fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

MG ガンダムF90(ラズリコイズ) Eタイプ

MG ガンダムF90(ラズリコイズ) Eタイプ

TOP_201910221619474ae.jpg


まずは閲覧していただきありがとうございます。今回はF90のEパックです。

それでは、よろしくお願いします。

◆ E装備 ◆
DSC_0860.jpg
電子戦用E装備。やはり大型のディスクレドームに目が奪われます。

◆ 装着形態 ◆
DSC_0863_2019102216225549a.jpgDSC_0868_20191022162256cf8.jpg
電子戦装備としては目が引くのは大型のジャミングライフルですね。

無題1
無題2
ちなみに大本はこれ。

DSC_0871_20191022162257695.jpgDSC_0865_20191022162257f17.jpg
塗装はやはり電子戦装備らしくモノトーンカラーで。センサー部位はゴールド系にすることで暖色系を補います。

DSC_0878_20191022163115289.jpgDSC_0875_2019102216311610e.jpg
肩センサーはわずかですが可動。

DSC_0885_20191022163118f0e.jpgDSC_0882_20191022163119110.jpg
右センサーはちょっと塗装失敗(笑 モノアイセンサーはシールを使用。

DSC_0901.jpgDSC_0905_20191022163944ac9.jpg
腰背部センサー、後述するレドームは結構動きます。

DSC_0907.jpgDSC_0902_20191022163946465.jpg
差異だの特徴であるレドームユニット。こちらも前述の画像と見比べていただければわかりますが、だいぶ意図的に色分けをして情報密度を擬似的に向上。

DSC_0896_201910221634076c6.jpgDSC_0893.jpg
最大の特徴であるジャミングライフル。

DSC_0889_20191022163403a2a.jpgDSC_0891_201910221634050b2.jpg
前述のように本来は単色のユニットです。三色使い分け、さらに既存シールのほかにシルバーのシールを追加で付与することでスジ彫りなどを特にしないまま情報量が上がったかのように錯覚させています。


DSC_0911_201910221642289bf.jpgDSC_0912_201910221642302af.jpg
レドームを展開して稼働モード。

DSC_0916_201910221642332c6.jpgDSC_0914_2019102216423303a.jpg
説明書にはありませんが、シールドは装備可能。ライフルも左手なら無理すれば持たせられるかも。

DSC_0920_201910312204354c6.jpgDSC_0926_201910312204377ef.jpg
DSC_0924.jpgDSC_0928_20191031220438e9e.jpg
背景を黒バックにするだけで印象が変わりますね。


◆ カラーレシピ ◆
DSC_0874_20191022163113271.jpg
カラーレシピです。本体カラーは割愛しています。
黒:Mr.カラースプレー・セミグロスブラック
濃灰:Mr.カラースプレー・ジャーマングレー
灰色:ガンダムカラースプレー・MSファントムグレー
薄灰:Mr.カラースプレー・ニュートラルグレー
白:Mr.カラースプレー・ホワイト
金:ガンダムマーカー・レッドゴールド(ガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装)
スミ入れはタミヤの市販のスミ入れ塗料(グレー、ブラック)です。


◆ 総評 ◆
DSC_0920_201910312204354c6.jpg
最後まで閲覧くださり、ありがとうございました。

EパックもSパック同様にオリジナルのカスタムカラーとさせていただきましたが、今回は前作ほど奇をてらわずストレートに「電子戦機として隠密性を重視したカラーリング」としています。
オリジナル(原型)のカラーリングはやや淡泊な印象もあったので、今回は隠密機としてモノトーンにしようと決めていた中で、グレーのバリエーションと塗り分けによって情報量が増やせたかなと思っています。




ガンプラ取説風妄想インスト
注意事項)ここで書かれていることは製作者が従来の設定をベースにマスターグレードのインスト風に考えた「妄想」設定です。決してサンライズおよびバンダイを始め公式の設定ではありませんので、説明文を鵜呑みにしないで下さい。

解説
DSC_0920_201910312204354c6.jpg
本装備は、地球連邦軍 海軍戦略研究所――通称「S.N.R.I(サナリィ)」の小型MS開発計画「フォーミュラー計画」においてF9シリーズの0号機である《F90》用ミッション・パック。その一つである「Eタイプ」は「Electric-Type」の略とされ、電子戦用と言われている装備である。
DSC_0908_2019102216394905b.jpg
背部から伸びる大型レドームや両肩の電子戦用装備を主軸とし、さらに電子妨害用でジャミング・ライフルを有するミッション・パックである。
DSC_0916_201910221642332c6.jpg
Eパックはミッション・パックの特性を最大限引き出せる装備とも言われており、その最大の特徴は二つあるとされる。一つ目は電子戦用装備というものが、常に「いたちごっこ」だからである。高度な索敵装備をかいくぐるためのステルス装備が開発されれば、そのステルス性能を突破するための索敵装備が開発される。そういったことが常に続くのが電子戦用装備であるため、常に最新のフォーマットへバージョンアップが必要とされる。しかし、ミッション・パックの本機において、機体本体に手を加えることなく、ミッション・パックのみに手をかけることで常に最新状態に対応出来るのは大きな利点とされた。
DSC_0889_20191022163403a2a.jpg
また二つ目の利点としては、ジャミング・ライフルがあることにある。電子戦用装備の機体は総じて、早期警戒任務を主体としているため、攻撃用装備を有していないことが多い。本機でもそれは変わらないが、その代わりとしてジャミング・ライフルがある。早期警戒機、EWAC機は戦闘力が低い機体が多く、本機も決して例外ではない。しかし、ジャミング・ライフルによって味方に対して攻性支援が可能な点は大きな違いと言えるだろう。
DSC_0865_20191022162257f17.jpg
本バージョンでは宇宙空間での運用を前提としたカラーリングになっており、隠密性・視認性を低下させるべくモノトーンカラーとなっている。また金色の放熱板は機体本体にも用いられたヒートシンク(放熱)性能を高めた新素材であり、電子機器稼働による発熱を素早く放熱する工夫が施されていた。「金色」は一見すると目立つ色に思えるが、宇宙空間においては太陽光などの反射があるため、実は金色は黒などモノトーンカラーや茶系に並ぶ宇宙用迷彩色であるという説もある。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……