ゴブリンスレイヤー 第2話に観るアニメ演出
2話も無事視聴出来ました、まぁ、酷いシーンほとんどなかったからね。それにしても『スライム転生』では良いようにゴブリンが描かれているので、作品によってこうも違うのかと(笑
それはともかくとしての2話。私自身は、この手の演出論みたいなものは苦手である。ただ、自分が苦手だと解かっているからこそ、逆に「自分でも解かる部分」というのがアニメ初心者の方やあまり演出論みたいな側面から観ない方へのとっかかり・きっかけの一つになるのではないか、と思ってとりあえず書いてみる(とても、週一アニメを定期的に書けそうにないからこれで誤魔化そうとしているわけではない / 笑)。そもそもその演出が原作通りなのか、アニメ版だからなのかが分からないんだけどね(マテコラw
さて、最も分かりやすい演出としてはやはりゴブリンスレイヤーと女神官が山城を襲撃した時だろう。ある程度のゴブリンを焼死、ないし酸欠死させたところで降ってきた雨。ゴブリンスレイヤーの独白(特に、姉が目の前で嬲られ玩具にされ殺害されたのはたぶん彼の過去だろう)の流れとも相まって、「あの雨は感情を押し殺し例え周りからどれだけ蔑まれようともゴブリンだけを殺し続ける彼が心の中で流す涙なのではないか」と、その演出の意図を推察することが出来る。
とはいえ、推察は推察でしかない。監督やスタッフがインタビューやSNSで明言しているならともかくだけど、基本的には視聴者――つまり、情報の受け手である私たちがその演出をどう捉え、どう解釈するかに委ねられているのだと私は思う。だからこそ、演出の意図の解釈というのは時として、この回の「雨」のようなある意味解かりやすいモノだけでなく千差万別になることもあるし、さらに言えばアニメーションとして流れている映像のどこを切り取ってもそこに「意味」を持たせることだって出来るのだと思う――私たち受け手がそこに意味をしっかりと見い出せば。
だからそこには無限の可能性がある……というと、さすがに大げさかもしれない(笑 けれど、もし自分が大好きなアニメがあったとして、その台詞一つ、カット一つにも貴方の切り取り方や解釈の仕方で意味を持たせることが出来るのだと思う。
例えば、私は今回の第2話の中だと、ゴブリンスレイヤー視点の唯一のカットを挙げてみたい。冒険者に依頼を仲介・斡旋している受付嬢を、おそらくゴブリンスレイヤーのフルフェイスヘルメットから視ている描写だ。
受付嬢に「貴方は誰かがやらなきゃいけないことをしている」「もっと胸を張って良い」「銀等級の冒険者なんですよ」と言われたゴブリンスレイヤー。その首から下げる銀等級を示すプレートに落ちた雨粒はやはりゴブリンスレイヤーの涙のようで、そして「やはり銀等級らしく振る舞うのは難しいな」という含みのあるひと言。
私には、ゴブリンスレイヤーが彼の人間味が見えたシーンであり、そういう意図で演出したシーンのように見えた。
もしかしたら彼は幼い頃、他の冒険者と同じように名誉や羨望の眼差しを受けたいと願って冒険者を志したことがあるのかもしれない。
もしかしたら依頼斡旋所(ギルド)で他の冒険者からアレコレ言われることに対して表面上は気にしていないフリをしながらも内心気にしているのかもしれない。
もしかしたら槍使いの冒険者が受付嬢に言い寄っていたように彼にも少なからず受付嬢に寄せる想い(それが恋慕か人としての親愛かはともかく)があって彼女に励まされたように振る舞ってみようと思うがそれでも自分には成さねばならないことがある――ゴブリン殲滅をせねばならないという決意の再確認なのかもしれない。
と、まぁ妄想をこうして語れるわけである。正否という部分はもう視聴者では分からない。原作には書いてあるかもしれないし、あるいは本当に監督の方々に聞かないと分からない。
でも、それで良いと思う。正解・不正解の確認なんて必要ない。これもまたアニメの楽しみ方の一つだ。
本稿をこんな楽しみ方もあるよ、という風に呼んでいただけていたなら幸いである。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・https://anime-diary.net/goblin-slayer/%e3%82%b4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e7%ac%ac2%e8%a9%b1.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4985.html
・http://koisananime.com/now/2018/10/gbs-2.php
・https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-1519.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
アニメでは分かりにくいけど、実はゴブリンスレイヤーの装備の見た目は非常にみすぼらしいです。新人冒険者の方がましと言われるぐらいです。この装備は彼が自身の経験基づき出した対ゴブリンの最適装備ですが、他の冒険者から煙たがれるのも仕方ないです。
ゴブリンスレイヤーの過去は外伝のイヤーワンで描写されています。ゴブリンスレイヤーの姉と牛飼い娘の両親の末路が描写されています。コミック版1話は今でも無料で見れますが、1話のあの冒険者達の倍以上エグい最期ですから耐性がありませんならオススメ出来ません。