fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

グランベルム 第2話

グランベルム 第2話
『私がここにいるために』


≪あらすじ≫
一夜明け、満月は新月のアパートで目を覚ます。自宅に帰った満月は新月から魔術師の事や、“グランベルム”の事について話を聞く。新月は戦う意思が無いという満月の記憶を消そうとするが、うまく術が成功しない。半ば諦め気味の新月に、満月は改めて“グランベルム”について尋ねたのだった…。
公式HP STORY 2話より抜粋)


※長文注意


≪感想≫
◆ アイデンティティーは強さの秘密か? ◆
誰がどう見ても今回のテーマはアイデンティティー。

新月ら魔術師にとって、「魔術師であること」「グランベルムに勝利し、マギアコナトスの魔力を得て世界で唯一のプリンセプスの魔術師になること」はアイデンティティーだ。彼女たちにとって「魔術師(を目指すこと)」は、他者とは違う自己という明確なアイデンティティーなわけだ。敗北し魔石が砕けたことでアンナに切り捨てられたロサ、アンナもまた新月に勝てず歯がゆい想いを続ける。彼女たちが胸に抱く負の感情――嫉妬と憎悪と執着は、「魔術師」「グランベルムで勝ち残る」ことが彼女たちにとって絶対的なアイデンティティーだからに他ならない。

一方で満月は自分には何もないという。確かに今回含めて満月の言動には「自己」というものがないようにも見える。他の人のためにたくさんのお弁当を作り、放課後も一人で後始末をし、授業ではみんなが嫌がることを率先してやる。一見すると、新月たちにはある「魔術師」というアイデンティティーと比較すると、満月には主体性も自我もないように見える。


§


けれど、視聴者の目には違って映るはずだ。「自分の居場所が欲しい」と願う満月。運動も勉強も出来ず、料理も作るけれど別段美味しいわけでもないが、食べれないほどマズイわけでもない。中途半端な自分がここにいても良いと言ってくれる場所。それが彼女にはないのだと今まで思ってきている。

自分の居場所、自分だから出来ること、自分だけの――トクベツ

それを求めるのは人として自然だ。私たちだって、誰かの特別、自分だけの特別に多かれ少なかれ憧れるはずだ。人間は多くの場合において他者を通して自分を評価する。テストの点数、足の速さ、収入、配偶者や子供の有無etc...私たちは今も昔も、そしておそらくこれからも他人の評価に縛られて多くの時を過ごす。「他人は他人、自分は自分だ」という言葉も良く耳にするし、それも一理あるのだけど組織として、集団として、群れとして人間は生きなくてはいけない以上、他者からの評価は決して避けては通れない道だ。

話がそれてしまったが、そういったものへの渇望がおそらく満月は現存の登場キャラクターの中で一番強い。感情を表面には出さず笑みを絶やさないけれど、きっとその願いと想いはあるいはアンナや新月よりも――そしてロサよりも上なのかもしれない。
それが満月のアイデンティティーではないか。


§


さて、ここで少し考え方を変えてみたい。アイデンティティーがテーマであることは間違いないこの2話。それは満月というキャラクターを深堀りするために必要だが、私には別の側面があるような気もしている。

それは力の大きさの暗示だ。

何が言いたいかと言うと、満月や新月たちいうアイデンティティーは同時に「欲望」と言う言葉に変換可能ではないか。そしてその欲望の大きさが、もしかしたらグランベルムにおいてアルマノクスを動かす力――魔力と呼ぶのが正しいか分からないが――の大小に比例するのではないかということ。

初めて動かし、剣を突き出しただけでロサと彼女のアルマノクス・クレストアンスを一撃で葬り、グランベルムの戦いから脱落させた力然り、新月が開花を促進させた花を満月はさらに加速させさらに新月を驚かせるほど中庭全体に開花を促進させた力然り。それだけの力が満月にはある。ならその原因は何か。それは、それだけコロコロと笑みを浮かべる満月の胸の内に秘める「自分の居場所」という渇望がデカイということではないだろうか。

そう考えるとグランベルムの戦いは、満月との相性が良い部分もあるのだろう。マギアコナトスに封じられた魔力、勝者はそれを注がれる「器」になるわけだ。バトルロワイヤルのようなグランベルムを勝ち抜くことで魔術師は器を大きく強くして、最後にマギアコナトスに封じられた魔力を継承する。もしそうならば、自分を「空っぽ」「何もない」という満月ならばその膨大な魔力を誰よりも受け止める「器」になり得る資質があるかもしれないし、その資質こそが魔術師としての資質に繋がる可能性もゼロではない。

というのは、ちょっと早合点かな(笑


§


最後にちょっとだけ雑談。

この作品、どう見ても中盤から終盤にかけてダークな展開になりそうな予感しかしない(笑 
・居場所を欲する満月の暴走の可能性
・グランベルムに満月が参戦するということは、最後の一人になるまで戦うわけだから当然新月とも戦わないといけない。
・メタな見方だがHPにも乗るロサがこのまま終わるとは思えない(闇堕ち確定?
・満月の妹・希望に近づくこととなった寧々と、台湾に残る二人の姉妹という要素。
・プリンセプスの魔術師という「なった後、どうなるのか」が分からない戦いの胡散臭さ

不安要素はたった2話でこれだけあるのだ。

邪推だが現時点で考えているのは、まぁ、なんというかプリンセプスの魔術師というのはたぶん「生贄」なんだろうなと思っている。バトルロワイヤルに勝ち残った先にあるのはご褒美でもなんでもなく、ただ「勝ち残った魔術師=一番優れている魔術師」が次代のプリンセプスの魔術師が出現するまでの間マギアコナトスと魔力を維持し世界を維持するための人柱になる、みたいな。いや、だってグランベルムの勝者であるプリンセプスの魔術師が、その後どうしているのかというのが一切出てこないからね。出てこないということは、そういうことなのかな、と。

作品としてもそれなら、今の満月なら喜んで人柱にでもなんでもなるだろうけど、話を積み重ねて新月たちとの絆を深めることで人柱になりたくない、死にたくないと願って、最後はグランベルム(マギアコナトス)というシステムそのものを破壊して大団円って流れはあり得るし。

まぁ、これくらいは誰でも想像するか。私は『ブラッディクロス』という大好きな作品が、言ってしまえばこんな感じのストーリーだったからそう感じたけど、他の人なら『まどマギ』とかも似たような展開だったんだろうし。
でも、それだと芸がないからなぁ……。


それにしても、私はこの作品、偉そうに長文書いておきながら最後まで観続けられるんだろうか?(爆

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
livedoorなどTBを廃止しているBlog様のURLは参考として載せています。

・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-3325.html
・https://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-1069.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1712.html
・https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-2779.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

月詠さん、こんばんは。

普段笑顔でぼけーっとしているような満月にも悩みが。
「自分には何もない」「特別ななにかになりたい」という望みが。
まあ、特別ななにかになりたいという望みは誰にでもありますよね。
しかし大半の人はいなくても世の中回っていくような気も。

今後の展開はダークな展開もありますね。
しかし新月と戦わずにすむ方法を捻り出すのかも。
ロサは闇落ちして満月を包丁でぐさっとやるんでしょう(ぇ)

  • posted by 諸葛鳳雛 
  • URL 
  • 2019.07/16 23:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

>諸葛鳳雛さん 

こんばんは。

>まあ、特別ななにかになりたいという望みは誰にでもありますよね。
おっしゃられるように、誰にでもある感覚ですよね。ただ満月にとってはそれが大事なようですね。そういう意味で彼女は、感情の一部が欠落している系の主人公なのかもしれませんえ。

>今後の展開はダークな展開もありますね。
嫌なんですけどねぇ、ダーク展開。始まったら見るの辞めそうw

>しかし新月と戦わずにすむ方法を捻り出すのかも。
そうであってほしいなと思います。

>ロサは闇落ちして満月を包丁でぐさっとやるんでしょう(ぇ)
それはそれで観てみたい(マテコラ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2019.07/17 21:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グランベルム 第2話 『私がここにいるために』

戦闘が終わり小日向満月が 目覚めたのは、新月エルネスタ深海の部屋。 弁当箱を学校に取り入ったのに 朝になってしまったとは、家族が心配するも 無理がありません。 怒る小日向満月の家族に対して 魔法の様な術を使い、その場を収めちゃいました。 凄い能力ですね。 新月エルネスタ深海の記憶を消す   術が効かなかった小日向満月。 何故でしょう。 amzn_...

グランベルム TBS(7/12)#02

第2話 私がここにいるために 目覚めると全裸、新月の部屋で眠っていた満月。母からの着信が多数、母は警察に不明者届を提出していた。今出ていけば喜んでもらえるが、その後の説教が辛い。新月に協力を頼んで言い訳を告げる。それでも妹も母は怒りを抑えられない。新月の地場操作で怒りを解消させて落ち着かせる。満月の部屋で昨夜の出来事を教わる。グランベルムは満月の夜に魔術師となるために プリンセプスを目指す魔...

特別は闇の中――「グランベルム」2話感想

 こんなかわいい娘を赤﨑千夏以外の誰が演じられようか(反語

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……