ガンダムビルドダイバーズ 第8話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ガンダムビルドダイバーズ]
『フェス!』
≪あらすじ≫
デビュー戦で鮮烈な印象を残したビルドダイバーズには、他のフォースから対戦の申し込みが殺到していた。勢いに乗り、次のバトルの相手を決めようとするメンバー達。そこに現れたマギーは、フォースでできることはバトルの他にもあるのだと彼らに伝える。
(公式HP あらすじ 8話より抜粋)
≪感想≫
◆ 頼ることは信頼の証
なんというか、観たまんまの感想で本当に申し訳ないのだけれど、本当にこういうことなんだよね。そして、あくまで私の主観で実感でしかないけれど、これに本当の意味で気付けるのって大人になってからだという印象がとても強いので、これを子供が観ることを想定した作品できっちりと描いてくれたことに感謝と敬意を表したい。
なんだろう…、私の感覚だけなのか日本人として持ってしまった気質なのかは分からないのだけれど、「頼ること」にどこか罪悪感を覚えてしまう部分はやっぱり多かれ少なかれあってしまう。誰にも頼らず自分独りで出来て初めて一人前になれる、みたいな感覚。ミスや遅れがあっても、それを他人に頼らず自分が無理したり残業したりして補えばいいのだと誤解していた時期が私にもあった。
でも、それってやっぱり違うんだと今は理解している。この作品における仲間やフォースもそうだし、現実世界における同僚とか同じ部署の人たちとかもそうなんだと思うんだけど、自分独りですべてをこなしているわけじゃない。自分は誰かに助けられているし、そして忘れないでほしいのは自分もまた誰かを助けている。そうやって助け合う互助で成り立っているのだと思う。
成果を出さないと、クビにされてしまう・仲間のままでは居られない。そういった感覚は、確かに100%間違っているかと言えば、ビジネス面で言うとそういうシーンが必ずしもないかといえばそうではない部分もあるのだろう。けれど、誰かが成果を出せないなら出せるようにフォローをするのもまたチームや仲間の役割だと思うし、何より仲間の言葉を信じられない自分こそが何よりも裏切っているということも事実だと思う。
信頼することの大切さ。誰かを頼ることは決して恥じるべきではないということ。そういうことを、これを見た子供たちに感じ取ってもらえていればいいなと思う。」
以下、ネタ。
・リクたち有名人
・フェス参戦
・全体的にアヤメ可愛い
・フォースは楽しむため、というのが良いよね。勝つためではなくて、楽しむため。
・その言葉を聞いてアヤメの胸に宿る想いとは…
・お姉さんたちの衣装、種死系か。マスダイバーだったお姉さんの衣装はステラかな?
・Cパートは不穏……でも次回予告の碧いMSはカッコいいけど
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・https://bluetopaz178.blog.fc2.com/blog-entry-450.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2906.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10577.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 23:17
- [アニメ(放送終了):ガンダムビルドダイバ-ズ]
- TB(3) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form