fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Apocrypha 7話 簡易感想

Fate/Apocrypha 7話 簡易感想

※原作ネタバレ、補足コメント等は極力避けていただければ幸いです。その後のストーリーで分かることなら取り立てて補足は不要です

今回は簡易。

・獅子劫vsフィオレ+カウレスは引き分け。まぁ、妥当っちゃ妥当か。フィオレはもうちょい褒めてあげてw ぶっちゃけカウレスのサポートがなければ死んでた人間の台詞とは思えない……あぁ、そっか「魔術師」は「人間」じゃなかったっけか。

・ケイローン、モーさん斃せず。前回、いろいろケイローンへの肯定的(?)なコメントも頂いたけど、今回の結果と過程を見るとやっぱり狙撃介入はケイローンの判断ミスってことか。まぁ、漁夫の利が得られたはずのシーンでそれを自分から崩すような狙撃してればそうなるわな。

・ジャンヌさん、振り回されてますw

・ジャックは魔術師の心臓で復活。すでに死亡フラグがビンビン過ぎて、このまま逃げるという選択肢の方がこのコンビにとっては良かったんじゃないかとさえ思う…。

・赤陣営は空中庭園で侵攻開始。赤のセイバーは独自行動、バーサーカーは鹵獲されているという状況だけど制空権を得るというのはいつの時代も強みと言うことか。

・赤vs黒の総力戦へ。1話アバンに繋がる、のか?

・アストロフォも再登場。相変わらず理性が蒸発しておりますw

・赤のバーサーカー・フラン。リミッター外すな発言がフラグにしか聞こえないのはアニメの見過ぎかな(苦笑

・ジーク出立。願いは他のホムンクルスの救出か、あるいは…。

・自由。それは制限やルールの中でこそ意味があるという意見もあるし、そうでないという意見もある。自由と無法は違う、ということだろうね。大事なのは自由だということではない。自分の意志で選んだ道かどうか、ということなんじゃないかなと思った。


短いけど以下、次回へ。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorはTBが廃止されたので参考程度にして下さい。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-8814.html
・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2554.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-2180.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6338.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-5889.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/fateapocrypha-1.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-2570.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

空中庭園 

虚栄の空中庭園(ハンギングガーデンズ・オブ・バビロン)が飛び立ちましたね。
虚栄がついているのは、セミラミスは実際には空中庭園は造ってなくて、彼女の伝説にいつの間にか組み込まれたものだからです。虚栄なので材料は現実ものが必要(金額は小国が買えるぐらい)。後、三日三晩の儀式(セミラミスの詠唱が72時間)必要なので通常の聖杯戦争で使われない宝具。
まあ、アサシンが使う宝具ではないですね。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2017.08/13 21:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

おはようございます。

>通常の聖杯戦争で使われない宝具。
まぁ、条件さえ満たせるなら使うのも面白い宝具ですけどね。やはり制空権というのは戦闘において大きな強みなわけですし。まぁ、ライダークラスは乗り物次第で飛べるし、英霊として召喚されるレベルのキャスターなら空くらい飛べる者も多そうですがw

ただあくまで「聖杯戦争に勝つ」ことだけを考えた部分なので、「魔術は隠匿されるべきである」という魔術師としての倫理を持つ者がマスターとなることが多いだろう通常の(?)聖杯戦争では目立ちすぎるために使われないかもしれませんね。そもそも防衛戦が出来るならともかく通常の聖杯戦争(例えば冬木の聖杯戦争とか)で、アレを使ってどこへ侵攻するのか……せいぜいアインツベルン城?w


>まあ、アサシンが使う宝具ではないですね。
どういう所以と逸話でアサシンクラスが与えられたのか分かりませんが、どう見てもキャスターか、あるいはライダーの宝具……いやまぁ、似たような乗り物をアーチャー(ギルガメッシュ)が呼び出した時もあるにはあるのですが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.08/14 08:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

スキル 

彼女の保有スキルに「二重召喚」というのがあって、アサシンとキャスター、両方のクラス別スキルを持ってます。極一部のサーヴァントのみが持つ稀少特性で、このキャスター部分の宝具という感じですかね。
アサシンとしての宝具は、後々、出てきます。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2017.08/14 09:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>ぶっちゃけカウレスのサポートがなければ死んでた人間の台詞とは思えない……あぁ、そっか「魔術師」は「人間」じゃなかったっけか。

むしろゴーレム狂いのロシェの方が、人間性を捨てきれないこの姉弟よりも、よっぽど「真っ当な魔術師」ですね
弟の方なんて「根源より姉の命」と言い切っちゃってますし
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.08/14 20:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

おはようございます。

>アサシンとキャスター、両方のクラス別スキルを持ってます。
うーん、チートですね(笑 まぁ、そこに三騎士のクラスが入ってこない辺りがせめてもの著者と監修したであろう型月の良心なんでしょうか。

ただまぁ、英霊というのは多くが、人間側が勝手に決めた七騎+エクストラという枠組みに収まらない活躍をするものですからね。セイバー(アルトリア)もランサー、アーチャー(ギルガメッシュ)もキャスターなど適正だけで言えば複数あるわけですから、そういうスキルを持っていても不思議ではないのかもしれません。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.08/15 09:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

おはようございます。

>弟の方なんて「根源より姉の命」と言い切っちゃってますし
まぁ、バーサーカーへの扱い方含めて弟は魔術師と言うよりは魔術使いと言う感じで、価値観や感覚は第五次の士郎に近い部分もあって「普通の青年」という感じですね。魔術師の世界にどっぷり浸かりながら、普通っていうのは異常かもしれませんがw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.08/15 09:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Apocrypha BS11(8/12)#07

第7話 自由の在所 獅子劫界離の攻撃を直前で防ぐ弟カウレス。フィオレの反撃に奥の手を出すしか無い獅子劫界離。モードレッドに懐に飛び込まれたケイローン、この状況では お互いに消耗することは必死でフィオレに撤退を打診する。次はトリファスで会いましょう。弟カウレスの勝手な行動を責める姉のフィオレ、でも助かったのも事実ですと礼を述べる。お互いにギリギリで撤退されて助かった獅子劫界離とモードレッドは ...

Fate/Apocrypha 第7話 自由の在処

アサシンBBAの宝具、空中要塞。なんか似合わないが取り敢えずデカい。黒組に比べてやや印象薄い(セイバーコンビ以外)赤組が、ガッツリ盛り返してきた。骸骨兵みたいなの、別のFate作品で見た事あるような。シリーズでは定番なのかな。蛮族呼ばわりされてる黒組も殺る気満々で赤組を愚者呼ばわり。ヴラドおじさん先頭切ってカッケーと思ったらガルル少女の足の速さに笑う。無茶苦茶感凄いが、メガネ君の絶対...

Fate/Apocrypha 第7話「自由の在処」感想 マスターを膝枕するのはサーヴァントらしい行いと言うセミラミスのおっぱいは大きい。

ジャンヌちゃんのおっぱいとどっちが大きいのか。 聖杯大戦が盛り上がったところでモーさんのホットパンツやフランちゃんの背中が気になって困る。 ジャックちゃんの笑顔とお母さんのおっぱいも良かった。 バビロンの空中庭園が空を飛んでくのを見てたまげるジャンヌちゃんは、啓示でシロウに何を感じたんでしょうか。 ジークも自分のやりたい事が見つかったと剣を腰に差して動き出したようですが、...

空を往く威容は開戦の狼煙 Fate/Apocrypha 第7話「自由の在処」 感想

未だ姿を見せない黒のアサシンを追って、黒のアーチャーと共にシギショアラを訪れたマスター・フィオレは、同じく黒のアサシンを追う赤のセイバーのマスター・獅子劫と 衝突。 両者の闘いは白熱し獅子劫の弾丸がフィオレへ迫る。 しかし、窮地に立たされた彼女のもとへ駆けつけたのは―。 一方、ルーラーと別れたジークは己の為すべきことが見えず葛藤する。 脚本:三輪清宗/絵コン...

Fate/Apocrypha 第7話「自由の在処」

評価 ★☆ 君の心臓を食べたい         

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……