fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話

アニメ感想
コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザクに命じる」

<あらすじ>

インド区経由でラクシャータが入手した潜水艦を得て広範囲の移動が可能になった黒の騎士団。ゼロはディートハルトのもとで行われた組織再編を支援者である桐原を通信で繋ぎながら発表。総司令にゼロを置き、軍事責任者に藤堂を、広報・諜報等情報面での責任者にディートハルトを、技術担当責任者にラクシャータ、副指令に扇を、自らの親衛隊隊長として零番隊にカレンを配置した新体制を敷く。

一方、その頃。
ユーフェミアによる枢木スザクの騎士任命の儀式が執り行われていた。しかし、名誉ブリタニア人である上にテロ活動の続く当地出身のスザクが騎士になり、結果として少佐の階級まで得たことにブリタニア人の貴族たちからは反感と失笑が漏れる。

そんなスザクに対してディートハルトは暗殺命令の提言をする。軍事担当の藤堂、副指令の扇が反対する中、ゼロは結果として枢木スザク及びランスロットの捕縛作戦の展開を決定する。

何者かの来訪で東京租界ではなく、戦略的拠点でもない島に呼び集められるユーフェミアと特派の情報を手に入れたゼロは、自らもそこへ赴き、ラクシャータの開発した新兵器によるスザク捕縛作戦を実行に移すが......。


感想はOPENからどうぞ。



<感想>
いきなりですが、バンダイナムコゲームスがギアスのゲームを作ってるって本当なんですか? いや、どっかでそんな情報を見たような見なかったような……。

さて、今回です。
何というか、頑固ですね、スザクって。死よりもルールを選ぶ辺り、彼らしいといえば彼らしいですが、ハッキリ言って自覚無さすぎ。今あそこで彼が死ねば、例えゼロを倒せても彼を実力主義と言わんばかりに選出したユーフェミア批判は高まってもおかしくないのに(公では、ロイドが指摘したように皇族批判はおそらく重罪でしょうが)。目先の物事しか見えないのは、人間ならば仕方の無いことではあります。むしろ、ルルーシュだとか目先の先まで本当に見据えられる人と言うのは、少なくて貴重。だからこそ、それは一種のカリスマであり、カリスマ性を持つ人が持つ部分ではあると思うのです。

ゼロとスザクが話している内容は、互いに自分に都合の良い形で物事を解釈しているため、今回はあえて突っ込まない方向で。と言うか突っ込んだらキリがない。ただ、ゼロが「軍人だから命令には従わなければならない」と言う言葉に「その方が自分で考えなくてすむから楽だもんな!」と言ったのは、その通りだな、と思いました。ただその通りなのはゼロが正しいのではなくて、ゼロの言い分も正しければスザクの言い分も正しいから、です。軍人が上官に従うのは至極当然のこと。でも、だからと言って考えることの放棄は人間としていかがなものか。軍人の辛いところは命令を取るか、人間としての思考を取るか、だと思いますから。基本的には命令を取ることが当たり前ですけど。

あれれ、話が脱線( ̄∇ ̄;)
とにかくスザクにはもう少し頭をやわらかく、と言うよりせめて特派の人とかユーフェミアとか、自分の周りにいる人たちへの影響なんてのも考えて行動出来て欲しいなぁ、と思う今日この頃です。

と言うか、あっさりスザクにつかまるルルーシュσ(^◇^;) 運動能力が桁違いと言っても過言ではないとは言え、ちょっと安易に近づきすぎです。スザクの運動能力を考えれば、あの装置の範囲内ならどれだけ距離を取っていても危険ゾーンだろうに。
ついでに言えば、カレンも同じですね。装置に巻き込まれると判ってて突っ込むって意味ないし。それだけゼロを助けたかったと言うことか……いや、にしたってもうちょっとやりようがあるでしょうに、と。

スザク暗殺に反対する藤堂とか扇とかカレンとか、こうしてみるとルルーシュを含め割とスザク関係者&好意的に考えてる人、多っ!とか思います。

OPも改定。新メカ登場で、いきなり今回もラストだけ登場……したと想います、ええたぶん。そして、ついに強化型オレンジOP登場! ってあれ、左腕が人間のものじゃなくなってますが……どんな改良をされたのやら( ̄∇ ̄;)


<MVC>
シュナイゼル
悲しそうな目をしながら、それでも容赦なく砲撃命令を下す辺りが凄いですね。まだ一言も喋ってませんけど( ̄∇ ̄;) そして、なんか皇帝に楯突こうとしてる??(考察5参照)


<考察>
1.黒の騎士団組織再編
実力主義にしていったらそうなっただけなのか、はたまた意図的にそうしたのかは判りませんが、結果として各陣営に配慮された形になりました。
・副指令 扇
言うまでも無く、黒の騎士団の核となったゲリラ組織であり黒の騎士団初期メンバーを納得させることが出来る配置。補足すれば、現在幹部の黒の騎士団初期メンバーを言いくるめられるのは扇において他にはおらず、また初期段階での実務面を含めた成果をルルーシュなりに評価したものと思われる。
・軍事責任者 藤堂
これでその直下に四聖剣を配置することで、指揮系統はこの5人に限定すれば変わることがないため、連携性の確保、あるいは四聖剣も戦いやすく、また自らが仕えている藤堂が重役についたことで支持も十分に得られる。
・情報責任者 ディートハルト
ブリタニア人の登用で、黒の騎士団が人種に拘らず実力主義であることを内部に対して見せ付ける形に。実力さえあれば、と言うことで内部の団員に対する良い意味での刺激にもなる。
・技術担当責任者 ラクシャータ
上に同じ理由。実力主義を現している。加えてこれは私の推論ですが、おそらく彼女については桐原の推薦ではなかったか、と思います。紅蓮弐式の開発に何らかの形で輻射波動技術提供をして関与しているので、キョウトに関わっているのは確実。彼女が登用されることで、キョウトからの一定の支持も得られる。
・零番隊 カレン
現在では経験値の差でエースの座は藤堂やあるいは四聖剣に譲ってはいるだろうが、紅蓮弐式との相性も含めたポテンシャルはランスロット+スザク並。自身が指揮に専念するための親衛隊としてはこれ以上ない人材。さらに言えば、ルルーシュからすれば「自分と母が平和に暮らせる世界を作る」と言う似た想いを抱くカレンを、最後の最後まで自分を裏切らない味方にしておきたいがために、彼女を喜ばせる手段を取ったものと想われる。

ちなみにC.C.に役職が無いのは、彼女がゼロの協力者ではあっても黒の騎士団の一員ではないからでしょう。尤も、ルルーシュは結果としてなしえなかったものの外交担当、あるいはいろんな意味での切り札として考えてはいるでしょうが。


2.ゲフィオンディスターバー、フロートシステム、新型ナイトメア
メカニック関連の考察。
・ゲフィオンディスターバー
こちらに関しては結構情報が出ているようで、どうやらナイトメアの動力源であるエナジーフィラーに用いられているサクラダイトの活動を阻害する力場発生装置のよう。これによって第一駆動系(おそらくエナジーフィラーによって賄われるナイトメアの活動に関する駆動系統。第二はおそらく、パイロットの生存のための生命維持装置や脱出装置、コクピットの開閉などに用いられるものかと思われる)は強制的に停止状態となる。
ちなみに理論だけのシロモノと思われていたようで、ロイドはこれの実用化を果たした人物としてラクシャータを推測した。おそらく理論の提唱をすでに、ラクシャータがロイドの傍にいたときには行っていたからだと考えられる。

・フロートシステム
名称から察するに推進剤を用いない飛行システムだと思われる。こちらについては情報少なすぎ。ただし、ラクシャータが「やられた」と言っていたように、こちらもおそらく理論のみのシロモノだった可能性が高い。OPでランスロットに同様のものと思われる推進システムが積まれるっぽいこと、フロートシステムが組まれた空中戦艦アヴァロンが第二皇子シュナイゼルの乗艦で、シュナイゼル直下が特派であること、アヴァロンの防御システム(ビームシールドみたいなやつ)がランスロットの技術転用だとを考えれば、理論を実践させ実用化させたのはロイドである可能性が高い。

・新型ナイトメアフレーム
某アニメ雑誌にはすでに既出となっているナイトメアフレーム。OPに登場し、今回ラストにアヴァロンから行われた空爆はおそらくこの機体のものと思われる(頭部形状、肩部砲撃等の状況から考えれば)。

・(おまけ)ニーナの研究
おまけと言いながら、実は今後の布石ではないかと推測中。天然ウランに0.7%しか含まれず、このままでは実験すら出来ないと言うウラン235に熱中性子を吸収させ核分裂を起こす研究のこと。原子力となると某種のMSを思い出してしまうわけですが、そう言う無敵なナイトメアフレームが登場しない方向を期待したい。


3.ルルーシュはスザクにギアスを使ったのか?
私は使ってないと思います。おそらく使う暇すらなかったか、と(あの空爆で)。予告ではいかにも使った風な感じでしたけど、もし本当に使ったのであれば、あの一瞬の場面でルルーシュの瞳にギアスの紋章を浮かべればそれで確定するのに、それをわざわざしていないと言うことはギアスを使っていない可能性のほうが高いのではないか、と思うのです。

あの空爆と次回予告で何もなくなっていた砂浜を考えると生存率は低いですが、とは言えさすがにどっちも死んだら物語として成り立たないと思うので、生きていると仮定した場合、ルルーシュはスザクにギアスを使った、と勘違いしている可能性はあるかもしれません。そして、それが後々のネックになっていくのかもしれません。

逆を言えば、ルルーシュがスザクにギアスを使ったと勘違いし、その状態でなおかつスザクが自分に従わない場合、ルルーシュはスザクを論破するか力ずくで戦場から引きずりおろすしかなくなるので、ギアスという反則能力を使わずにルルーシュとスザクがサシで戦う場面が見れそうで、それはそれで良いと思いますが。

もちろん、2人が生きていれば、の仮定。


4.ユーフェミアとコーネリアの関係
若干意見の対立が見え隠れ。
ユーフェミアは、「自分が変える!」と今後、ゼロ寄りにもスザク寄りにも進展しそうな感じ。

どうして一気に「スザクの同胞が増えた!」と言わないのか、と言いますとユーフェミア自身がどのような手段を用いるか明確ではないためです。
ブリタニア帝国で皇帝になるためにはどう言った手段が用いられるのかは不明ですが、実力主義を挙げる以上、現皇帝が現存の場合はその皇帝を勝つなり殺すなりして引きずり下ろすのが皇帝になる手段だと思われます。
そうなると、単に内部から変えられるとは限らない。力による変革も求められるでしょう。特に皇帝とやり合う前に待つであろう、皇位継承権を持つコーネリアやシュナイゼルを始めとした皇族との戦いは、それこそ卑怯なんて言葉が通用しない世界になりそう。

そうなるとユーフェミアが本気で皇帝を目指す場合、皇位継承権を持つ皇族を武力なり知略なりで力ずくで諦めさせるか、亡き者にするかのどちらか。後者はユーフェミアもスザクも好まない手段でしょうが、現状の打破と変革をユーフェミアが真に望む場合、後者を取る可能性もある。と言うより、取らざるを得ない場合がある。その場合、「ルール」「規律」に対して執着心を持つスザクと対立する可能性もあり(スザク自身「軍人だから命令は絶対」と言うので従うかもしれませんが……)、それは同時にゼロへの共感、ユーフェミアの思考や感覚がスザクではなくゼロ寄りへと近づくことを意味します。

と、まぁこういったことまで考えると、ユーフェミアが皇帝を目指す=スザクと一緒にブリタニアを中から変える、とは必ずしも限らない。もしかしたら、ユーフェミアと一緒にブリタニアを変えるのは、先の理由からルルーシュになるかもしれないわけですし。

こちらもユーフェミアが生きていれば、の仮定になるでしょうが。


5.皇帝とシュナイゼル
皇帝「何、シュナイゼルが? ……好きにさせい」
と言うセリフ、久々の皇帝の生声だったわけですが(ぇ、これは何を意味するのか。
一連のセリフから、皇帝vsシュナイゼルのような形が見えなくも無い。当初、私は部下の報告は「シュナイゼルがイレブンに向かいました」と言うものだと思ってましたが、「挑む」と言う単語や皇帝の態度から、皇帝vsシュナイゼルのような感じも。

と言うか、シュナイゼルがイレブン(日本)に来た理由が重要なのでしょうね、この場合。未だ平定出来ないコーネリアに代わって派遣された、と言う可能性は正直低いでしょう。それならば、コーネリアは直々にシュナイゼルを出迎える必要がある気がするからです(執務の引継ぎなどで)。コーネリアが現段階でも任務を行っている以上、シュナイゼルの訪日は、もっと別の意味があるはず……とは言え、実はそれはさっぱりです( ̄∇ ̄;)

それと皇帝が「○○エレベーター」と言った気がするのですが、何だか判る方いますか? 飛行エレベーター? 至高エレベーター? ???


6.シャーリー
どうやらルルーシュに対して何か気づいている様子。やはり拾った手紙に書かれていたのは、シャーリーにあんな表情をさせるに十分な内容が書かれていた模様。

とは言え、直接的にルルーシュ=ゼロと書かれていたわけでは限らないわけで、ルルーシュが父親の死に関わっている、あるいはもっと間接的に書かれている可能性もあるが、どの道ルルーシュの学園生活も残りわずかになりそう。

7.次回は?
とりあえず、シュナイゼル登場。ランスロットはどうやら無事の模様。ディートハルトが何やら進言? と、意味不明です。


次回は、「神の島」。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-598.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-827.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/8f030ce7dd85dc1a64aabbe7a6dfbdf7
・http://blogs.yahoo.co.jp/nanajigo/45445524.html
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/50911372.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50731879.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50488860.html
・http://blog.livedoor.jp/poohreeter55/archives/50886132.html
・http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/50860035.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/50898864.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51074164.html
・http://chamani.arekao.jp/entry-5432efac754fe961851344b367cdee6c.html
・http://codegeass.blog76.fc2.com/blog-entry-24.html
・http://firelife.blog55.fc2.com/blog-entry-493.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-547.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-549.html
・http://hashinomierufuukei.blog41.fc2.com/blog-entry-854.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-279.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/34577703.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-81.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=723
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-982.html
・http://mekatama.blog21.fc2.com/blog-entry-657.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-831.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-314.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://raitoningu.at.webry.info/200702/article_18.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1202.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-506.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-549.html
・http://twodimension.blog59.fc2.com/blog-entry-354.html
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2007/02/_18_4.html
・http://zdryeo.blog43.fc2.com/blog-entry-306.html

Comment

 

どうもです~。
ギアスゲーム化は私も聞いたことがありますが…まだちゃんとした情報としては出ていないみたいですね。まあ、これだけ人気のあるアニメなんですから、ゲーム化しない手もない、と思います。
あるとしたら、ナイトメアを操るアクションゲームになるんでしょうか?私としては、ルルーシュをメインに、戦略的に戦闘を進める、シミュレーションな感じのゲームだと面白いのではないかと思っているのですが。

ところで18話ですが、なんだか色々と凄かったのに、『一番印象に残ったこと?うーん…オレンジ君?( ̄▽ ̄;)』と思ってしまう辺り、ちょっと自分が切ないです(笑)
彼は一体どうしたんでしょうね…まさか噂が噂で無いものに変化するとは思っても見なかったので、いまはビックリするばかりなのですが。真面目に考えてみても、あの左肩の突起物が何の役に立つのか、考えれば考えるほど分からなくなります。……武器?

>皇帝とシュナイゼル
私もあそこで側近が『シュナイゼルが日本に向かった』等を言ったと思ったのですが…どうなんでしょうね。
コーネリアに任せている日本に、命じられてもいないのにシュナイゼルが行く。これでゼロを倒せば、シュナイゼルの評価が今よりももっと上昇すると思うので、単純に功績を挙げるために向かったのかと思ったのですが…うーん。
功績を上げる=次期皇帝への道に近づく、ということで、【子供達にわざと覇権を競わせようとしているように感じる】皇帝が、にやりとしていたのかな、と…まあ推測の域を出ませんが。

そして、次期皇帝には誰がなるのがふさわしいのか。
今回のユーフェミアとコーネリアの会話を見ていて、意外とユーフェミアがなっても良いんじゃないかな、とも思いました。まあスザクのためだけを思ってナイトメアで飛び出してしまう辺り、まだまだとも感じますが(人間としてはとても好ましいのですが)、誰か補佐する人間がいれば、それこそルルーシュ辺りが押し上げたりすれば、なかなか良い皇帝になりそうですよね。世界を統一することは不可能な気もしますけど。

あと、細かいところで気になったのは、スザクはどうやってスザクをランスロットの上まで持ち上げたのかな、ということなのですが…。あれって、ワイヤーみたいなものに足と手を引っ掛けるだけのシロモノですよね?ということは、スザクはルルーシュを片手で抱え、なおかつ銃を突きつけていなければならないわけで…あれ、両手がふさがってない?( ̄▽ ̄;)となってしまって。考えれば考えるほど、あそこは不思議です(笑)
というか、月詠さんの仰るとおり、ルルーシュはスザクに対して無防備になりすぎですよね。撃てるはずもない銃を突きつけているだけでも意味は無いのに(まあ客観的意味はありますが)、あんなに近くに寄るなんて。シュナイゼルが来るまでもなく、いやもしかしたら、来なかった方がゼロは簡単に捕獲されていたかもしれません。…逆に……( ̄▽ ̄;)

では、今回はこの辺で。
そういえば、月詠さんの誕生日、19日なんですね。私の誕生日は4月20日なんですよ~☆なんとなく親近感(笑)。19日になったら、私もお祝いに伺わせて頂きます。ではー。
  • posted by ジュピ 
  • URL 
  • 2007.02/24 22:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、ジュピさん!

>>まあ、これだけ人気のあるアニメなんですから、ゲーム化しない手もない、と思います。
個人的には、アーマードコアのようなミッション攻略系か連合vsザフトのようなバトル系が良いですね。それだと両方使えそうだし。シミュレーションだと黒の騎士団サイドのみになりそう(スザクは戦術立てられそうに無いから、ブリタニアサイドはなさそうだし)。

>>、【子供達にわざと覇権を競わせようとしているように感じる】皇帝~
問題はその先だと思います。覇権を争わせて、結果として生き残った・勝ち残った人を次期皇帝にするのか、それとも競う中で力をつけた皇位継承者が現皇帝に挑戦し勝ったらその時点で皇帝になれるのか、それによっても変わると思います。私は今回のシュナイゼルの一件で後者ではないかと思ってますが。

>>スザクはどうやってスザクをランスロットの上まで持ち上げたのかな、ということなのですが…。
スザクは銃を持つゼロの手を捻り、トリガーに指をかけ、ゼロの頭部に銃口を押し付けているので、これらは全て片手でやっていることなんですよね、たぶん。銃を持たない左手を、スザクは左手で抑えたでしょうが、右手の銃口を突きつけた時点で動けませんから。ランスロットへは投げ込んだのではないかと思います。スザクのパワーと運動神経なら細身のゼロ程度なら余裕でしょう、たぶん。

>>私の誕生日は4月20日なんですよ~☆なんとなく親近感(笑)。
そうですね、なんか親近感が沸いてきます♪ いやお祝いなんて、滅相もありません。そのお気持ちだけで嬉しいです。

ではノシ 
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.02/25 23:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザク に 命じる」

やっとサブラスボス(?)的キャラ・シュナイゼル・エル・ブリタニアが登場です!!・・・とは言っても、ほんの一瞬だけでしたが。。。フロートシステムなる最新装備の戦闘艇“アヴァロン”から発射される、2本

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザクに命じる」

人数も増えてきたということで黒の騎士団が再編成されました。軍事総責任者・・・藤堂情報・広報責任者・・・ディートハルト副指令・・・扇技術開発担当・・・ラクシャータゼロ番隊隊長・・・カレン以下略

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザクに命じる」

[[attached(2)]]||<#FFFFFF' style='font-size:20pt;color:Orange' ``オレンジ復活キタ━━━━!!||OP絵が多少変わってオレンジくんが登場ですよ^^でも、かなり強化されてしまうようでw  面白さは変わらないでいてもらいたいものですw左肩が凄いことに

コードギアス 反逆のルルーシュ18話「枢木スザクに命じる」

やべーよ、オレンジ卿マジでサイボーグ化してるww

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザクに命じる」

OPがマイナーチェンジ。カット数の多さで誤魔化している気がしないでもないが良くはなっている。というか実際この曲に合ったOPを造るとして、例えば歌詞とリンクした映像とかを造るなんて無理な話で、それを考えればと

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE18『枢木スザク に 命じる』

 今回も終わってみれば、工エエェェ(´д`)ェェエエ工てところで終わったな…。 OPが予想通り変わってました。オレンジが復活!! そればかり注視してたので他が印象ない(ぉ オレンジ色の専用ナイトメアフレームと

stage18 『枢木スザク に 命じる』

ユーフェミアの騎士となったスザク。C.C.はスザクにギアスをかけるようルルーシュに提言する。それを拒み、ユーフェミアに奇襲を仕掛ける黒の騎士団。この危機にランスロットが出動するが、ルルーシュは自らを囮にそ

コードギアス 第18話「枢木スザクに命じる」

技術者同士の代理戦争の様相も帯びてきたコードギアス.総集編から一週開けた今週は,第18話.

コードギアス 反逆のルルーシュ【stage18】「枢木スザク に 命じる」

黒の騎士団の新しい役職が決まっていくなか スザクはユーフェミアの騎士に決まる ランスロットとスザクを捕獲するためにゼロ自身が囮となり捕まえるのだが ゼロがスザクに捕まりそこへミサイルが放たれる なんとか打ち落とそうとする黒の騎士団たちだがそこへシュナイゼルの

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話

          stage18「枢木スザクに命じる」    <オレンジが>    お・・・ぉぉおぉぉぉぉOPぅ~~!!   何かキタ━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━!!!  オレンジ君が何かスゴイことに(笑)(*´Д`)ハァハァ 体の半分が黒い...

コードギアス第18話感想 『このわからずやが!!』

 コードギアスSTAGE18 『 枢木スザク に 命じる 』 の感想です! はっきり言います!最高です!! なぜ最高なのか?OPデモが曲に合うように作り直されてるからです!そのOPについにあの機体とあの男(2人)が登場して

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話

「枢木スザクに命じる」オレンジが改造されてる!?OPの絵がちょっぴり変更。しょっぱなから、オレンジに吹きました(笑)。ユーフェミアがスザクを騎士に任命したことですが、案の定、ブリタニア人の間で

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザクに命じる」

ルルーシュはスザクをナナリーの騎士にと考えていた、しかし藤堂を助けるべく向かった先でルルーシュはそのスザクが敵であるという現実を目の当たりにし、動揺し撤退する。そしてスザクはユーフェミアの騎士に選ばれるのであった・・・感想参ります。

コードギアス 反逆のルルーシュ stage18 「枢木スザク に 命じる」 感想

簡単なことだろ。 枢木スザクにギアスを使えばいい。ダメだ。なぜだ? 意地か? それとも、友情? プライドか?――全部だ…!たとえ殺すことになっても… か?

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザク に 命じる」

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザク に 命じる」シュナイゼルが登場し、新たな展開へ!!

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザクに命じる」

ひとつだけ贖罪する方法がある――。 ユフィの騎士に選ばれたスザク。 それは彼が恭順派の旗印となることだった。 ルルは、スザクを捕縛する作戦にでるが… OPでオレンジ復活!! でもどう見ても改造されてるよ~ そしてついにシュナイゼルも動き出します。

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 stage18 枢木スザクに命じる

ブリタニアの起源はイギリスだからね。あやかることも多かろう。黒の騎士団で新人事。インド軍部が合流して組織がさらに強化されたから組織も再構築しなくちゃいかんということ。ゼロ番隊といういかにもな名前の隊の隊長に任命されたカレンが犬のような喜び方で笑....

コードギアス 反逆のルルーシュ #18 「枢木スザクに命じる」

 彼が人なればこそ守り貫くものがある。 越えたくない境界がある。 彼が人なればこそ慕い従うものがいる。 失いたくない領域ができる。 彼が求めて已まないものが境界の彼方、 外道の領域にしかなかったならば、 そのときにこそ、 彼の未来は選....

コードギアス 反逆のルルーシュ 18話 「柩木スザク に 命じる」

「第二特務隊隊長(便所掃除係)、玉城!」「おっしゃあ!」

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE18  「枢木スザク に 命じる」

OPがちょこちょこ変わったよーですけど、別に良くはなってないよね(´_ゝ`)コードギアス 反逆のルルーシュ 3谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏 バンダイビジュアル 2007-03-23売り上げランキング : 1おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools今回はAパートとBパート...

コードギアス 反逆のルルーシュ

第18話 「枢木スザク に命じる」 う~ん、、、前回もカキコしたけど、「ブリタニア」を打倒したとして待っているのは混乱だけのような気がする、「ゼロ」が「ブリタニア」を簒奪したとして皇帝になったとしても、

コードギアス第18話の感想:おにゃのこ編-「あいつは言い出したら聞かないからな」byコーネリア

 くやしがるニーナw そうかぁ。単に会って○○したいというだけではないんですねw 2人だけの世界を夢見てるんでしょうか。身を挺して助けてもらってからだから、ユーフェミアは白馬の王子様のような存在? ニーナ的にはユーフェミアは女の子ではないのかもね。

コードギアス 反逆のルルーシュ第18話「枢木スザクに命じる」:オレンジジュース

黒の騎士団の再編成を発表するゼロ。0番隊や1番隊のところではブリーチを連想した。スザクの騎士就任はあまりブリタニア人に歓迎されていない様子。いくら優れていてもイレブンというだけで駄目なのか・・・?ブリタ

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話

『枢木スザクに命じる』イタタタタタッ、痛い痛い痛い! 骨が折れたらどうするのだ!?ええいっ、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる・・・!全力でその手を離せ!!ハイ。コードギアスの時間だぞ♪ 今回は、ついに。

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話

■コードギアス 反逆のルルーシュ■

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザク に 命じる」

第18話 枢木スザク に 命じる

(アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザクに命じる」

Newtype (ニュータイプ) 2007年 03月号 [雑誌]ユーフェミアの騎士となったスザク。自身の計画の邪魔となる男の存在は無視できない・・・。ルルーシュはユーフェミアに奇襲を仕掛け、ランスロットをおびき出す策を実行するのだが・・・。

コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話  『枢木スザクに命じる』

総集編後にOPがマイナーチェンジされるのはお約束。新規カットも所々挟んできたけど、やっぱり使い回しが多いですね。以前の物と比べれば音楽と映像の動きのタイミングが調節されているようなので全体の曲の構成にある程度

[アニメ] コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザク に命じる」

コードギアス第18話。ルルーシュが選ぶ道は、世界の破壊か、世界の構築か。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……