fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Grand Order オリジナルサーヴァントウォッチ「セイバー/アルトリア・ペンドラゴンモデル」

Fate/Grand Order オリジナルサーヴァントウォッチ「セイバー/アルトリア・ペンドラゴンモデル」
公式ホームページ

DSC_0171_201806162205293d6.jpg


※受注生産商品で、受付期間が終了している商品です


いきなり余談ですが、第二弾のマシュモデルはかなり購入を悩みましたが断念しました。黒×紫という配色は結構カッコいいなとは思ったのですが、色合いや各部のデザインが……まぁ、ぶっちゃけるとちょっと玩具っぽくて、HPで書いているような「普段使いを意識した」という要素がアルトリアモデルと比較した時にかなり劣っている感じがしたので断念。まぁ、あくまで私の主観なのですが黒い時計って普段使いには結構オシャレセンスが要求される気がします(苦笑

DSC_0143_20180616214704598.jpg
こんな感じで梱包されてました。

DSC_0146_2018061621470657e.jpg
内容はこんな感じです。本体は左側の大きな箱、右側の小さな箱はオプションのウォッチスタンド(+3000円w)です。

DSC_0147_2018061621470746a.jpg
本体中身。時計用の箱、保証書、説明書、バンド調整キットという内容です。

DSC_0149_20180616214709caa.jpgDSC_0151_20180616214710620.jpg
あけるとこんな感じ。すでにカッコいい

DSC_0154_2018061621531440b.jpg
正面から。セイバーを意識したキャラクターカラーのブルーの盤面と、甲冑をイメージしたシルバーの枠となっています。この配色ンの時計は市販で山ほどありますから、パッと見はグッズとは思えないため、普段使いはまだしやすいですね。

DSC_0155_20180616215316be5.jpg
側面。

DSC_0163_20180616215318dfa.jpg
アルトリアの名前がバッチリありますが、まぁ普通に着用してたらバレないでしょうw

DSC_0158_20180616215316119.jpg
カルデアのロゴとシリアルナンバーが裏面にはあります。

DSC_0164_20180616215321f31.jpgDSC_0165_2018061621564392b.jpg
分かりづらいですが中央の黄金の針はエクスカリバーの形になっています。

DSC_0167_20180616215644ce0.jpgDSC_0169_20180616215646975.jpg
オプションのウォッチスタンド。

DSC_0173_20180616215647dfc.jpgDSC_0175_201806162156493c8.jpg
展示するとこんな感じですね。


というわけで、ANIPLEX+の受注生産のセイコーとのコラボ時計でした。上で書いたようにシルバーとブルーのツートーンの腕時計というのは普通にありふれている配色なので、普段使いをしていてもそこまで大きな違和感はないと思います。盤面のFGOのロゴと側面のアルトリアの名前の刻印くらいですかね、ちょっと気付かれたくないのは(笑 でもまぁ気付く人はほとんどいないでしょうけどね、これくらいだと。

バンドは比較的簡単に自分で調整出来るタイプで、上に画像を載せたようにキットも付属しています。まぁ、受注生産でもうすでに締め切られた商品をお勧めしてもどうしようもないのですが、今後も期待したいシリーズです。


最後に改めて余談ですが、第二弾のマシュモデルは諦め、第三弾のギルモデルも女性モデルなので諦めていますw ※この記事を投稿した時点ではまだギルモデルは18年7/31まで受付中。ただギルモデルの方は、メタルバンドと革バンドの付け替えが出来る汎用性と普段使い出来るシンプルさがあるので、女性の方でギルガメッシュが好きだと思う方はHPをチェックしてみるのも良いかもしれません。

あとはどのキャラとのコラボがいいですかね? 個人的にはルーラー(ジャンヌ)、セイバー(沖田)、ランサー(スカサハ)が出たら買っちゃうかもしれません(笑

Comment

NoTitle 

ん~かっけーすねー。こういうのもあるんですね。初めて知りました。
高級感もあっていいですね。青とシルバーの配色が良いと思います。
秒針もエクスカリバーになってて非常に凝ってる。これにはアルトリアさんもニッコリ。

私は身の丈にあった装備しかしないので、身近な方で『こういうアイテムを手にした』という記事を見るとなんか新鮮味と嬉しさを覚えます(人´∀`o)シャシンモキレイデスヨ!!
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2018.06/22 21:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

こんばんは。

まぁ、キャラグッズなのでそういった要素がなければもっと安い時計なんでしょうけど……でもまぁ、普段使い出来るレベルだし、蒼も結構綺麗だしで良いかなと思っています。

ぶっちゃけ、いうほどハードルの高い商品ではありません。値段は確かに多少この手の時計スペックとしては高いかもしれませんが。たぶんtuyukiさんでも十分身の丈だとは思いますよ。問題は、身の丈に合うか合わないかというよりも趣味や趣向に合うか合わないかというところですかね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.06/23 00:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ほあ!? ブログ開いたら時計の画像が出てきたからビックリした!
でもかっこいいですね〜。
少年心をくすぐりながら一般で使っても違和感ないのがまた良い。
まるでサーヴァントが、アルトリアやランサー達が現代の服装を着て日常世界に違和感無く馴染んでるような感じです。

けど万が一転んだりしたり他人とすれ違ったりする時に傷つけたり壊れたりするのが怖いから自分はちょっと着ける度胸が無いです。
こういうコラボ品は下手なブランド品よりも傷つけたくない(品泣かせや)。
家でお守りとして使うかも。

いずれにせよ騎士の誇りにかけて持ってる人を全力でサポートしてくれそうです。
  • posted by  
  • URL 
  • 2018.06/23 12:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>ほあ!? ブログ開いたら時計の画像が出てきたからビックリした!
そんなこと、Blog開設してから一度もなかったことですからね(苦笑 まぁ、私も高額なものには手が届きませんが、時計とかもちょっとは興味持てる精神年齢にまでは成長したみたいですよw

>少年心をくすぐりながら一般で使っても違和感ないのがまた良い。
おっしゃるように、私が購入を決めた最大のポイントはそこでした。もちろん、「観賞用」として購入するという方もいらっしゃるでしょうし、そうした楽しみ方を否定するつもりはない(私自身、観賞用のフィギュアとか少しですが持ってますし)のですが、時計という商品なこと、ケチな考えですが私からすると高値の商品でもあるので、「高いお金払う以上使いたい」と(笑

その点、普段使いしやすいデザインと言うのは大きな決め手でしたね。SEIKOさんは、FGO以外にもワンピースなどそういう方面でもコラボ商品の展開をしているようで、普段使いしやすいデザインや配色というのはノウハウが蓄積されつつあるのかもしれません。

>けど万が一転んだりしたり他人とすれ違ったりする時に~
気持ちは分かります(笑 私も半分くらいはそういう気持ちで、なので普段使いしやすいデザインながら仕事では使わず、もっぱら土日のプライベートで外出する時があるくらいです。だから先々週に届いてまだ二回くらいしか使ってませんwww

>いずれにせよ騎士の誇りにかけて持ってる人を全力でサポートしてくれそうです。
同時に、士郎のように騎士の誇りを裏切らないような人間でありたいですね。
傷つけたくないという想いも相まって身が引き締まる思いをしながらしばらくは使うことになりそうです(ノ∀`) アチャー
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.06/23 22:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……