ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- 第6話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[Fate/stay night]
『少女とデパートとプレゼント』
≪あらすじ≫
ある穏やかな日。グレイは一人、ライネスのもとへと足を運ぶ。二人はひょんなきっかけから伝統ある百貨店“カルナック”へショッピングに赴くことに。
慣れない百貨店でのショッピングで、ライネスに翻弄されるがままのグレイ。さらに途中でルヴィアと偶然出会い、女子三人でのお茶会が始まり…。
(公式HP STORY 6話より抜粋)
≪感想≫
前回、コメントが盛り上がりに盛り上がったので「じゃあ、アニオリがどれだけ素晴らしいものか見せてくれ」と思って臨んだ6話がこのありさまである。これでも肯定派の人間はアレコレと美点を見つけてせっせと頑張るのだと思う。頑張り屋である。まぁ、汚点ばかりに目が行きやすいのは事実でありそっちの方が容易であるので、それでも頑張って美点を探していくスタイルは人としてはきっと正しいのだろう。
とはいえ、6話の内容というのがどうにもこうにも、ね。
これで例えば、その前にアドラ篇があって、箸休めとしてこの回があると言うのなら納得もしよう。それは物語的にも、視聴者的にも、である。
ただ現実として短編を繋ぎ合わせた5話のあとにこれがあっても、「回を増すごとにチャラい作品になっていくなぁ」という感じしか覚えないのが辛い。
ここまでで6話である。裏を返せば、上下巻構成の魔眼蒐集列車篇も残り半分の6話でめどが立つということだろう。それなら前半66話は普通にアドラ篇やっても良かったのでは? イゼルマ篇を軽視するつもりはないが、アドラ篇5話+今回+魔眼蒐集列車篇で十分な構成だった気もする。化野はともかく、スヴィンらを事前に出せないという部分の辛さもあるがそれならアドラ篇4話+短編+今回+魔眼蒐集列車篇でも良い。
長々とアニオリ6話やった内容がコレではね。誰得なんだろう? Twitter界隈はさっぱり分からないが、私の周囲のBlogだとほとんど感想書かれていないくらいだから新規取り込みはさして成功しているとは言い難そうだし、かといって原作ファンなら普通にアニメ化して欲しかっただろうし…。
あと、トリムマウって試験管一本でどうにかなる質量じゃなかった気がするが、ケイネスの時から進化でもしたのか。ルヴィアはまぁ、……あれで良いのか? 結構彼女の立ち位置というか、そう、いうのが微妙な感じなんだよね。在籍は鉱石科だけど、エルメロイ教室にも属しているのだろうし。そういったところ含めて釈然としない部分が多いとは思う。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
livedoorなどTBを廃止しているBlog様のURLは参考として載せています。
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 20:08
- [アニメ(放送中):ロード・エルメロイII世の事件簿]
- TB(0) |
- CO(-)
- [Edit]