fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

P5 -ペルソナ5- プレイ日記17

P5 -ペルソナ5- プレイ日記17

ペルソナ5_20171231114231
ペルソナ5_20171231113810


公式ホームページ
※画像はPS4のスクショ機能とデジカメによる直撮りを活用しています。スクショ禁止エリアの直撮りはネタバレになるため、追記以降のみの使用としており、閲覧は自己責任でお願いいたします。
※主人公の名前はアニメ版と同じで「雨宮蓮」にしています。

『P5 -ペルソナ5-』のプレイ日記です。ネタバレ要素を含んでいますので、ご理解した上での閲覧をお願いします。また攻略要素は皆無ですので、その辺は期待せず楽しんでいただければ幸いです。

前回までのあらすじ
双葉と言う強力な情報戦のエキスパートを仲間にした怪盗団。夏休み明けの彼らに待っていたのは、学生時代最大の思い出作りの場・修学旅行。蓮たちはハワイ、学校が違う祐介はロサンゼルスへそれぞれ行くことに。
その頃、怪盗団批判を続けていた現探偵王子こと明智は怪盗団がメジエドを撃退したことで一転してヒール役に。一方、参謀役としては真、情報戦では双葉と自分自身の怪盗団のポジションを奪われたモルガナは情緒不安定になり始めていて…


CIMG3858.jpg
言っていることは法治国家としてはこの上なく正論だったんだけどね……。この辺の「流されやすさ」は日本国民らしいかも。

CIMG3860.jpg
ハワイ行きを前にウキウキw 

CIMG3861.jpg
真は生徒会長ということで、数人の代理引率三年の一人として選ばれていた。高校時代に二回も修学旅行行けるとか、優等生サマサマだな

CIMG3862.jpg
CIMG3863.jpg
ハワイ到着


CIMG3864.jpg
水着流用か。まぁ、夏の終わりに買ったんだから当たり前か

CIMG3865.jpg
って、祐介いるのかよ(笑 なんでも嵐でロスへ行けずハワイに変更になったとか。花火大会といいどんだけ雨男なんだよ(確かに氷系魔法の使い手だけどw

CIMG3867.jpg
そういえば前にチラッと見かけたね。真と同学年だけど、真はあまり知らなさそう…。フラグがあったってことは今後絡むのかな?

CIMG3868.jpg
日本でお留守番のモナと双葉は真が入手した冴のPCデータ解析中。といってもやっているのは双葉だけだが。

CIMG3869.jpg
お前こんなところでも怪盗チャンネルかよ(ゲンナリ

CIMG3870.jpg
自由時間があって好感度次第で過ごせるキャラを選べるようです。

CIMG3872.jpg
CIMG3873.jpg
CIMG3874.jpg
CIMG3875.jpg
CIMG3880.jpg
その頃日本では、警察署の目前で校長が謎の自殺。どう見ても、精神をヤラれたとしか思えない……

CIMG3876.jpg
CIMG3883.jpg
CIMG3882.jpg
CIMG3885.jpg
世間では怪盗団の人気が異常に加熱していた。あまりの異常っぷりに、竜司とモルガナ以外は引き気味。

CIMG3884.jpg
そうした中、怪盗チャンネルでターゲットランキング最上位に位置しているのがオクムラフーズというブラック企業のトップ。

CIMG3886.jpg
自身の正体と手柄を焦るモルガナと、感情的な竜司で衝突。モルガナは袂を別ち、蓮たちの許を立ち去る。

一方その頃、
CIMG3887.jpg
通常の捜査では拉致が開かないと、違法な行為も黙認して進めるべきだという冴。

CIMG3888.jpg
CIMG3889.jpg
そんな冴に、明智は正論を突きつける。


CIMG3890.jpg
さらに暴走したモルガナは独りでパレスへ潜ってしまい窮地に

CIMG3891.jpg
そこに謎の影が…


といったところで、以下次回。


正直、最後の明智の言葉は良いなと思った。確かにその通りだからだ。冴が惣治郎を脅迫したことも含めてね。巨悪を討つためなら自らが悪に手を染めることもいとわない。その姿勢は確かに怪盗団と一緒だ(怪盗団の面々、特に竜司がそれを意識しているかどうかはともかく)。果たしてそれでいいのか。悪を討つために悪になって、じゃあそれは法治国家として正しいことなのか。それを検察に務める立場があって法を誰よりも守らなければならない一人として良いことなのか。確かにそうする以外に手がないのは事実ではあるけれどね……。

難しいところだと思う。けれど、プレイヤーに対して明智の言葉と言うのは、一つ金言というか価値ある言葉だったと思う。

それに比べて竜司の幼稚さはもう少しどうにかならんかったのか(苦笑

Comment

NoTitle 

明智の言ってる事は確かに正論だけど、どうあがいても法の力だけでは対処しきれないのがあるのも確か。

というかそもそも法がちゃんと機能してなかったり裁く側に悪意があったりもするからなあ……法治国家なんて名ばかりの犯罪天国ですよこの国は。

現実も、フィクションも、報われない被害者だらけです。いや、闇の執行者のような存在がフィクションにある分、現実よりはマシか……。

現実(フィクションもだが)の日本の法はガバガバ、未だに改善されてない所が多い。加害者に甘い。軽すぎる罰。抜け道が多い。組織のプライドの為に無実の人間を冤罪にし、冤罪が発覚しても大した責任は取らない。再検査しない。
本当に、名前だけだ。

あくまでもフィクションにおいてですけど、法に不満が多すぎるから法から外れた執行人が支持されるんですよね(批判的な意見をする人がいても影では肯定的だったり)。

完璧とまではいかなくても、優れていて、人々が納得するような法なら、殆どの人はそういう存在を否定するのだから。
まあ、法だけでなく治安もかなり大事ですけど。一応、この国の治安レベルは高い筈ですし。

>悪を討つために悪になって

法治国家がそれをしたら同じ穴の狢ですし法治国家として意味を成さないしそうするくらいなら法律を変えた方が良い。

だからこそ、怪盗団のような法から外れたイレギュラーな存在がそういう事を行うべきだと個人的には思う。

ただ、怪盗団は悪として悪を討つというより義賊的な思考でやってるから竜司が調子に乗って独善的な行動や発言をしなければ良いけど(というか既に自分達こそが正しいと思ってる所がちょくちょく……)。

というかわざわざ怪盗団なんて名のらないでこっそり悪人を裁いてれば明智(は感づくかな?)も警察側も世間にも不思議、違和感があるけど分からない、都市伝説程度で済むだろうに。

でもそしたら5のテーマが薄まるか。
それに、こっそりやってても結局竜司が「俺達は法で裁けねえ悪人を裁いてるんだから俺達の存在をちゃんと示そうぜ!」とか言いそうだな……。
  • posted by  
  • URL 
  • 2018.02/15 18:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ホントだったら、「予告状」が認知に影響を与える有効手段ってだけだったんですけどねえ。
それに目をつけたメディアや、三島のサイトが「怪盗ブーム」を巻き起こし、挙げ句当の怪盗までもがそのブームに振り回される側になっている。
皆が嵐に巻きこまれて、大事なものを見失っちゃってる・・・という空恐ろしさを感じたのを覚えています。
逆に言えば、プレイヤーは怪盗行為の是非について考え始める時期な訳ですが。


皮肉にも(?)今週から「快盗戦隊ルパンレンジャー(タイトル略)」が始まった訳ですが、ここでも

「悪の怪人を倒し、彼らのお宝(力の源)を奪う“快”盗が大人気を博し、相手が極悪怪人でも泥棒は悪だと警察が憤る」

という構図だったのは妙な符合を感じます。

ただの偶然かもしれませんが、必要悪の孕む問題って、今の現実にも当てはまるものなのかもしれませんね。
  • posted by 割と肯定派 
  • URL 
  • 2018.02/15 22:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>法治国家なんて名ばかりの犯罪天国ですよこの国は。
>いや、闇の執行者のような存在がフィクションにある分、現実よりはマシか……。
>現実(フィクションもだが)の日本の法はガバガバ、未だに改善されてない所が多い。
それは随分な言いざまですね。貴方の年齢が成年なのか、未成年なのかは存じ上げませんが、そういった法律を作る国会議員を選んでいるのは、私たち一般市民なのです。つまるところ、貴方の批判は「法律作る国会議員でまともなやつを選んで国会へ送り出せていない自分たちって、実はこの世の中で国会議員よりも警察官よりも、誰よりも無能なんだよね」と言っていることと同義です。それを理解した上でこのようなコメントを残されているのであれば、それは立派な志だと思います。そこまでの批判を世の中にされるのであれば、被選挙権を得ているのであればぜひ立法へ打って出てほしいと思います。

>法に不満が多すぎるから法から外れた執行人が支持されるんですよね
そう思われるのはご自身の判断ですが、それが大多数の意見だというのには違和感を覚えます。この国は憲法を根幹とした法律によって統治されている国家です。その根幹を否定することには疑問しかありませんし、そうであるならば率直に申し上げて今すぐにでもこの国を出て法治国家ではない国に行くか、ご自身が100%納得する法律を施行している国へ行くことをお勧めします。作られている法律への批判というのはもちろんあって然るべきでしょうけれど、「法治国家なんて名ばかりの犯罪天国ですよこの国は」くらいの批判をするならいっそこの国を捨ててどうぞご自由に、というのが貴方にとってベストな選択だと思いますよ。

>本当に、名前だけだ。
本当にそうでしょうか。確かに悪く言えば貴方の言う通りでしょう。でも良く言えば、この国はどこまでも良くも悪くも慎重なのです。慎重だからこそ、守られてきたものも少なからずあるのです。憲法9条が残っていること含めて、それは慎重に慎重を期した結果です。今は安倍首相は憲法改正をもくろんでいるような報道も多々されていますが、裏を返せばここまで憲法改正の可能性を秘めたのは、戦後数十年かけても数えるほどしかなかったのです。確かに現代の形に今の憲法含め法の体制がそぐわないというのも事実です。ただ、慎重に事が進んできたからこそ守られているものもあるという事実は決して看過して良いものだとも思いません。

>法治国家がそれをしたら同じ穴の狢ですし法治国家として意味を成さないしそうするくらいなら法律を変えた方が良い。
>だからこそ、怪盗団のような法から外れたイレギュラーな存在がそういう事を行うべきだと個人的には思う。
法を犯してもそれが正義なら構わない、ということですか? なら「正義」とはなんでしょうか。その定義とはなんですか? それは個人あるいは大衆における流動的な倫理観や価値観に過ぎないはずです。私はそうは思いません。現実に怪盗団のような存在が居れば、それは自分たちの身勝手な倫理や価値観だけで人が人を裁く無法者でしかありません。治安が良い? そんな存在がいれば治安はあっという間に悪化です。その悪化は簡単に停められないし、一度悪化した治安を取り戻すのは貴方の言うような「法律を変えたら『はいOK』」というほど簡単ではないと考えます。貴方の意見は日本と言う比較的平和な国に悪い意味で毒されている気がします。

>というかわざわざ怪盗団なんて名のらないでこっそり悪人を裁いてれば~
本作プレイしているのでしょうか? 怪盗団が名乗る前から新島冴は怪盗団が絡んだもの含めて精神暴走事故含めて追っているのだから、名乗る前から追われてたじゃないですか。私はこのコメントをしている時点では、オクムラパレスの真っ最中なので作品としての詳細は知りませんが、それでもそのくらいのことは分かりますよ。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.02/15 22:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

>割と肯定派さん 

こんばんは。

>必要悪の孕む問題って、今の現実にも当てはまるものなのかもしれませんね。
それがどんな形であれ、「悪」は「悪」です。それが必要であろうとなかろうと。私はそう考えます。

悪によって成された結末があったとして、じゃあそれにどれだけの効力や、それこそ正義があるのか。歴史上で圧倒的な勝者となり、その歴史の事実を捻じ曲げるくらいのことが出来るのであれば、多少の意味はあるのかもしれませんが、ここまで情報の収取と保存が飛躍的に向上した現代ではそれが可能なのか難しい部分もあるでしょうから、難しいところですね。

悪人なら法にそぐわない罰が合っても構わない。極論を言えば殺されて成敗されても構わない、というのはちょっと個人的には納得し切れない部分があります。その基準や、そここそ「正義」というのは個人の尺度で左右されてしまい過ぎるからです。

もし、割と肯定派さんが仮に免許をお持ちで、軽度のスピード違反をした時に「決まりでは微量の罰金と点数減点だけど、自分は貴方は危険な運転をすると判断するので免停にします」と言われて納得はしないでしょう(もし、するのであればそれはそれで凄いことですが)。必要悪とはそういうことではないのです。どんな理由であっても悪は悪。だから(怪盗団のように必要悪を行っている悪人が)捕まった時に法律に照らし合わせて自分たちがどんな罰を受けようとも、それが世の中のためになると勝手に思って勝手に解釈しているだけの自己満足です。必要悪ってその程度のものだと思うのです。あくまで私が勝手に思っているだけですが。

現代において、大々的に必要悪をしている存在がいますか? そんな存在はほとんどいないでしょ。それはそういうことなのだと私は考えます。

>皆が嵐に巻きこまれて、大事なものを見失っちゃってる・・・という空恐ろしさを感じたのを覚えています。
それは私も強く感じたところです。廃人化させてしまうかもしれないけれど…・という強い決意と覚悟で怪盗団として活動していた面々が、マスコミ含めて周囲の盛り上がりによって「自分たちが何をしたかったのか」という原点と決意、何より覚悟を見失ってしまう展開は、私自身が年齢を重ねていることもあって「若いな」と思うと同時に、日本国民の一過性や流動性みたいなものを悪い意味で感じてしまう部分でした。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.02/15 23:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

はじめまして。
P5やアニメの感想を時々読ませて頂いております。

ペルソナシリーズはジャンルとしてはジュブナイルです。
なのでメインキャラに限らず、登場する多くのキャラが未熟なところから始まって失敗や挫折を経て成長していく物語です。
オクムラあたりまでは目的のための手段が目的になってしまった部分が強く出てきてしまってるんですよね。
ただ、改心の決め手になった理由を考えると完全に初心を忘れてしまったわけではないと思いましたが。

竜司はあの性格から嫌われがちなキャラですし、怪盗団の誰よりも大衆の動向を気にしているので、そこが苦手な人がいるのも分かります。
でも、個人的には竜司の気持ちもちょっと分かる気がするのです。
鴨志田の暴力的なしごきに耐えていたところを、親について暴言を吐かれたため殴り、そのせいで足を駄目にされて、陸上選手としての未来も潰され、周囲からは鴨志田に殴りかかった事で否定され続ける。
竜司自身は意識してないでしょうが、肯定されたい認められたいという気持ちが人一倍強いのが竜司なのだと思います。
自己顕示欲や承認欲求は誰の中にもあるものですし、自分の若い頃の失敗や感情にまかせた言動を思い出して、竜司を馬鹿にする気持ちになれないのです。
彼の言葉は年食った人間からすると幼いけれど、その若さだからこそ出来る言動でもあるのが、ちょっと羨ましいとも思えます。

初めてのコメントで長々と失礼しました。
  • posted by 猫の巣 
  • URL 
  • 2018.02/16 19:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>猫の巣さん 

こんばんは。そして、はじめまして。コメントありがとうございます。

>ペルソナシリーズはジャンルとしてはジュブナイルです。
うーん、確かにジャンルとしてはそうなのかもしれませんね。ただ、「ジャンル」というのは作り手が作っていく中での指針や分類・方向性ではあると思うのですが、それが発信された作品である以上、捉え方は人それぞれだとも思います。

この作品だってジュブナイルだけを描いているわけではありませんしね。ジュブナイルではあるけれど、法治国家として見た時には法に則らない私刑を繰り返す悪、つまりピカレスクロマンでもあるように思います。「じゃあ本作においてどちらが主軸なのか、あるいは別の軸があるのか」というのは作っているスタッフの方々には指針やら何やらというのはあるのかもしれないけれど、プレイヤー一人一人感じ方の違いで、その軸であったり割合みたいなものは変わるのかな、と。


>オクムラあたりまでは目的のための手段が目的になってしまった部分が強く出てきてしまってるんですよね。
本当にその通りですね。杏や祐介、真はそういった部分を強く感じていたようです。

世の中が、自分たちの思惑以上に加熱していく様に対してどうしようもなくなってにっちもさっちもいかなくなって首が回らなくなってしまっている現状というのが、余計に手段の目的化を加速させてしまっているのでしょうね。怪盗団としての活動も、当初杏なんかは「みんなの勇気になれれば」と使命感に近い形でスタートしていたけれど今では半ば義務化している感じすらあるのがこのくらいの状況でしたし。

>竜司はあの性格から嫌われがちなキャラですし~
メタな見方をすると、度が過ぎているんですよね、竜司というキャラクターの演出が。彼の行動力や前向きな姿勢というのは、時として物語において大切で、主人公たちを成長させるための一つの要素にもなっていることは理解していますし、実際彼の若さあふれる言動が良い形で働いたシーンも少なからずあるにはあるのです。

あくまで個人的に感じたことですが、そういった良いシーンというのは限度が守られていたような気がするんですよね。そして度を超すと、一気にマイナスになってしまう。まぁ、この手のキャラクターの宿命みたいなものなのかもしれませんし、別に竜司を一から十まで「活気がある若者だけど空気読んで完璧に行動する男」にして欲しいわけでもないのですが……うん、強いて言えばもう少し「学習」をして欲しかったです(まだクリアしてないのでこれから先竜司は少しずつ学んでくれるのかもしれませんが)。

>肯定されたい認められたいという気持ちが人一倍強いのが竜司なのだと思います。
正直、そこが微妙なところなんですよね。ネタバレになってしまうのですが、彼とのコープイベントを進めて行くと他人に堂々と認めてもらえる陸上部への復帰ではなく、主人公らとの怪盗活動をさりげなくあっさり選ぶシーンとかもあって、そこで竜司は「自分らしくいられる自分だけの居場所」として敢えて選ぶような場面もあったので、その辺りの不協和というか合致しない部分が余計に混乱している感じはあります。


先に書いたように発信された作品をどう感じるかというのは個人差があるもので、さらに個人差の中でも「いつプレイしたか」にもよるのでしょうね、きっと。私が二十代前半、あるいは彼らと同じ高校生の時にプレイしていれば、逆にもっともっと年齢を重ねた時にプレイしていればまた違った感じ方が出来たのかもしれません。そう感じさせてくれる作品であることは間違いないと思いますし、そういったポテンシャルを秘めている作品ではありますよね。


長々と長文のレスになってしまい、申し訳ありませんでした。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.02/16 22:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……