MG V2アサルトバスターガンダム

まずは閲覧していただきありがとうございます。今回はプレミアムバンダイで販売されているV2アサルトバスターガンダムを製作しました。この記事ではV2アサルトを紹介します。
それでは、よろしくお願いします。
◆ 解説 ◆






V2アサルトバスターガンダム。全部乗せ。

これをあの当時にこの設計をしていたことにただただ驚愕。MGに際してもスタイルと差し替え無しの機構を両立する辺りも凄い。


バスターの時に解説し忘れましたが、V2バスター用コアファイターには精密射撃デバイスを追加(左目)。

アサルト用コアファイターと。


以前作ったV2と。


素体は同じ……はず(笑 タミヤのブルーヴァイオレットとMr.カラーの黄橙色で塗装しているせいなのか、通常のV2の方が(胸が)デカく見えますね。



以前プレバンで購入した光の翼(青)。



光の翼(ピンク)。


総評。以上、V2アサルトバスターガンダムでした。アサルトパーツ(メガビームライフル、メガビームシールド)の保持力の弱さ、また重量が重くなったことでのV2本体の保持力の低下はやっぱり否めませんでした。
ただV2アサルトバスターがMG化したことは大きな意義があると思っています。まして旧HGをリスペクトしたカラーリングと艶消しゴールドは最高のファンサービス(特に艶消しゴールドは)。


V2好きならぜひ手に入れて一度は作って欲しいと思います。
NoTitle
以前作られたV2と並べて立てているのがいいですね、単体とアサルトバスターでそれぞれ映えるカラーリングも違ってくるのが分かりました。
アサルトバスター、ゴツいなあw 立体化されると設計の細かさが実感できて、おっしゃるように驚愕です。プレバン発売も納得……