映画『名探偵ピカチュウ』

(公式ホームページ)
まさかのCGを使っての実写化。さすがに気になり過ぎて観てきた。
あらすじはこんな感じ。
ポケモン――ポケットモンスターと呼ばれる種族が、古代より人類と共存していた地球。ポケモントレーナーに憧れを抱きながら、母の死、父との疎遠をきっかけにポケモンと距離を置いて大人になったティム。そんな折、ティムは父・ハリーと旧知の仲であったヨシダ警部補から父が死んだと告げられる。ポケモンとより共存する最新の都市「ライムシティ」に向かったティムは、亡き父のオフィスで記憶喪失のピカチュウと出会う。そのピカチュウもまた、自身の記憶を取り戻すためハリーを探していた。
不本意ながらそのピカチュウとバディとなったティム。新米記者・ルーシーと知り合い彼女の協力を得て少しずつ真相へと迫っていくのだが…
といったところ。
ストーリーはギリギリ及第点か、人によっては微妙と言い出しそうなところ。良く言えばシンプル、悪く言えば最後のどんでん返しが中盤ですでに分かってしまうという苦しさ。いっそのこと、もっと清々しく分かるような伏線をガンガン張るくらいの方が良かったのではないだろうか。
記憶喪失とのピカチュウの仲を深めるシーンも物足りない。ルーシーとの恋愛劇を取り入れるくらいなら、いっそルーシーを男にしてそういった要素を排除し、ピカチュウとの親交を深めたり、ポケモンへの情熱を再び取り戻したりするような要素を入れた方が完成度が高くなった気がする。
アクションシーンはポケモンが題材なので基本ポケモン頼み。ただポケモンメインの割に戦闘シーンが少ないので、その辺りは不完全燃焼さが強い。敵の方が活躍してるよ(苦笑 ただラストバトルはなかなかに熱かった。
ポケモンという意味では、割と豊富でメジャーな数が出てきたと思う。ミュウツーを主題としたところも、今度ミュウツーの逆襲がリメイクされることと併せて、偶然だとは思うが適切だったと思う。
ただ個々のポケモンの活躍と言う意味ではピカチュウですらちょっと物足りないかな、と思ってしまうのは難点。
総評としては……まぁまぁか。及第点と落第点の線上にある感じ。そこは個人によって評価が分かれそう。
評価は、★★★(3点 / 5点)。
Comment
Comment_form