fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate Project 大晦日 TVスペシャル 2017 感想

Fate Project 大晦日 TVスペシャル 2017 感想

≪感想≫

去年は酷評したこのスペシャル番組。今年はどうなるのか?

最初は『FGO』アニメから。私自身がFGOをプレイしていないこともある(けどネタバレで大まかなことは知っている / 笑)だろうし、さらに現在公開中で春に第二部本格スタートとなる内容を加味していることもあるのだろうが、正直意味不明かな、と。第二部への販促という部分では決してネタの選択には間違っていないのだろうが、「じゃあこのアニメ観てFGOやりたいと思うか?」と問われればたぶんNOだろう。まぁ、この番組観るような人は大半がFGOやっているか、存在を知っている人で今更FGOのFの字も知らないような人向けに作る必要もまたないのだろうが。

逆に『氷室』系は良い感じにネタに突っ走っていた。いや、アレネタだよね!? 

さらに『EXTRA』のアニメ化情報も解禁。解禁も何ももうおおよそのことは決まって知っているけれどね。ただ、『Apo』が終わったばかりということもあって、『EXTRA』の良くも悪くもFateアニメらしからぬ異質さみたいなものを感じずにはいられなかった。制作はシャフトで新房監督ということなので、どちらといえば演出や作画の塗りが初期の物語シリーズみたいな感じで、果たしてそういった演出や作画がFateシリーズ、強いては『EXTRA』という作品に合致してくれるかどうかは不安の方が正直大きい。

『HF』の劇場化は第二弾の情報ほぼなし。まぁ、そこはまだ小出しか。

だが、それよりも何よりも結局全部をかっさらって行ったのは間違いなく『衛宮さんちの今日のごはん』のまさかのアニメ。しかもOPだけでなくEDつき。絵柄も原画をちゃんとリスペクトしたものになっていたし、料理もうまそう。いや、本当に申し訳ないのだけど『EXTRA』よりもこっち先に通常アニメ化してくれ(爆

まぁ、30分でやるのは作品的にもネタ数的にも厳しいだろうから、15分アニメ×全12話1クールくらいで。絶対Blu-ray買いますんで!(切実 いや、それくらい良かったと思うんだ。戦闘シーンがないからシリアスじゃない、『hollow』の日常パートのような優しい世界。みんなが生き残っている世界。そうした世界で、それでも改めて士郎×セイバーのカップリングの尊さみたいなものがね。こう、じわっと優しく心にしみわたるwww


ちょちょいCMではアニプレックスプラスでの専売商品が。マシュの着物フィギュアとかジャンヌのラ・ピュセルフィギュアとか。驚きはセイバーのイギリス紀行とか言うわけのわからない(ちゃんと元ネタあるのかも?)けどちょっとほしいフィギュアとか。まぁ、驚きはとうとうSEIKOとコラボで時計出すことだけど(ノ∀`) アチャー でも、正直ちょっとほしいんだよね。文字盤にFateの文字があるから仕事ではちょっと使えないけど、ラフなプライベートくらいなら普通につけてて違和感ないデザインと綺麗さだし。


とりあえずまずは今年の年末SPでもやってくれていいのよ?(笑

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://nekohausu.blog.fc2.com/blog-entry-567.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

衛宮さんちは 

2月より、月一配信が決まってますよ。

  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/02 09:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>FGO
これは確かに清々しい程に初心者と初見の人を切っていますね…最近ゲームの方も、イベント参加は第1部クリアが条件になっています(イベントの方が素材ゲームキャラ育成必要な素材集めやすいから、初心者はやり難くなっています)。正直あまり上手いやり方とは思えません。

>エクストラ
エクストラは今までのfateと全然違う世界線。考察では多分神代、それもギルガメッシュが生まれる前から分岐した世界線です。自分は期待3割、不安7割。(不安が大きいのはこのエクストラのもう一人のヒロインのキャス狐の扱いです。それを抜きなら期待半分、不安半分のところです)

>衛宮さんちの今日のごはん
こちらはAbemaTVの配信になります。次回は2月1日21:00時に配信します。この日常感本当に素晴らしいです
  • posted by ZAX 
  • URL 
  • 2018.01/02 09:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

衛宮さんちの今日のごはんは何か、こう、ほっこりしたなあ。
型月版日常系アニメ。
こういうのを売りにしても良い感じがする。
  • posted by  
  • URL 
  • 2018.01/02 12:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

EXTRA 

ゲーム版EXTRAのOPとED自体、シャフトが作ってますから。
また、ゲームとは違うストーリが描かれるそうなので、プレイしてなくても大丈夫です。

FGOに関しては、始まってから2年以上経ってますから、今からプレイしようとする人はほとんどいないと思いますけどね。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/02 13:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

>衛宮さんち~
みたいですね。放映後の発表だったので知りませんでした。情報どうもです。

>また、ゲームとは違うストーリが描かれるそうなので、プレイしてなくても大丈夫です。
Apo最終話の時にも書きましたが、Fateシリーズの外伝・派生への不安と言うのはストーリーが分からないから不安というわけではなくて、stay nightといった本来の世界線の設定や印象が強く刷り込まれている初期の人間なので、派生した世界に対して主に設定面で(納得出来るかと言う部分含めて)ついていけるか、という方が不安なので、そこは一概に大丈夫とは言い辛いです。

>今からプレイしようとする人はほとんどいないと思いますけどね。
ただ、それは商業的には自滅への道です。それはこの大晦日SPのインタビューで「ぜひ、第二部始まる前に特異点(第一部)をプレイして下さい」的なことを言っていたことからも、スタッフとしてはもっと裾野を広げたいだろうことは明白だったはずなので、それと今回のアニメは方針的には真逆だったと思います。

スタッフ的にもFGOはまだまだ裾野を広げたいでしょうし、CMなどの告知も割と地上波の普通の番組で観ることもあるので新規はまだまだ目指しているはずだと思いますよ。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 18:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ZAXさん 

>>FGO
>正直あまり上手いやり方とは思えません。
そうですね、正直私もそう思います。この大晦日SPのインタビューでは「ぜひ、特異点の方も」的なことを発言していた割に、アニメ的にも今後の展開的にもちょっと新規参入は厳しい形になったのは、ゲームとして可能性を狭めてしまいそうな気がして、裾野を広げるFateシリーズとしての方向性とは真逆な気がしてしまいますね。

>ギルガメッシュが生まれる前から分岐した世界線です。自分は期待3割、不安7割。
そこからの派生はもはや別世界ですね(笑 EXTRAを知らない自分ですが、期待と不安はそれくらいの割合ですかね。もうちょっと不安が大きいかも?

>次回は2月1日21:00時に配信します。この日常感本当に素晴らしいです
出来れば地上波でほしかったところですが、アニメ化してくれただけでも今はまずありがたいと思うことにします。まぁ、どの道いずれ円盤が出るでしょうから、それは購入してお布施にすることにします(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 18:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

>衛宮さんちの今日のごはんは何か、こう、ほっこりしたなあ。
そうですよねぇ。広がり続ける型月、Fateワールドですから一本くらい戦闘も何もなく日常系のほっこりがあっても良いと思うんですよね。

え、氷室? あれはギャグだし(爆
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 18:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>FGO
このアニメ、実は同日(正確にはこのアニメの4時間前)に配信されたシナリオを読んでいる人向けという、一見以上にハードル高い代物だったり。
宣伝というより、完全に「今年もありがとうございました」って意図の作品ですね。

どうもFGOは「シナリオこそ最大の売り」と定まったようで、このアニメにしろ今後のイベントにしろ、常に「これまで」を踏まえた最新のストーリーを提供していく方針の模様。

>ひむてん
12時まわったらこいつらが実装されてるんじゃなかろうかと、戦々恐々していたのは私だけじゃないはず。
凛も桜もタイガーまで召喚された今、いつかはやりそうで怖い。エイプリルフールとか。
  • posted by 割と肯定派 
  • URL 
  • 2018.01/02 20:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>割と肯定派さん 

>宣伝というより、完全に「今年もありがとうございました」って意図の作品ですね。
そうですね。これまでの積み重ねの方針が果たして吉と出るか凶と出るかでFGOそのものが大きく左右されてしまいそうです。そういった気がなかったとしても、このアニメは新規を断つような印象を少なからず与えてしまったでしょうからねぇ。

>いつかはやりそうで怖い。エイプリルフールとか。
話題を提供し続けない側からすれば、いつかはというカードの一枚でしょうね。月姫とかまほよとかまだ参戦していない型月作品含めて。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 22:51分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

大晦日スペシャルで『衛宮さんちの今日のごはん』…最高のサプライズでした。
まさかのアニメ化だったのでマジもんで驚きました!
だって前情報なかったですやん(大歓喜)

そしてOPでも食べまくるセイバーさん!でもいっぱい食べるキミが大好きだ!!
日常も最高でした。士郎のうんちくもいいよね。自然と耳に残る。
料理も美味そう!年越し蕎麦食ったばっかしなのに放送直後また食いたくなったのは私だけじゃないはず!あんなんメシテロですやん!!不意打ちすぎました。

配信はAbemaTVが最速のようですが、PCに求められるスペックが高く見れそうにありません。AbemaTV画質いいんですけどね、でも回線が遅いのとスペック不足で映像がぶつぶつ切れる事がありまして…。PC側でも画質調整できればいいのですが、今は実装されていないので、後日配信される他サイトで観ることにします。

本音を言えば「うぐぅ」って感じです。
アニメの出来が最高すぎるので尚更そう思う。まぁ待てばいいだけの話ですが。
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2018.01/02 23:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

最近はFateというコンテンツ自体に無関心になりつつある私でも、衛宮さんちのアニメ化は心踊りましたわ。
まあこの特番見てないんですけどね!(オイ)

未だに月姫リメイクがどうこう言ってる勢を内心で懐古厨と思っていたのですが、自分はSN派の懐古厨だったのだとFGOで気付かされましてよ。うふふ。
  • posted by ユキ@Twin_Lolicon 
  • URL 
  • 2018.01/03 01:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

うぐぅって懐かしい。

まぁ、それはともかく観れるようなら早めに観たいですよね。私は頑張ってみることにあると思いますが、そもそも公開日を忘れている可能性もありますがw

個人的には、もちろん今後の出来次第ではありますがお布施的に円盤買うのも良いですしね(出ればですが、たぶん出るでしょうし)。


でもやっぱり士郎とセイバーのカップリングは良いな、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/03 20:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキ@Twin_Loliconさん 

>衛宮さんちのアニメ化は心踊りましたわ。
うん、まず観ようぜ。イリヤ、超可愛いから。プリヤとかじゃなくてSNの流れを汲むイリヤが超可愛いから(力説w

>自分はSN派の懐古厨だったのだとFGOで気付かされましてよ。うふふ。
まさかFGOをプレイされている!?(そこか

まぁ、私もSN派ですがね。っていうか、それ以外はさっぱり分かりません。hollowくらいですから。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/03 21:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate Project 大晦日TVスペシャル

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。2018年最初の更新は昨年も放送がありましたFateシリーズの年末放送です。 Fate Grand Order -MOONLIGHT LOSTROOM- う~む、昨年の放送見たとはいえ、これはFGOやってないとさっぱり分からんなw 所長は死んじゃったんじゃなかったっけ・・・。マス...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……