GUNDAM VERSUS trial ver. レビュー3「その他編」

6/30~7/2までの間でオンラインでテストバージョンのプレイが無料で可能でした(PSストアへの有料登録も不要)。発売一週間前というタイミングですが、せっかくなのでちょっと操作感を確かめるためプレイしてみました。
時間がなかったのでtrial版はフルアーマーガンダムを使っている時に終了してしまいました(苦笑
各機レビューは製品版はまた別途やる予定です。
私は、基本家庭版のみプレイしてきた身で、最後のvsシリーズは『FORCE』、アーケード化していたものだと『ガンネク』なのでマキブオンなどの感覚や実力がないことはご了解いただければと思います。
● フリーダムガンダム

FORCEに近い感覚のフリーダム。ただメインCSに高出力の単発ダウンが奪えるだろうビームライフルが追加されているのがポイントか(マキブオンだとSEEDなんだっけ?)。万能機扱いだが、メイン、CS、サブ二種、特射と射撃武装が優れていて火力も取りやすい。コストも400(旧2500)と最高コストではないので素人でも使いやすいか?
● ブリッツガンダム

ミラージュコロイドによるステルスを持つデスヘル系の機体。射撃がそこそこ揃うものの、やはり真価は格闘か。ミラコロアタックというアクティブクロークアタックに似て非なる攻撃手段も獲得。アンカーも持つため、素人でも隙さえあればコンボを叩き込みやすく、デスヘルよりはステルス機としては扱いやすいかも。
● V2ガンダム

最高コスト帯で四種の換装形態を持つというV2。マキブからバスターも追加されている。生(ノーマル)は挙動が全体的に軽い印象、アサルトは機動力が落ちるものの万能的な印象、バスターは火力重視、ABは上位互換といったところか。今作からN格は全て光の翼になっているので従来シリーズより感覚がやや異なる。
● ガンダムバルバトス

すでにルプスレクスの参戦も発表されている中でのバルバトス。FORCEと武装は似た感じだが、ボタン配置が違う。動きが早い感じだし、特殊移動もあり、CS、サブと相手をスタンさせられる武装も揃うため格闘機としては標準的な性能と言える。
● クロスボーンガンダムX1フルクロス

軽く触ってみたが、やはり玄人向けの機体。射撃、格闘それぞれのCSで強化してようやく最高コスト帯としての性能を発揮出来る感じ。使いこなすには使いこみしかないか。
● G-セルフ

武装から高トルクパックが廃止。代わりにフラッシュ・アタックが追加されるなど微修正が多々見られるG-セルフ。宇宙用パックではスタン系二種があり立ち回りが楽、リフレクターパックはビームライフルの火力が高く、アサルトパックは使えるポイントが限定的ながら使わないと火力負けしそうという感じ。
● フルアーマーガンダム

サンダーボルト版フルアーマーガンダム。射撃系の機体。メインとなるビームライフルの弾数は多めで、何より特射の飽和ミサイル攻撃がなかなかにビジュアル的にも弾幕的にもリロード速度的にも素敵な機体。特殊移動中でしか使えない射撃もあるので、その辺がやや使い勝手を左右しそうだが、使ってみると面白い機体である。
では、次は製品版でお会いしましょう。
- at 10:05
- [ゲーム(昨年以前分):GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form