地獄少女 二籠 第24話
地獄少女 二籠 第24話「連鎖」
<あらすじ>
ラブリーヒルズで乱発され始める地獄流し。しかも、すべての地獄流しが悪魔の子と言われる拓真に押し付けられていく。
消される原因を拓真に押し付けられ、且つ周囲がそれを信じてしまう土壌が出来上がってしまったラブリーヒルズでは、死後地獄に流される恐怖感が薄れ、地獄流しは次から次へと行われる。
一方、きくりによってあいの住まいへと転送された蛍は、きくりに導きで地獄少女や地獄流しについての見識を深めていく。そして遂に、地獄流しをした人の名前が刻まれるロウソクの中に拓真の名前がないことに気づく。
その頃、現世では柴田一の著書を読んだ蛍の兄で刑事の誠一も地獄通信について多くを知り、そして地獄流しをしたものの胸に刻印が刻まれることを知った。それを確かめに行く途中で一のことを信じてほしいと告げる少女・柴田つぐみと出逢う。
その出逢いを経て、誠一は拓真にお願いして胸の刻印を確かめさせてもらう。そして、拓真の胸には当然刻印はなくて......。
続きはOPENからどうぞ。
<感想>
うわー、鬱過ぎるorz
なんていうか、いろいろ凄いですよね、このアニメ。なんか、凄い展開になってきてる。
第一期から観ていた人からすれば、柴田一&つぐみが出て来た部分はほくそ笑んだ部分なのでしょうか。私は、第一期をすべて観たわけではないので、そこまでではありませんでしたけど。
(※以下、私の推論です)
みていると割と、無制限に依頼を受けているあいが悪者のように思われていますけど、それは私から見れば致し方のないことですね。
地獄流しは、現在ネット上で地獄通信のサイトへ接続可能かどうかで、いわゆる依頼受理の合否が決まるわけです。だから、依頼を受けるか否かは、あいが決めるわけではなく何らかの形で設定された怨みのレベルを判断するサイトへの送信可否によって決まる。
あいはあくまで決まった依頼に対する執行者に過ぎないわけですから、あいには決定権が事実上ない(三藁は依頼を受けるか否かが、すべてあいの決定によるものだと考えているようだけど)。
淡々と依頼を実行するあいに罪は……たぶんありません。第一期を観ていないので、あいが何のために地獄流しをしているのか、実は私は知りません。でも、そろそろあいが自らの意思で、依頼を受けるか否かを判断しても良い頃合いなのではないかと私は思います。 これまではあいとは別の意思で、地獄流しが決まっていましたからね。
何か言うのであれば、ちょっと地獄通信のサイト接続が容易過ぎるσ(^◇^;) もうちょっと厳しい設定だったと思ったんだけどなぁ……。
<MVC>
拓真
最後に泣いている姿が、彼の精神的な限界を物語っているような気がします。……あまりに拓真が不憫です・゚・(ノд`)・゚・
<考察>
蛍が連れていかれたわけ
蛍はきくりによってあいの母屋に連れて行かれたわけですが、それはなぜなのか。
今回、きくりは親切丁寧に(?)地獄通信の仕組みについて実際に蛍にその光景を見せることで、解らせようとした。それが意味するところは何なのか。
1)蛍に地獄通信を信じさせ、拓真の無実を知らせ、彼の味方とするため
2)ラブリーヒルズの地獄流し乱発を止めるため
1)は、前回から予想していることです。結果として、蛍は拓真の無実を知ったわけですし、もしこの状態で現世に戻されれば地獄通信の真実と拓真の無実から彼女は兄譲りの正義感から、彼に味方することは確実でしょう。しかし、味方したところで現状を打破出来る策が彼女や拓真にあるわけではない。
そうなると2)の可能性の方が高いように感じられる。ラブリーヒルズの現状をおさらいすると、「拓真のせいにすることで使用者の精神的負担が軽減し乱発が起きている」と言う事態になっているわけです。
この現状を止めるには、どうすれば良いのか。
答えは簡単です。使用者の精神的負担軽減を図らずも担っている拓真の存在が無くなればいい。しかし、拓真は父親が入院していることで街から離れることはできない。そうなると、あとは拓真が消えていなくなるしかない……。
そして、このアニメで消えてなくなると言うことは……つまり、拓真を地獄に流す方法が最も考えうる可能性。そうなると、個人的に激しく憂鬱なので、できればこの推論は外れることを希望します。
個人的に、つぐみの存在について解説してくださる方がいれば嬉しいです。第一期を知らないので( ̄∇ ̄;) つぐみがどうして誠一の前に現れたのか、つぐみはきくりを知っているのか、などなど……。出来れば、お願い致しますm(_ _)m
次回は「彷徨」。骨女が言うように、拓真なんかよりもそれを押し付けて罪から逃れているつもりで平気で地獄流しをする住民たちの方がよっぽど悪魔です。
客観的な予想は、考察で出したように拓真が地獄に流されることで使用者が「悪魔の子のせい」と言う精神的拠り所を失い、地獄流しの乱発が止まると言う結末……ですが、この展開は正直勘弁です(つД`) だって、そうなると拓真が不憫過ぎて……・゚・(ノд`)・゚・
追記
あいと地獄通信との関係について記述した部分で、断言する言葉を使っていたがために多くの方に誤解を招いてしまったように思います。
あの部分は、現在注意書きをさせていただいたように私の推論ですので、ご注意願いたいと思います。
今回は、記事をご覧になった方に誤解を招く内容だったことを深くお詫び申し上げます。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://blogs.yahoo.co.jp/nanajigo/46238960.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50750359.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50498394.html
・http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/50886106.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-587.html
・http://hashinomierufuukei.blog41.fc2.com/blog-entry-873.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/37289767.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-581.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200703260000/
・http://raitoningu.at.webry.info/200703/article_18.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1261.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-601.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=24
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/03/post_4b89.html
こんにちわ
私はサイトの管理者があいだと思っていたので、アクセス出来るかのどうかのレベル設定もあいがしていると思っていたのですが、管理者は別なのですね!!。
誤解してました、教えていただいてありがとうございました!!。
次回の感想では訂正を入れたいと思います。
と言う事はあいはあくまで従業員となるわけで、サイト管理者たる“雇用主”に何か思惑があるんでしょうか。
そう思うと、面白くなってくる気がします。
前は怨みの依頼がアクセスできないシーンもあったのに、ここにきてこの簡単さは何?、と思ってしまって。
拓真を可哀想に可哀想にする為のこじつけくさーい!!って・・・。
拓真、良い子なのに・・・。