衛宮さんちの今日のごはん 第3話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[Fate/stay night]
『春のちらし寿司』
≪あらすじ≫
3月3日はひなまつり。イリヤを衛宮家に招待し、日本の文化を体験してもらうことに。凛と桜の手を借り、士郎がイリヤのためにふるまう"ひなまつりの料理"は…?
(公式HP 次回のごはん 第3話より抜粋)
≪感想≫
月一の『衛宮さんちの今日のごはん』。第三回はイリヤ。
時期的にもとても良いタイミングでのひな祭り関連。イリヤ可愛いよイリヤ。最後のシーンでさりげなく士郎の隣を取る辺りがさすがの小悪魔っぷりであるw でもまぁ、3月3日にこうしてイリヤが元気にいて、桃の節句を祝うっていうのはね。原作のルート次第とはいえ、イリヤが幸せそうにしているシーンを観るだけで涙が出そうになる。
若干気になったのはイリヤの声かな。門脇さんの声、ちょっとくぐもってる感じが…。高い音域の時はあまり感じさせなかったけど、喉の調子が悪かったんだろうか? 映画化が進む『HF』でも出番が多いから心配と言えば心配。
さて、メイン料理はちらし寿司。士郎にしては炊飯器を活用したお手軽版。アーチャーならきっと具材一つ一つを士郎の言う通り煮分けるのだろう(苦笑 まぁ、どちらにせよ桜のケーキ風に仕上げるのはあの二人にはない発想かもね。士郎ならそのままオーソドックス(?)に寿司桶を使うかな。アーチャーだと高級料亭っぽくお重とか桐の箱とかに入れそう。
ちなみに食卓にもあがっていたけれど、桃の節句で有名で代表的な料理は「はまぐりのお吸い物」「雛あられ」「菱餅」あたりか。タイガが言っていた「白酒」は知らなかったので調べると、桃の節句で飲まれるお酒らしい。まぁ、あの食卓には並ばないね。
そんな中でひな人形を模って凛が作った一品。残念ながら書籍が発売されてしまったのでネットで公開されていないのだが、余ったちらし寿司の酢飯を土台に薄焼き卵で着物を、ウズラの卵で頭を模したもの。
全体的にキャラ数が多く濃密な回だったためか、ただでさえ短編の原作からさらに台詞や場面をカットしているというwww でもそれだけ見どころも多かった。藤村家、王様の頃の風情を少しばかり感じさせる凛としてエスコートするセイバー、不慣れで初心な姉妹の会話をする凛と桜、もはや女子寮と化した衛宮家の管理人の士郎(笑
さて、一応原作通りの流れか。そうなると4話は柳洞寺(アサシン)回かな?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-6628.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form