A.C.E.2 #05
アニメの感想は出来れば、明日くらいに溜まっているモノをアップしたいと思ってます。
それでは、A.C.E.2のレビューはNEXTからどうぞ。
OP16~20です。ほとんどナデシコ系ステージです。なので、ナデシコを知っている人にとっては面白いと思います。私はそうでしたから。ただナナフシ攻略とか、ちょっと癖のあるステージもありますけどね( ̄∇ ̄;)
OP16「新型兵器ナナフシ」
ナデシコ系ステージで、全3ステージ。メインは文字通りナナフシ撃破ですけど、最初はドレイク軍との戦闘です。後半の2ステージはナナフシ攻略。両ステージともナナフシからの遠距離砲撃があるので、注意が必要。攻略法としてはアラームが出たら下降ステップを使って平地に限りなく接近するか、はじめから上昇せずに平地沿い進むことですね。
OP17「サセボ攻防戦」
全3ステージ。これまでのステージと比べ、遠距離砲撃など特殊なモノが無いので、そういった意味では攻略し易いと思います。基本に忠実に戦えば大丈夫だと思いますが、アドバイスとしてはレーダーなどを使ってちゃんと目標の位置を把握すること、ですかね。広い視野で戦場を見渡して目標を撃破していけばまず大丈夫でしょう。
OP18「ネルガルドック攻防戦」
全2ステージ。どちらも敵掃討系のステージなので、攻撃力の高いユニットorマルチロックが使えるユニットで戦うと有利に進めるかもしれません。ちなみにウイングゼロを愛用していた私は前者に当たりました。最後のステージをクリアすると、ようやくνガンダムがお目見えしますので、リ・ガズィ登場から期待していた方、お待たせですm(_ _)m
OP19「和平交渉」
全4ステージ。最初のステージはボソン砲を回避しなければならないので、ちょっと大変かも。最後のステージはレイズナーが登場します。ここも、エルガイム初登場と同様、ロックオン出来る上攻撃出来てしまうため、攻撃力の高いユニットに乗っている場合、誤射は禁物です。私は、ウイングゼロで誤射して2度ほど失敗しましたから( ̄∇ ̄;) あと結構、敵が広範囲にいるので色々回ってみるのも良いでしょう。
OP20「新造戦艦マクロス 進宙式」
全2ステージ。マクロス登場です。結構時間かかりましたねぇ、ここまでくるの。ナデシコが前OPで終わっているので、ここからはマクロスが軸になります。とりあえず、目立って難しいところは無いのですが、マクロスの耐久値残量だけは注意しましょう。
OP20までレビュー終了~。このまま順調にレビューが終われば良いなぁ、と思います。総括もしたいですし。
こんにちは~
karyuも合宿が終わればすぐにクリアしてしまう予定です(・∀・)
アニメの未感想が貯まってきてるのはお互い同じですね(^^;
時間さえあれば一気に書くのですがw
でも楽しいから無問題('Д')
では、また~