fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

英国庭園の謎

英国庭園の謎

英国庭園

著:有栖川 有栖  発行元(出版): 講談社

≪あらすじ≫
資産家の人知れぬ楽しみが、取り返しのつかない悲劇を招く表題作。日本中に大パニックを起こそうとする“怪物”「ジャバウォッキー」。巧妙に偽造された遺書の、アッと驚く唯一の瑕疵を描いた「完璧な遺書」―おなじみ有栖川・火村の絶妙コンビが活躍する傑作ミステリ全六篇。待望の国名シリーズ第4弾。
(裏表紙より抜粋)


感想は追記からどうぞ。


≪感想≫
火村シリーズの中でも国シリーズと言われる一冊。おそらく既刊の中では読んでいない国シリーズはおそらく最後だろう。短編集なので読みやすいところはありがたかった。


【雨天決行】
「雨天決行」などの著書で巷で有名になっていた新進気鋭のエッセイストが殺害された。死の間際、彼女がしていた電話を少しだけ耳にした友人の証言は「それはだめ」「うてんで大丈夫」という会話。それに火村と有栖川が挑む…といったエピソード。

ミステリ作家らしいといえばらしい、巧みな言葉遊びというか言葉の正確さと豊富な知識を活かしたネタ。あまりネタバレなことを書くのもあれだが、「ウテン」を「雨天」やあるいはほかの感じに当てはめるのではなく――といったところが、さすがプロの作家はアイディアの切り口が違うな。


【竜胆紅一の疑惑】
「自分は家族に殺されそうになっている」――被害妄想の強い作家・竜胆の相談を受けることになった火村と有栖川。そこで形の上だけでも竜胆の頼み通りに家族に事情聴取をする二人だが、といったエピソード。

女性の執念? 狂気? あるいは――といったところか。ミステリというほど明確な謎でもなかったとは思うが、でもまぁ放火に関しては一応謎解き要素はあったか。
謎解きを楽しむというよりも、その過程、あるいは人間関係やその中に在るドロドロな感情といったものを楽しむエピソードかもしれない。こういったものを入れられるのも短編の強みか。


【三つの日付】
三年前の殺人事件。別件で逮捕された容疑者がその殺人事件に関与している疑いが出た。否認している容疑者のアリバイを崩す鍵を握るのはなんと有栖川有栖? 三年前の日付入りの写真とサインを見せられ、有栖川は火村に問い詰められてその時のことを思い出すが、といったエピソード。

日付のズレ、それも写真と手書きのサインと言う二つの日付がある中でそれにどのように意味を持たせるか、といったところか。謎を解くことより、良くこの謎を仕立て上げたな、と言う方に感心するエピソードかな。


【完璧な遺書】
一方的な偏愛を寄せていた男は、誤って愛していたはずの女性を殺してしまった。彼は手元にある材料だけでなんとかこの殺人を自殺に偽装できないかと試行錯誤して、というエピソード。

火村シリーズでは珍しい倒叙式ミステリ。火村が最後に突いた証拠が、正直「証拠」としては弱いのがキツイ。その前のフロッピーディスク(懐かしい)の記録データとかの方がよほど確かな証拠っぽいが…。面白い短編なのだが、欲を言えばもう少し決定的な証拠を火村が付きつけられる展開を望みたいところ。


【ジャバウォッキー】
かつて火村と有栖川が捕まえた犯人からの電話。明らかに精神状態がよろしくない中で語られる彼の言葉。ジャバウォッキーとも言われる言葉遊びに卓越した者から語られる言葉とは、というエピソード。
一度読んでいるので初見の感想はこちらから。

正直、あまり初見と感想の違いはない。上手いと思ったし、火村シリーズの中では異色だな、と。


【英国庭園の謎】
自宅に英国庭園を作り上げた高級スーパーチェーン店の元創業者が殺された。しかもそれは、多くの者を招いた中での被害者お手製の「宝さがしゲーム」の最中。参加者が誰も解読出来ない中、事件解決のために呼ばれた火村と有栖川は殺人事件解決のため、まずはその宝さがしゲームから手を付けることになって、というエピソード。

表題作。一度読んでいるので初見の感想はこちらから。

改めて読んでみてもなかなかにゲスいなとは思った。暗号もそうだし、その動機も含めて。犯人が浮気をしていたとか、被害者を利用していたとかそういった落ち度があるならまだしもそうではないし。火村は犯人よりこの被害者であり元凶の内面を調べた方が研究にはなりそうだ、とすら思ってしまった。

評価は、★★★★(4点 / 5点)。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……