に1ターン不能にするMAP兵器をこの段階で保有する。カーボンネット自体はダメージ0のMAP兵器だが、相手の行動を不能に出来るので使い方次第では強力なMAP兵器として機能する。
ティエレン宇宙指揮官型

ティエレン宇宙用の指揮官型。HPなどが微増しているくらいで、他には開発先に必要なLvが少なくて済むくらい。体験版でのグループ派遣で得られるユニットなので大量に獲得して売って資金にしても良いし、開発用に4機分は確保してレベル上げしておくのも良い。
宇宙用リーオー
宇宙用のリーオー。ティエレン同様、宇宙での適性がAとなっているリーオーだが、ティエレンと違い武装は地上型と異なりビームライフルに変わっている。武装効果「連続攻撃」をこちらは持たないのでダメージ的には安定する。開発先はOZ用リーオーやMO-V用リーオーといったリーオーの亜種ばかり。とはいえ、それらからそれぞれの開発系(OZプライズ系、G-UNIT系)に行ける可能性がある。
おまけ
ガンダムサンドロック


まだ開発出来るというだけで使ってないけど(笑 ステータスだけ先出し。武装がちょっと少なすぎ? 肩のミサイル入れてくれよ!
- at 09:18
- [ゲーム:SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form