fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]グランベルム 第1話

[新]グランベルム 第1話
『世界で唯一の魔術師』


≪あらすじ≫
真っ赤な満月の夜。ごく普通の高校生活を送っていた小日向満月は、忘れ物を取りに戻った学校で世界で唯一の魔術師になるために行われる戦い“グランベルム”に巻き込まれてしまう。そこで出会った少女・新月からこの世界がかつて魔法で溢れていたことを説明され、戸惑い逃げる満月だが…⁉
公式HP あらすじ 1話より抜粋)



≪感想≫
面白い……かどうかはまだまだこれからの展開次第ではあるが、1話のスタートダッシュとしては王道テンプレ内容ながら、それを感じさせないくらいのワクワク感を与えてくれた。それはやはり私が90年代のロボットアニメで育ったからなのだろうか。

かつての『リューナイト』などを彷彿とさせるSDロボット+魔法の組み合わせ。現代に則してロボットデザインにより「個性」を強める感じもあるのかなと思ったが、案外振り返ってみると昔も昔でメリハリあるデザインだった(笑
ただこの二十数年で蓄積したものがアニメ業界にはある。バトルシーンのスピード感、バリエーション、魅せ方。それらによってブラッシュアップされたSDロボット同士のバトルをどう表現するのが適切なのかと言えば、やっぱり「ワクワク感」なんだと思う。

不安要素があるとすればストーリーか。

テンプレでスタートした作品。しかし、ラストや「世界でただ一人の魔術師になれる幻想世界での戦い」と言う設定には不吉さもある。『まどマギ』や『結城友奈は勇者である』のようなダークな要素や展開に行ってしまう可能性を感じてしまう。そしてやっぱり私は受け付けないところが多分にある。それが「味」になって良くなる作品も多々あるのだけれど、こと「魔法(少女)」、さらに本作では「SDロボット」も加わって私の先入観・イメージというものがそれらとズレてしまって、そこに気持ち悪さや嫌悪感を覚えてしまいそう。


◆ 白と黒 満月と新月 ◆
満月と新月エルネスタ。二人の存在は対照的に描かれている。

魔術なんてものは知らず普通の生活をし、人から頼られることが大好きでお弁当を作るものの特別な才能なんてものはなく、呼び出したアルマノクスは純白の正統派ヒーローのようなスタイルのホワイトリリーに乗る満月。

対して魔術に精通し、どうやらチームを組んで戦うことが多いらしい中でたった一人で戦いながら他を圧倒するだけの才能があり、操るアルマノクスは漆黒でネコ科の動物を思わせコウモリのような羽をマントとして羽織っているヴィオラカッツエに乗る新月エルネスタ。

色、才能、そして名前。

全てにおいて対極に位置付けられた二人。本来ならばライバル関係として物語がスタートして然るべきキャラクター配置だが、満月は助けてくれた新月を信頼し、新月は――まぁ分からないけれど、次回予告の予想を加味すれば決して悪いイメージを満月に抱いてはいないだろう。

白と黒の融合。それはどことなく太極図を思わせる。白色は陽の気を示し、黒色は陰の気を示し――というのはまぁwikiの受け売りで私も詳しくはなのだけれど、この「陰」と「陽」といった概念も対極に配置されたこの二人を暗示しているのだろうか。

まぁ、それは考えすぎかもしれないけれど、満月とエルネスタが対極に置かれるべきキャラクターのはずが常に傍にいるような関係性に発展しそうなスタートを切ったことは事実だ。
これが何を意味していくのか、というのも楽しみなところである。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
livedoorなどTBを廃止しているBlog様のURLは参考として載せています。

・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-3318.html
・https://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-1061.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1706.html
・https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-2757.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

こんにちは。
冒頭10分程を先行公開していたようで、そのあたりもあってかアクション押しの30分でしたね。
このサイズのロボットがグリグリと動くのはなんだか新鮮なくらいです。
どちらかと言うと愛嬌を抱かせるのに向いた頭身ですけど、おっしゃるストーリーの方向性のようだとそれをストレートに使うわけでもなさそうで。
乗る人間の分身だったり、あるいは人間では表せないものを「ロボット」は表現してくれますけども、本作はそれをどう見せてくれるのか期待しています。
注目されているように、満月と新月の関係は本作の鍵になってくるでしょうね。一緒に楽しめれば幸いです。
  • posted by 闇鍋はにわ 
  • URL 
  • 2019.07/07 05:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

グランベルム、久々に期待できそうなロボアニメでした。

ロボといえば、ガンダムビルドダイバーズの新作アニメが
発表されたそうです。ビルドダイバーズRe:RISE・だとか。
放送は秋頃でしょうか。ダイバーズは良い点もあれど
不満もそこそこあったので、次回作はどうなるやら。
  • posted by  
  • URL 
  • 2019.07/07 11:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

>闇鍋はにわさん 

こんにちは。

>冒頭10分程を先行公開していたようで、そのあたりもあってかアクション押しの30分でしたね。
先行公開していたのですね。確かにアクション寄りの1話でしたね。

>このサイズのロボットがグリグリと動くのはなんだか新鮮なくらいです。
これがこの二十数年の蓄積、というものなんでしょうかね。好みもあるでしょうけど、私は良かったと思っています。

>注目されているように、満月と新月の関係は本作の鍵になってくるでしょうね。
そうなると良いなとは思っていますが、敢えてそこを無視するくらいの熱血ストーリーになっても私は構わないんですけどね(笑

>一緒に楽しめれば幸いです。
今後、どこまで視聴を続けるか分かりませんが、よろしくお願いします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2019.07/07 13:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>グランベルム、久々に期待できそうなロボアニメでした。
ちょっと世界観やストーリー展開に、私が苦手とする要素が含まれそうな危機感というか恐怖みたいなところもあってそこが不安ではありますが、客観的に見て期待出来そうな作品ですよね。

>放送は秋頃でしょうか。
どうですかね。TVシリーズとすら決まってませんしね。続報に期待したいところです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2019.07/07 13:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

月詠さん、こんばんは。

こちらではおひさです。

グランベルム見てみました。
魔法少女がロボットでバトロワするみたいですね。
普通に育ってきて満月は特別な力を持っていると。
しかし、シリアス展開になると、ちょっと…受けつけませんねえ。

しょっぱなからすごいバトルでした。
なかなか見応えありましたよ。

赤い月は「ブラッドムーン」といって実際にあるそうです。
  • posted by 諸葛鳳雛 
  • URL 
  • 2019.07/08 22:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

>諸葛鳳雛さん 

こんばんば。お久しぶりです。

>しかし、シリアス展開になると、ちょっと…受けつけませんねえ。
そうなんですよねぇ。私ももっと若ければ受け付けたんでしょうけど、ちょっと今の趣向とは離れていて…。

>しょっぱなからすごいバトルでした。
ですよね。1話の掴みとしてはなかなかだったと思います。

>赤い月は「ブラッドムーン」といって実際にあるそうです。
月もいろいろな名前がありますからね。直近だとローズムーンでしたっけ? スーパームーンもあればブルームーンなんてのもありますし、日本語も「月」を使った単語は多数ありますし、本当にいろいろありますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2019.07/10 22:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グランベルム 第1話 『世界で唯一の魔術師』

赤い満月の日、学校に忘れた弁当を 取りに行くと小日向満月は戦いに 巻き込まれちゃいました。 なんだかSDガ○ダムのような機体ですね。 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="firstsnow2-22"; amzn_assoc_marketplace ="am...

それは普通か、特別か――「グランベルム」1話感想

 期待の滑り出し。

グランベルム TBS(7/05)#01新

第1話 世界で唯一の魔術師 小日向満月はお弁当作りが好き。クラスの仲間の分も調理していたが1つ学校に忘れてしまった。学校に到着して無事に回収したが、世界が変化して別の世界に転送される。そこは瓦礫の町でロボットに搭乗するアンナに発見される。アンナはエルネスタとバトルを始める。満月はアンナの配下、ロサと水晶に追われる。アンナではエルネスタに敵わない。それでも名門フーゴ家のために戦う。エルネスタか...

グランベルム 第1話 「世界で唯一の魔術師」

魔法少女+ロボットモノ 主人公が最後キメてくれてよかった opは蒼井エイルさんです

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……