今週のピックアップ 転生したらスライムだった件 第9話
今週は『転スラ』。
ここが一つのターニングポイントになるだろう、と勝手に思っている。それは、リムルが人型形態になれてしまったから。
今回、リムルがシズを吸収したことで人型にも擬態出来てしまったことで、タイトルにもあるように「スライム」である意義や意味をどこまで維持出来るのか、というのが率直な疑問なのである。まぁ、以前からリムルは擬態能力を獲得していたし、スライムが粘性液体である程度自由に形状変化がもともと可能な資質があるというのは理解出来ているのだけど、いざやっぱり「ヒト」の形になってしまうと、そこに違和感というか不安が募ってしまう。
単純な不安としてはヒトの形態がメインになってしまわないか、ということ。それは単純な『時間』もそうだし、活躍時の『インパクト』もそう。今回リムルが人型で無双していたように、いざバトルとなるとやはり人型の方が見栄えは良いのだろう。そこに理解はあるのだけど、「それをこの作品でどこまでやる必要性があるか」と自問自答すると私なりには低い気がしてしまうのだ。
本来、最弱クラスのモンスターであるはずのスライムなのにスライムの性質が特化されたチート技能などによって活躍するのが本質というか醍醐味的な部分があると思うのだけど、それが人型になってスライムではなく捕食した他のモンスターの能力によって無双をするというのは、ストーリー上はスライム・リムルの能力の延長線上にあるものではあっても首をかしげてしまう部分もある。
とはいえ、杞憂に終わるかもしれないけれど。もちろん、そうであることを祈っている。
まぁこういったことを考察したり推察したり出来るのも原作未読だから出来ることだと思って、ここまで来たら1クールの終わりまでは頑張って観て行きたいと思う。
NoTitle
たしかに言われればリムルが人間の姿になるのは
どうかなって思いますね。
剣使えてかっこよくなるからでしょうが。
人間とスライムの形態が半分ずつぐらいになるのがいいでしょうかね。
スライムの姿でしか使えない技とかがあればいいのですが。