ゴーストハント 第18話
ゴーストハント 第18話「FILE7 血塗られた迷宮 #1」
<あらすじ>
今回、ナルたちのところに入った依頼は元内閣総理大臣からの依頼を受けた大橋と言う人物からだった。
やってきたのは、美山邸。数度の改修によって、平面図すら存在せず、統一感ゼロ、部屋の中に部屋があるようなトンデモ屋敷。そんな屋敷は無人となっていたのだが、そこを面白がった若者が出入りしていた。しかし、その内1人が失踪、探していた消防団の青年まで失踪してしまう事態に発展。
「所長の渋谷一也です」
そういったのは、なんと安原。ナルは鳴海一男として渋谷一也の助手、と言うことになっていた。
マスコミ嫌いのナルだったが、今回ゴーストハントの師・森まどかが手配した仕事と言うだけあって断れなかったようだった。そこで、ナルは安原を影武者と立てたのだ。
意外とさまになっている安原の所長役。美山邸には、他にも五十嵐教授とその弟子、南と言う男とその弟子、オブサーバーのオリヴァー=デイヴィスの姿まで。
そんな中で始まった調査。ナルたちはデータを取るため計器の設置と平面図作成に取り掛かる中、五十嵐教授は降霊術をしてみたい、と提案。その様子を観察するナルたちの前で、無事霊を降ろすことに成功したが、霊媒となった女性はものすごい速さで紙に何かを書き続ける。
「助けて」
助けを求める声。だが、その中に混じってあったのは
「死ニタクナイ」
の文字だった......。
続きはOPENからどうぞ。
<感想>
新キャラ・森まどか登場。今後の展開に期待します。深い意味はありませんが、どうして南央美さんがこの役なのか、その理由があるような展開を期待しているだけです。まぁ、聞けば解ることですが、央美さんの声質だと「お姉さん」と言う年代よりも、ずっと年下な感じがするんですよね。具体的には一桁から10代前半くらいの少年・少女って感じ。実際、その手の役が圧倒的に多いですし。単に、すでに年上女性キャラだと綾子がいるから差別化を図るため、とも考えられますが。
話自体は、まったく解りませんσ(^◇^;) さすがにあの30分ではどうにもこうにもあがきようがない。強いてあげるなら、安原は使い捨てのゲストキャラじゃなかったんだ、と言うことくらいですかね。
リンについてはネタバレでとある方がコメントをこっそり下さったことや、名前の感じからして中国系ということは解ってましたから、さほど驚きはありません。むしろ、麻衣が孤児、と言う方が驚きかも。学校が生活のためなら欠席を容認していると言うのも、これまたコメントを下さった方に教えてもらっていたのですがね。まぁ、これらについても以下で考察します。事件にはあまり関係ないですけどね( ̄∇ ̄;)
次回は、「FILE7 血塗られた迷宮 #2」。余談ですが、今回はかなり怖そうです。「ひぐらし」が普通に脳裏を過ぎります( ̄∇ ̄;)
<考察>
1.美山邸に潜む霊
「助けて」「死ニタクナイ」の文字と、視聴者ならではの視点では冒頭のシーンから察するに、何かが行われていたんでしょうね、美山邸では。そして、それは人の命に関わるもの。まるで「ひぐらし」を思わせるような拘束具のついた台と大鉈のような刃から、かなり強引な手を使っていたもののようです。総理大臣の先々代が立てたような屋敷ですから、何か裏のあることがあっても不思議ではない。考えられるのは、今のところこれくらいですね。
・邪魔な人間(例えば、政治的に)の始末(暗殺用)
・人体実験場
上については、まぁ仮に総理大臣の先々代もまた政治家かあるいはかなりの権力者なら十分あり得ること……かな( ̄∇ ̄;) 下については、可能性は低いですね。人体を切断して行う実験って何だろう、って思いますし。それに「死ニタクナイ」の文字からすると、自分の身に及ぶ危険を理解していたようですし。
霊についてはさっぱりです。降霊術のアレが、どれくらいのものなのか比較しようがないのですが、大量の文字を描いた・ものすごいラップ音が響いたなどの状況証拠からすると、かなり多い霊がいるか、あるいは巨大な力を持っているかのどちらかですね。「死ニタクナイ」の強い怨念からすると、後者の可能性の方が若干高いかも。
麻衣が感じ、夢にまで見た映像は今のところ事件の真相を暗示している、と言う意外に何かを私には汲み取れませんでした。ただ麻衣も真沙子も感じた「血」と言う表現から、やはり殺戮に近い何かがあったのは確かかと。
ちなみに「助けて」がそのままペンの色の黒だったのに対し、「死ニタクナイ」だけ赤だったのは何かの伏線?
2.なぜナルの代わりは安原なのか
単純に渋谷サイキックリサーチの所長「渋谷一也」像に近かったから、だと思います。
具体的に言えば年齢的な問題かと。年齢が若い(10代である)ことで、おそらく有名でしょうからね、SPRは。そうなると、若い10代男性と言うことでまず安原がヒットする。
次に仕事内容を理解していることが、選ばれた理由の1つでしょう。前回の一連の事件でずっと手伝いをしていたため、安原については特に何かを教えるまでもなくSPRの仕事内容を少なくとも一部理解している。影武者にする以上、最低限の知識は持っていてもらいたい、とナルが考えても不思議ではない。
最後に決定打となったのは、安原の話術でしょうね。南とのやり取り(200歳の話)はそれを如実に表しているように思えました。影武者とはいえ、その事実を知らない者からすれば安原は「渋谷一也」なわけですから、基本的に相手との挨拶ややり取りは真っ先に安原が行わなければならない。そうなると、話術、加えて礼儀作法を身につけている安原は、打ってつけの人材だった、と言うことになるかと思います。
3.まどかとナルの関係
まぁ、師匠と弟子と言うのがまどかからの説明です。たぶん、傍から見るとそんな感じなんだと思います……ナルが、弟子だからと言って師匠に頭が上がらない、と言うのはかなり信用出来ない話ではありますが(マテ
なんとなく関係としては、師匠と弟子と言うよりも、具体的には真沙子との関係に近い気がします。一応、親しくさせてもらっていて、可能な限り頼みごとは断れない、そんな感じな気がしています。ちなみに裏づけの確証はありません( ̄∇ ̄;) ただの、憶測ですので。
4.麻衣が他人に感情移入しやすいわけ
FILE6で、異常とも言えるほど他人への感情移入の度合いを見せた麻衣。その理由は、おそらく彼女が孤児だから、でしょう。
父を早くに喪い、母も中学の時に喪った麻衣。話から察すると一人っ子みたいですし、両親も天涯孤独だったようなので肉親を事実上失っている。加えて、彼女は今回、SPRのメンバーと他の協力者(法生とか)の関係で「温かく、ずっと続けばいいのに」と思っている。
結論から言うと、彼女にとって他人との繋がり・絆、あるいは温もりと言うものは、私たちが考える以上に大切なもので、結果としてそれを守るためにそこへ感情移入させていきやすい、と言うことでしょう。
5.リンが麻衣を避けるわけ
何かと麻衣を避けている感じのした今回のリン。きっかけは不明。いや、たぶんリンが中国人と知って驚いたことが原因な気もしますが。
そして理由も不明。こればっかりは解りません……。ただ、麻衣が孤児、と言うのが何かの理由なのかもしれません。麻衣がその話をしたとき、あのリンが作業する手を止めて聞いていたくらいですから。
6.南とその弟子とそしてオリヴァー=デイヴィス
全部偽者です。まぁ、こんなの推理する必要もないですけどね。と言うか、霊を撮影するにしたって普通のビデオカメラじゃどうにもならないこと、霊が灯りを嫌うことくらい素人でも解るような気がする( ̄∇ ̄;) オリヴァー=デイヴィスについては……まぁ、その内お分かりになるかと。ちなみに私は、これまたコメントでとある方にこれについては教えていただきました。
<MVC>
安原
200歳云々のペテンと話術はさすが(?)。しかも先を予測していたのか、生まれた年や事件をペラペラと話し出すところもさすが。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-581.html
・http://ameblo.jp/rayran/entry-10025050082.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/41b64fab0fa8a9bbe1ae62c46d296570
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50725209.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-64.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-463.html
漫画を読んだ時は夜だったのですが、眠るのが怖くて怖くて。
ひぐらしを彷彿とさせる、というのも分かります~。
あそこまで残虐ではないにしても、ゴーストハントの場合、相手が人間ではないので、やはり怖いです…。
>「死ニタクナイ」だけ赤だったのは何かの伏線?
言って良いのか分からないのですが…一応、これは伏線です、とだけ言っておきましょう。
ゴーストハントは、各事件の解決に要する伏線を使って推理するのも面白いのですが、
作品全体に大きな謎と伏線が隠されているので、それを推理するのが面白いですよね。
私も、漫画だけ読んでいた頃に、弟相手に推理したものです。
ちょっとだけしか当たりませんでしたが^_^;
ところで、月詠さんはネタバレOKな方…なのですかね??
ゴーストハント関連のサイト様を見ると、みなさま可能な限りネタバレを回避されているのですが、
それはやっぱり、謎が解明された時の驚きを、他のファンに味わって欲しいからなんですよね☆
(先にネタバレを見てしまった方のほとんどが、後悔されてるので…^_^;)
なので、最大の謎に関するネタバレを知るのは勿体無い~~!
と勝手に思ってしまうのですが…。。
も、もしかしたらもう、知ってらっしゃるのですかね…???