fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

グランベルム 第13話[終]

グランベルム 第13話[終]
『世界で唯一のふたりのために』


≪あらすじ≫
遂に2人になった“グランベルム”。
人の騎体は、限界を超え激突するが、戦いの衝撃に耐え切れず、その機能を停止してしまう2騎。
生身となった新月と水晶は尚も戦いを続行するが、次第に新月は追い詰められてしまう。
絶体絶命の新月の前に現れたのは、消滅したはずの満月だった…。
公式HP STORY 13話より抜粋)


≪感想≫
最終バトルはしっかりと魅せてくれた。

・新月のニュータイプへの覚醒(笑
・ロボットを降りての有線砲撃(アムロかよw
・二挺銃剣&ハイマットフルバースト
・SDロボなら当たり前(?)の合体&クラスチェンジ!
・絃を幾重にも紡いで水晶の砲撃すら弾く盾と一撃で敵を貫く剣の創造


どこまでもロマンを貫いた演出。どこかの作品のパクリ? 違うね、これはオマージュであり、リスペクトであり、そして古き良き伝統であって王道なのだ。
1話以来のワクワクを最終話で覚えるとは思わなかった。でも、これこそSDロボを主役にした意味と意図があると思う。


§


最後のエンディング。私がこの記事を書いている段階では他の方の記事や感想を読んでいないので賛否両論なのか、あるいは偏っているのかは分からない。きっと色んな読み解き方や考察が出来る数分だったと思う。いやエンディングに限らず、新月と水晶のやり取りの一言一句を文字にして、それまでの彼女たちの歩みと照らし合わせればきっと奥深い意図を読み解けたり、この作品のメッセージを受け取れたりするのかもしれない。

だからこそ私は、ブロガー人生でも最も無責任で最も楽観的な考察をしたいと思う。

最後に教室に入ってきたのは、満月なのだ、と。新月は別に存在が不安定になんかなっていないんだ、と。



あまり長文にもしたくないので、ざっくり書いていく。

1.新月の身体が透ける描写はなかった
 ⇒魔力を消し去った世界として見せられた世界とは異なり、希望は新月の世界を好き通らなかった。不安定な存在で認識されない存在になっていたのなら、前と同じように透き通れば良い。そうじゃないということは…。加えて、希望たちは新月を無視しているとは言い切れない。彼女たちはあくまで寧々たちとやり取りをしているだけで、それが新月が見えない、無視しているとは限らない。描写されてないってことは、あのあと、普通に五人で登校した可能性だってあるわけで。

2.とんかつまん
 ⇒魔力がない世界で、かつ新月が認識されづらい世界なら新月はどうやって食べた? まさかの無銭飲食? そんなわけはない。ただ、新月は普通にお金を払って食べただけである。その「普通」こそが、逆に新月と言う存在の安定性を示す。

3.クレア、ロサは気配に気付いた
 ⇒気付いたならそこにいるということ。

4.新月にはクラスで席が用意されている
 ⇒認識されない存在なら席はそこにあるとは限らない。彼女がそこに座っている。座れているということが、大きなことのはずだ。

5.マギアコナトスからの答えと最後の試練
 ⇒答えとは、満月がただの人形ではなく自我を持った存在だったということ。そして試練ということは、これから先に乗り越えないといけない壁ということだ。つまり、これから新月の試練は始まる――やってきた転校生、満月と共に。満月の状態は分からない。記憶があるのかもしれないし、ないのかもしれない。ないのであれば、今度は新月の方から満月に近づいて親友になる、というのがマギアコナトスが課した最後の試練と読み解けなくもない。

とまぁ、こんな感じ。


本当にザックリで、一度観ただけで書いているのでたぶん「穴」もたくさんある考察だろう。でも、これでいいんじゃないかな、とも思っている。
新月はちゃんと存在出来ていて、転校生が満月で、二人はきっとこの先仲良くなっていく。
そんな、ご都合主義と呼ばれてもしょうがないようなハッピーエンド。でも、そのハッピーエンドを願わない視聴者はいるのだろうか? いるのかもしれないけれど、私はその世界を願いたい。頑張ってきた彼女たちに、ちゃんと頑張った分だけの、ささやかだけど確かな奇跡が起きてもいいじゃないか。起きるべきじゃないのか。

だからこそ、こんなご都合主義な考察を敢えて書く。この先、監督、スタッフ、キャストはこの結末に対してコメントをする誌面や場面があるのかもしれないけれど、そんなことを無視して、最も楽観的で、無責任で、でも一番幸せな結末になれる考察をするのである。

だって、誰かが書かないといけないじゃない? 

みんなが心のどこかでは思っているハッピーエンド。でも、「いや、さすがにそれは都合が良すぎる」と感じて、それを文字にしなかったらそれは想いにしかならない。形として残らない。だから書く。そんなご都合主義なハッピーエンドを妄想しているブロガーがいるのだ、と。


そして、みんなも心のどこかで本当は多かれ少なかれそう思っているのだろ? って。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
livedoorなどTBを廃止しているBlog様のURLは参考として載せています。

・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-3401.html
・https://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-1150.html
・https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-3071.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

いいえ、完全無欠の考察です! 

はじめまして。いつも楽しく拝読させてもらっています。

素敵な考察ありがとうございます。
特に、とんかつまんについては「ですよね!」でした。笑
最後はハッピーエンドで締めてもらいたい作品だったので、そうだといいな、と思いますし、そのように考える余地を与えてくれたスタッフの皆様には感謝です。

もう、アンナも久音もまとめて転校してきてもいいんじゃないですかね!^^

これからも記事楽しみにしてます!
では、失礼します。
  • posted by n 
  • URL 
  • 2019.09/29 08:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

>nさん 

こんばんは。初めまして。コメレス遅れてしまって申し訳ありません。

>素敵な考察ありがとうございます。
とんでもないです。アホだなぁと思っている方もいるかもしれませんが、ハッピーエンドを信じたかったのでバカだと思われてもアホだと思われても貫こうと思って書きました。

>もう、アンナも久音もまとめて転校してきてもいいんじゃないですかね!^^
魔力が全部消費されてアンナも九音も戻って来るようなエピソードがあるのも良いですね。それこそご都合主義と言われようと、用意されても良いハッピーエンドな気がします。

>これからも記事楽しみにしてます!
ありがとうございます。そのお言葉を励みに、来季以降もこれから頑張っていきます!
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2019.10/02 22:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グランベルム TBS(9/26)#13終

最終回 episode. 13 世界で唯一のふたりのために 全てはマギアコナトスの意思?新月に何を求める?水晶の攻撃の全てが見なくとも分かる。マギアコナトスが新月に力を貸していた。でも水晶もそれは同じ。人間が魔術師に相応しいか見届ける水晶。水晶の攻撃に被弾して落下する新月。水晶に攻撃されるがアルマノクスを降りて遠隔操作で逆に水晶の機体を撃つ。それでも水晶は話す、千年、勝者はマギアコナトスの力...

グランベルム 第13話 『世界で唯一のふたりのために』

袴田水晶の集中砲火も防御した新月エルネスタ深海。 小日向満月が居なくなった途端に 強くなったということは、小日向満月に 魔力を取られていたのでしょうか? しかも、袴田水晶の攻撃を見切っています。 これは新月エルネスタ深海が覚醒したから ですか? そして、アニママックスが凄いスピードを 出しています。 これは『Trans Am』? amzn_assoc_...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……