ソウナンですか? 総評
砂浜に横たわる4人の女子高生たち。
修学旅行中の事故に巻き込まれた彼女たちが流れ着いたのは、無人島だった。
自己紹介を進めていく4人であったが、やけに落ち着いた様子の“鬼島ほまれ”が言い放ったのは、「私が遭難したのは、これが初めてではない。」という衝撃の言葉だった!
(公式ホームページ1話より抜粋)
そんな『ソウナンですか?』の私の評価ですが...
A
です。(SS、S、A~Dの評価)
では、詳細は続きをどうぞ。
※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。
ソウナンですか? 総評
放映日:2019年07月~2019年09月(全12話)
私が視聴した放映局:TOKYO MX
総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。
シナリオ構成 評価:A
小気味よいテンポ、サバイバル技術や知識の盛り込みと短編アニメとしてはリズム感を重視した良いシナリオ構成。
欲を言えば、頭脳派な睦と体力系の明日香は中盤以降ちょっと個性がボヤけてしまったのでそこはもう少し個性重視で良かった気がすることと、終盤の無駄シリアスと直腸水分補給はそれまでの作品の「流れ」からすると違和感が強かったことか。
演出 評価:A
紫音などは空気読めない系お嬢様ではあったが、裏を返せばサバイバル環境では普通の反応でもあるだろう。そういったところでの「普通さ」を中盤まではしっかり入れられ(さらにウサギを狩るところなど)、表現出来たことは大きかったと思う。
作画 評価:S
短編アニメとしては十分過ぎるクオリティだろう。
CAST 評価:A
ほまれを演じたM・A・Oさんの声と演技がしっかりハマっていたことが大きい。
OP/ED/BGM 評価:B
EDのほのぼのとした作風が好き。
総合 評価:A
内訳:S評価(5点)×1+A評価(4点)×3+B評価(3点)×2=A(4.0点)
良くも悪くも短編だから良かったアニメ。そういう意味では、製作委員会の判断は正しかった。
原作未読だがおそらくもともとの原作ネタ含めて30分やるよりも短編でやった方が良いと判断したのだろう。そしてそれは正しかったのだと思う。話のテンポやリズムとしても短編だから良かった部分が大きく、逆にこれを30分見せられたら逆にきついなと思った時も多いかなと思えた。
短編と言う放送枠を理解した上での作品選びと製作。それが見事にハマった作品と言って良い。
- at 14:59
- [アニメ(放送中):総評(カテゴリのない作品)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form