Pumpkin Scissors 第22話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[パンプキン・シザーズ]
Pumpkin Scissors 第22話「孤独な天秤」
※簡易感想になります。その理由については、こちらからどうぞ。
<感想>
何といっても、エリス(アリスの姉で次女)の言葉が印象的でしたね。貴族と平民という階級差。この場合、常に描かれるのは平民の不遇であり、たいてい描かれる場合は平民が貴族との階級社会に立ち向かって~となっていくわけです。
が、本作品ではその逆が描かれるところが面白いし、この話の面白い部分だったと思っています。
貴族にも恋人はいて家族はいて友人がいて、彼らが傷ついたり殺されたりすれば、泣くし哀しむ。それを「貴族だから」の一言で、一人の人間でもある貴族が傷つき殺されることが容認されてしまっては、エリスの言うとおりで、「貴族だから」と口にしている平民の方が階級というものを振り回している存在にしかならない。まぁ、正義という名の信念は人の数ほどあるでしょうから、なんとも言えないんですがね。でも、私はエリスの言葉を原作でもアニメでもとても意味のある言葉だと受け止めています。
さて、ランデルはようやくランタン使用で復活。これでランデルも一皮むけて、よりパンプキン・シザーズっぽくなったわけです。……一応、弁解しておくと原作だとランデルがアリスに近づいて行き一連のセリフを言うシーンは、もっと巧く描かれていると私は思っています。特にアリスのデレっぷりが(ぇ まっ、気になった方はぜひ原作にも手を出してほしいと思います(確か4巻の最後あたりが、このシーンの部分だったと思うので、そこだけでも)。
<TB履歴>
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50739062.html
- at 15:25
- [アニメ(放送終了):Pumpkin Scissors]
- TB(1) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form