fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ソード・オラトリア 第6話

ソード・オラトリア 第6話
『討伐と逃亡』


≪あらすじ≫
「もっと力があったら……」

赤髪の調教師(テイマー)との一戦後、深層に残る事を決意したアイズ。眼前に見据えるは、迷宮の孤王(モンスターレックス)【ウダイオス】。勝ち目など無いに等しい、無謀とも思える挑戦……。リヴェリアが見守る中、アイズは単身、階層主に立ち向かう。

「己を遥かに超える存在を打倒し、自らを超克する。それが器の昇華に必要な絶対条件――」

幾度膝を折ろうとも、どれ程の傷を負おうとも、剣を握り締め、立ち上がる。更なる高みに至る為に。

彼女の心奥に在る、『理由』とは――。
公式HP STORYより抜粋)



≪感想≫
なんというか、原作通りなのか、アニメなのであれこれと書いてある情報を可能な限り削ぎ落してテンポを良くしようとしたのかは分からないが、随分とあっさりレベルアップしてしまったな、という印象。あくまでアニメを観ただけでの心象ではあるが。

この世界のレベルアップは「単に経験値を溜めるだけでは無理」ということも風のうわさで聞いていたので、もう少しアイズがレベルアップのための殻を破るというか、自分を一つ越えるというか、そういった部分が欲しかったかな。強さを追い求める姿勢、強く貴い向上心は確かに賞賛されるべきものであることに違いはないのだが…。

むしろ、アイズにとって一皮むけるチャンスはベルとの再会のはず。まぁ、それは本編でのこの後の展開(ベルへの謝罪、特訓への流れ)を知ってしまっているから言えることでもあるので、正当な感想とは言い難いんだけどね。

とはいえ、バトルシーンは迫力があったと思う。先を知っているので「手に汗握る」という感じではないけれど、適切なエフェクトやモーションでしっかりと観ている人に迫力を伝えられる戦闘シーンだった。欲を言うならば、階層主を倒す順序はもう少しじっくり描いてほしかった(急所突きでのクリティカル攻撃になったとしてもほぼ一撃死ってw そういう武器や能力、魔法ならいざ知らず)かな、とも思うけれど。

アイズもボロボロになった結果としての半裸状態や珍しい頬を膨らませて軽く怒るシーンなどファンサービスも充実。よくよく考えれば6話で折り返しなのだし、ある意味でのテコ入れだったのかな?

作品としてアイズの両親(特に母親)に関することが明らかになることは原作が続いていることを踏まえればたぶんないのだろうから、その辺は諦めながらどういう風に纏めてくるかを待っていたい。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51838373.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14229.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-2078.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6105.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/bs1151906-12d0.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

>>「単に経験値を溜めるだけでは無理」

そうです
自分の中にある何かの壁を乗り越えれば
レベルが上がる仕様です
それ以外では自分より格上のモンスターを単独で倒せば
無条件でレベルは上がる仕様でもあります
ただ後者のレベル上げ法は
自殺行為に等しいので普通の人はやりませんけどね

無謀なので何度も出来るやりかたではなく
後者の方法でレベルアップしたのは
アイズも今回だけですし
ベル君もミノタウロス戦でしか後者の方法で
レベルアップしてなかっったりします
  • posted by サク 
  • URL 
  • 2017.05/20 20:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ちなみに今回ウダイオスが落とした武器は
アニメ1期の最終回でベル君が借りて使ってた武器だったりします
  • posted by サク 
  • URL 
  • 2017.05/20 20:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>サクさん 

こんばんは。

>それ以外では自分より格上のモンスターを単独で倒せば無条件でレベルは上がる仕様でもあります
率直に、「要らぬ仕様」ですよね(笑 そういうやり方でのレベルアップが「可能」というだけで、この世界のレベルアップの……なんというか、「価値」というか「意義」みたいなものが薄れてしまう気がします。

実は本編では割と絶賛したこの世界の設定なのですが、外伝になるとアレコレと綻びが目についているな、というのが原作未読としての素直な感想です。


>アニメ1期の最終回でベル君が借りて使ってた武器だったりします
さりげなくこういうところでの「繋がり」は良いですよね。

流れ的に「本編で出て来たんだっけ?」と思っていたものの、具体的に思い出せなかったのでこの補足コメントは素直に「あぁ、なるほど」と助かりました。


割と高い頻度で補足コメントを下さるサクさんですが、今回こうしたコメントをいただいて、改めて補足コメントの難しさを受ける側として実感しています。

こういうことを率直に申すのはどうかとも思いますが、正直前回いただいたコメントは「?」と首を傾げましたし、その補足内容は今回語られていたので「今回台詞あるなら別に…」とも思ってしまいましたが、今回はどの一文、単語をとってもネタバレになり過ぎず出しゃばり過ぎず、かといって浅過ぎない絶妙な補足コメントでとてもありがたい内容でした。

もちろんサクさんが脚本を書いているわけではないでしょうから、どこの台詞はアニメでも使われて、どこの台詞はアニメではカットされているかは分からないので補足も難しいんでしょうけど、そういったところに原作既読としての補足の難しさがあるんでしょうね。最近、原作既読の作品のアニメをあまり観ていない(アニメ化されていない)ので、私自身はついと忘れていた部分だったので、ふとそんなことを感じてしまいました。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.05/20 23:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ソード・オラトリア ダンまち外伝 BS11(5/19)#06

第6話 討伐と逃亡 階層主のウダイオスと一人で戦うアイズ。パーティを全滅させるほどの強大なモンスター。一人では攻撃が集中して接近することもままならない。頑張ってはいるが、ジリ貧で攻撃されて弾き飛ばされる。それでも弱い自分が許せない、強くなりたいと頑張るアイズ。リヴァリアが限界だと助けるために詠唱を始めるが手を出さないでと拒否。遂には防御を捨てて果敢に立ち向かうアイズ。その思いが通じて単独で討...

ダンまち外伝 ソード・オラトリア #6 討伐と逃亡

階層ボス倒してレベルアップ。捨て身でやったら勝てた。強さを求めたアイズって事で、防御など後ろ向きな気持ちを捨てて前に出て困難に打ち勝った末に、みたいな話だったのかな?にしても、気持ちの問題でどうこう出来る相手には見えなかったが…。もっとこう、己の能力(とか技)の限界を超えた!とか、強敵を倒した、強くなった理由、演出が欲しかったかな。 アイズさん、可愛い所もあるんだな。本編から無感情...

ソード・オラトリア #6

【討伐と逃亡】 ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 Vol.1(初回仕様版)Blu-ray出演:大西沙織ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメ ...

ソード・オラトリア #06

『討伐と逃亡』

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……