GUNDAM VERSUS レビュー1

私は、基本家庭版のみプレイしてきた身で、最後のvsシリーズは『FORCE』、アーケード化していたものだと『ガンネク』なのでマキブオンなどの感覚や実力がないことはご了解いただければと思います。
いきなりですが……
何を書けば良いの?(笑
実際プレイしているわけですが、実はこれといって何を書けばいいのやら、と。攻略といっても大したこと書けないし、各機体の運用法といっても素人の私じゃね。製品版で多少変わるかなとも思ったけど、全体的にはトライアル版とあまり差も感じないし。まぁ、ちょこっと触った感触なんてのを書ければいいのかな?
● ウイングガンダムゼロ
コスト:500
機体:★★★★☆
ストライカー:★★★

トライアル版と変わらない感じ。個人的なおススメは4.5(5点満点)。CSがメインなどの強化タイプなこともあって案外弾切れになりがちだが、格闘も強いのでそこはプラマイゼロかな。メインはダウンが奪え、特射は火力があり、格闘もそこそこなのでコスト500ではあるが使いやすい。
ストライカーとしては単発照射型。弾数は2。火力系なので遠距離攻撃手段が乏しい機体には良いかもしれないが、弾数が少ないのがネック。
● ガンダムデスサイズヘル
コスト:400
機体:★★★
ストライカー:★★★★

こちらもトライアル版とあまり差は感じないが、全体的にちょっと挙動は軽くなったような錯覚も。格闘が派手なのでカッコいい。基本は闇討ちして回ることになるのだろう。射撃はメインがバルカン、CSでサイズ投げ、サブでバスターシールドとあるにはあるのだが、如何せん射撃は火力不足。大型MA戦では苦労する機体の一つ。
ストライカーとしてはスタン格闘型。弾数は3。スタンするため必中を狙いたい大火力持ちや格闘が生命線の機体との相性が良さそう。
● ガンダムエピオン
コスト:500
機体:★★★★☆
ストライカー:★★

トライアル版にはいなかった機体。相変わらず格闘オンリーの潔すぎるユニット。格闘はラッシュ仕様のため、使いこなすのはちょっと練習がいるかも。その分、ハマった時の火力はかなりのもの。射撃がないので素人的には対大型MA戦などではやはり苦戦を強いられてしまうが、普通の対MS戦では他の機体とは違った楽しみ方とメリットがあって楽しい。画像にあるようにレベルとポイントでアンロックすれば原作通りヒイロを乗せることも可能(もちろん専用台詞有り)。
ストライカーとしてのエピオンの性能は火力重視の格闘型。威力はありそうだが、弾数が2しかなく、個人的な印象としては若干誘導が弱めかな、と言う感覚。
新機動戦記ガンダムW
ウイングガンダムゼロ・ガンダムデスサイズヘル・ガンダムエピオン
- at 15:08
- [ゲーム(昨年以前分):GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form