fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

2017年04月期 アニメ新番組序盤短評

2017年04月期 アニメ新番組序盤短評

本記事は1話(ないし2、3話といった序盤)を視聴しての短評です。

ただ全部のアニメを視れているわけではないので当然こちらでも個人的趣向、曜日的な都合等で事前に取捨選択をしており、「この作品が抜けてる」という指摘はご遠慮いただけますようよろしくお願いします。
それでもどうしてもおススメしてもらえるような作品がありましたら、コメントで一報して下さい。一応検討はしてみますが、視聴や感想記事への過度な期待はなさらないようお願いします。

記事公開日とは別に順次更新していく形になります。それらの都合のため、本記事は月日頃までトップ記事となりますが、よろしくお願いします。


では、興味のある方は追記へどうぞ。

テンプレートはこんな感じ。
『作品タイトル』公式HP

登場人物:キャラクターのビジュアル、性格、総人数などに受けた印象。
物語構成:ストーリー。面白さ、好感、不快感を感じた程度。
作画美術:キャラクターの作画および動画。背景等の美術面の綺麗さ。
音楽声優:OP・EDなどの楽曲面およびキャストの方々のキャラとの適合度。
個人趣向:ジャンルや展開、キャラなどの総合的な個人的な好みの度合い。

総合評価:上記を踏まえた上での1話を中心とした序盤の評価。

短評
1話ないし序盤を視聴した印象の短文批評。

上記は十段階評価(5点満点、0.5点刻み)を行っております。
★=1点、☆=0.5点で換算してください。





『GRANBLUE FANTASY The Animation』公式HP

登場人物:★★☆
物語構成:★★★
作画美術:★★★☆
音楽声優:★★★☆
個人趣向:★★

総合評価:★★★

短評
オーソドックスなファンタジー作品、というのが初見の感想。原作はソシャゲ。

おそらく多くの地域で今期最速の1話だと思うが、良くも悪くもベーシックというか基準となる1話だったと思う。



『銀の墓守り』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★★
作画美術:★★☆
音楽声優:★☆
個人趣向:★

総合評価:★★
まさかの短編で、ぶっちゃけ「分かんねぇよ」とツッコみたくなる1話w

まぁ、尺の都合上仕方ないこととはいえ、もう少しどういう作品なのかは明記して欲しいw




『アリスと蔵六』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★★★★
作画美術:★★
音楽声優:★☆
個人趣向:★★

総合評価:★★☆

短評
初回一時間SPだった作品。

異能を使える少女たちと、曲がったことが大嫌いな頑固爺さんの物語。

客観的に作品としては面白そうだし、今期伸びる作品の一つだと思うのだけど、個人的に趣向が向かないというか食指が動かないというかw




『つぐもも』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★☆
作画美術:★★★
音楽声優:★★
個人趣向:★★☆

総合評価:★★

短評
付喪神というものを題材とした現代ファンタジー作品。

1話は王道的だったと思う。亡き母の帯と毎日一緒に寝ている主人公、というのはややどうかと思ったが(笑

良くも悪くも王道的であり、オーソドックスでやや惹かれるものが弱かった。




『僧侶と交わる色欲の夜に…』公式HP

登場人物:★
物語構成:★
作画美術:★★★
音楽声優:★
個人趣向:☆

総合評価:★

短評
女性向けなのか男性向けなのか分からん作品w

ビジュアル的にはやはり女性向けなのか? ヒロインの描写がエロかったり、下着姿があったりと男性向けである側面もあるが……。




『世界の闇図鑑』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★☆
作画美術:★★★
音楽声優:★★★★
個人趣向:★★★★

総合評価:★☆

短評
闇芝居 世界Ver. まぁ、そんな感じの作品だろう。

ネタが尽きたからなのか、より大きな世界をと思ったからなのかは不明だが。

ナレーションに斎藤工さんを起用するという部分は良かったと思っている。雰囲気があった。





『笑ゥせぇるすまんNEW』公式HP

登場人物:★☆
物語構成:★
作画美術:★☆
音楽声優:★
個人趣向:★

総合評価:★☆

短評
『笑ゥせぇるすまん』の最新版と言うかリニューアル版。

玄田さん演じる喪黒も悪くはないが、やはり前任者である故・大平透さんが偉大過ぎた。まぁ、玄田さんの声も観続ければそう遠くない内に聴き慣れることが十分可能なくらいに役作りされていたけれど。

ストーリーとしては1話の掴みとしては微妙。特にAパート。構成をやや失敗した?




『フレームアームズ・ガール』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★☆
作画美術:★★★
音楽声優:★★☆
個人趣向:★★★

総合評価:★★

短評
こっそり期待していた作品。

ただ蓋を開けてみると、『エンジェリックレイヤー』っぽい感じ、かな(まぁ、私はあまり『エンジェリックレイヤー』を知らないのだけど)。初心者向けのプラモ工作っぽく、アンドロイドバトル風でもあり、露骨に下着を見せるサービス旺盛な作品にも見える。

しかし、それが悪い形で混在となった印象。もう少し「フレームアームズガール」で何を描くのか。というものを極限まで突き詰めて絞った方が良かったかな。相手の攻撃はほとんど減らないのにこちらの攻撃一撃で勝利とか、それでもいいけど設定とかいろいろもっと必要だろ、と。





『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』公式HP

登場人物:★
物語構成:★
作画美術:★★★
音楽声優:★★
個人趣向:☆

総合評価:★☆

短評
典型的なラノベ原作アニメ、という感じ。

いや、他にこれと言った感想がない(苦笑 まさか主人公が本当にロクでなしではないだろうし、それは公式HPでもすでに明言されているネタバレでもある。原作ファンからは「他の有象無象と一緒くたにするな」と言われてしまいそうだけど、原作未読で1話を見るとそれ以上の感想はやっぱり出てこない。

特にみる価値はないかな。




『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★
作画美術:★
音楽声優:★★★
個人趣向:★★

総合評価:★☆

短評
『デレマス』のデフォルメキャラの短編アニメ。

基本はファンディスク的な、既存の原作およびアニメファン向けだろう。





『ラブ米(コメ)-WE LOVE RICE-』公式HP

登場人物:★
物語構成:☆
作画美術:★☆
音楽声優:★
個人趣向:★

総合評価:★

短評
文字通りのLOVE米。

でも、どうせなら「ラブコメ」とかけて欲しかったな。





『武装少女マキャヴェリズム』公式HP

登場人物:★★☆
物語構成:★★★
作画美術:★★★★
音楽声優:★★
個人趣向:★★★★

総合評価:★★★☆

短評
ラノベ的なアニメ。実際ラノベなのか? タイトルはいかにもな感じだが。

ただ1話からちゃんと主人公が力を発揮したこと、刀剣主体のヒロインたちに対して徒手空拳、切り札は密着して気を送る(?)「魔弾」と対比も効いていて設定も良い。マツコ・デラックスっぽい友人が居たり、コミカルさもあるし、ヒロインが五人もいるし確かに1話でキスはしたが下着などのサービスカットはほぼないという部分で下品さを感じなかった点もプラス。

面白いのだけど、1クール分この面白さが長続きするかと言う部分での不安も大きい…。




『サクラクエスト』公式HP

登場人物:☆
物語構成:★
作画美術:★★★☆
音楽声優:☆
個人趣向:☆

総合評価:★

短評
TOHOアニメにして、P.A.ワークスの『花咲くいろは』『SHIROBAKO』に続くお仕事シリーズ第三弾、らしい。

1話は正直最悪だった。1話を見ててここまで苦痛だと思ったのも久しぶりで、いやいっそこんな感想書くくらいなら冒頭五分で視聴を辞めて感想書かないのも手だったのかも、と思いながら、いやそれはダメだろと自分を奮い立たせた結果がこれだよ(笑

まぁ、最悪と言ってもそれはあくまで私の主観であって客観的な評価ではない…はず。





『クロックワーク・プラネット』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★★★★
作画美術:★★★
音楽声優:★★★★
個人趣向:★★★

総合評価:★★★★

短評
ラノベ原作の作品。

キャラデザ(特に主人公)が好みではないが、ストーリーとしては掴みのある1話だった。まぁ、掴みがあるというか即行でヒロインと好感度MAXというのはいかにもラノベ的であり、そこを端折っているからこそストーリー性に期待したい作品。

今期初めて序盤は観ても良いかな、と思った(笑




『カブキブ!』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★
作画美術:★★
音楽声優:★
個人趣向:★

総合評価:★☆

短評
歌舞伎を題材とした作品。ラノベと言うか一般文庫だったっけ?

まぁ、なかなか一般人には敷居が高いというか縁遠い世界だと思うので、選択肢としては悪くないかな。ただ興味を持てるかどうかはやはり大きく分かれそう。





『恋愛暴君』公式HP

登場人物:★
物語構成:☆
作画美術:☆
音楽声優:☆
個人趣向:☆

総合評価:☆

短評
ちょっとストーリー雑かな、という印象。

良く言えば無駄な前置きとかそういうのが一切なくてスッキリしている、と評価しても良いのかもしれないが、個人的には良さより悪さの方が目立った感じ。まぁ、勢いで突っ走る感じなのかな。ちょっと作画が一昔(五年くらい)前っぽいのが気になったけど




『ひなこのーと』公式HP

登場人物:★★☆
物語構成:★
作画美術:★★★
音楽声優:★★
個人趣向:★★

総合評価:★★

短評
今期の日常系アニメ枠、で良いのかな?

ただ思いのほか、興味というか琴線というかそういう部分に引っかからなかったんだよね…。こればっかりは主観と言うか感性なので上手く文字で表現できないんだけど……ひな子メインと言う部分で「観続けたい」とは思えなかったからかもしれない。




『兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★
作画美術:☆
音楽声優:★★★
個人趣向:★

総合評価:★

短評
短編アニメ。

なんというか短編にしたことが英断だったな、と。これが30分はちょっときつい(笑 予想される製作費的には短編アニメらしいところだがキャストがしっかりしてそうなので、声優さんの熱演次第ではちょっと化けるかも?




『正解するカド』公式HP

登場人物:★
物語構成:★
作画美術:★★★
音楽声優:★★
個人趣向:★

総合評価:★★

短評
『シン・ゴジラ』のパクリアニメ。

まぁ、ネット上の情報や公開されている情報が正しいなら『シン・ゴジラ』公開前には企画は完了していたらしいので「パクリ」という表現は正しくはないのかもしれないが、残念だけど創作物って「先出し有利」の世界だからやっぱり『シン・ゴジラ』のパクリに見えてしまう(っていうか、公開されていない段階のことなんて幾らでも言えてしまうし、ストーリーやプロットは仕方ないにしても演出は意識している感じが…)。

『シン・ゴジラ』と違うのは相手と交渉の余地がある、ということか。怪獣相手だとそれは無理だったしね。ただ、方向性が見えづらい作品でもあるので、観続けるのは思い切りが必要かも。




『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』公式HP

登場人物:★★
物語構成:★★☆
作画美術:★★★★
音楽声優:★★★
個人趣向:★★★★

総合評価:★★★☆
『バハムート』、まさかの第二期。

新規キャラメインで行くのかと思いきや、前作から10年後が舞台。ニーナ、シャリオスと主演二人は新規だがそのわきにはほぼ前作キャラが固めるという陣営。

ストーリーとしても前作から10年の歳月で変わった世界や価値観が1話から良く出ている。新規ファンがいきなり見るには厳しいかもしれないが、前作見ていれば楽しめそう。

短評




『Re:CREATORS』公式HP

登場人物:★★★★☆
物語構成:★★★★
作画美術:★★★★★
音楽声優:★★★★
個人趣向:★★★

総合評価:★★★★☆

短評
オリジナルアニメ。

主人公が異世界に転移・転生してしまう、という設定は良く観るけれども、ヒロインたちが異世界――それもアニメやラノベといった二次元の世界からやって来る、というのは発想の逆転というか違った切り口になっていて斬新だと思う。

作画・キャラデザも良い。良いというか、現実の世界の作画やキャラデザと二次元の世界のキャラデザの微妙な違いみたいなものを感覚的に感じていて、それが「本来住んでいる世界の違い」になっていて良かったかな、と。
ストーリーは軍服の姫君の物言いというか台詞回しが若干面倒というか意味ありげな台詞を言うだけ言って終わるというところが1話として良く言えば興味を惹き、悪く言えばテンポを悪くしていたのでそこは個人的には後者の感覚が強かったけど他は良かった。キャラクターの言動もヒロインのセレジアが、最初はどうなるかと思ったが終盤では首の怪我を謝ったり、主人公のところに居候(?)の形になったことを申し訳なく思ったりと性格の良さが出たのは大きなプラス。

正直、ラストは想像もつかない――わけでもなく、どちらかといえばヒロインたちはそれぞれの世界に帰っていって別れみたいな形になりそうではあるのだけど、そこを良い意味でどう裏切ってくれるかというところか。




『エロマンガ先生』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★★★
作画美術:★★★
音楽声優:★★★☆
個人趣向:★★

総合評価:★★★

短評
『俺の妹がこんなに~』の伏見つかささんのラノベ原作のアニメ、らしい。この人、本当に妹属性好きなのかな? と思わせる設定(苦笑

新進気鋭のラノベ作家(主人公)と、そのラノベ作家の代表作のイラストレーター(義妹)という構図。1話で両者の正体がいきなり明らかになったのは、秘密の暴露と共有によることで兄妹仲の進展を促すきっかけにするためなのかな? どっかで聞いたような展開だがw




『有頂天家族2』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★★★☆
作画美術:★★★★
音楽声優:★★★
個人趣向:★★★★

総合評価:★★★★

短評
『有頂天家族』の第二期。原作あり。

正直なところ第二期(続編)があるのか、と驚いたほど。良い感じに終わったからね、最初が。

今回は狸社会ではなく天狗社会の方にスポットを当てる形なのかな? 原作はしっかりと一冊で終わっているはずだし(未確認)、前作が前作なので期待していいかな、と思っている。




『ID-0』公式HP

登場人物:★★★★
物語構成:★★☆
作画美術:★★★
音楽声優:★★★★
個人趣向:★★★

総合評価:★★★☆

短評
オリジナルのSFアニメ。

良くも悪くも未知数、というのが率直な感想。どうとでも化けられそうだし、どうとでも落ちぶれてしまいそうでもある。そういった不安定さというかハラハラ感が劇中だけでなく作品からも感じるって珍しいかもw

時間に余裕があれば追ってみたいアニメ。裏を返せば時間を作ってでも追いたいかと問われると、「それなら『レクリエイターズ』の方を」ってなっちゃうw 序盤で早々とガッチリ視聴者の興味感心を掴みエピソードがあるといいな(希望w




『ゼロから始める魔法の書』公式HP

登場人物:★★★★
物語構成:★★★☆
作画美術:★★★★
音楽声優:★★★
個人趣向:★★★★

総合評価:★★★★

短評
ラノベらしい作品、かな。

スタートはどことなくアニメ版『スレイヤーズ』を思わせるような感じすら私は感じた。別に二つの作品に多数の類似性があるわけではないので、フィーリングでしかないけれど。

そういう意味では近年のこの手の中世風異世界ファンタジーが無数にあるラノベおよびそれを原作としたアニメの中では、比較的印象は良い方。もちろん、観続けるかは今後次第だが。




『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★☆
作画美術:★★★
音楽声優:★★★
個人趣向:★

総合評価:★★

短評
ラノベ原作のアニメ化のようだ。

設定がやや初見では分かりづらいが、おそらく人間が何らかの理由で滅び、亜人が中心となった世界なのだろう。

ファンタジーっぽい世界感は嫌いではないものの、CM等で言われアバンがそうだったように悲運系っぽいのであまり趣向が好みではないのが残念。




『RoomMate』公式HP

登場人物:★★★
物語構成:★★★
作画美術:★★★☆
音楽声優:★☆
個人趣向:☆

総合評価:★☆

短評
『OneRoom』の女性向けVer.

タイトルの違いでもあるのだろうが、正直、こちらの方が設定もキャラも良いよな、と(苦笑 管理人という立場のヒロイン(視聴者)がタイプの違う住人たち三人と交流を持っていく、という接触が自然、さらに自然な形で三人の攻略対象が1話で紹介出来ているし、年下系ばっかだった『OneRoom』と違ってバリエーション豊富。

いや、マジでこれを『OneRoom』の時にやって欲しかったw 視聴は……うん、男に興味はないよ(笑 まぁ、短編だから観てもいいんだけどさ。




『冴えない彼女の育てかた♭』公式HP

登場人物:★★★★
物語構成:★★★
作画美術:★★★★★
音楽声優:★★★★
個人趣向:★★★★

総合評価:★★★★☆

短評
『冴えカノ』の第二期。相変わらず0話はサービス回w

作品としては確かにラブコメとして魅力はあるのだけど、あまりストーリーが進んでいる感じがしないのがやや難点か(笑 まぁ、原作終わってない作品だから仕方ないし、キャラクターの掘り下げは一応やってはいるんだけどね…。




『ソード・オラトリア』公式HP

登場人物:★★★★
物語構成:★★★★
作画美術:★★★★☆
音楽声優:★★★★★
個人趣向:★★★★★

総合評価:★★★★★

短評
『ダンまち』の外伝をアニメ化。

『ダンまち』のアニメ版をかなり高評価しているので、本作にも個人的にかなり期待している。ただ本家の方にあった良さを活かし辛い部分もうすうす感じているので、そこをどう上手く処理していけるのかと言うのがポイントかな。

詳細はこちら

Comment

NoTitle 

今の所(4月5日時点)今期はあまり良いのが無いって感じですね(苦笑)。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.04/05 22:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

フレームアームズガールはプラモの自由創作がメインですからね(苦笑
プラモやメガ少女興味ない人はひかれませんかもしれません。
そもそも原点のフレームアームズもわざわざ設定を固めずに、機体のフレームも共通規格でユーザーに自由に作らせるが主な目的です。
公式もアニメ版あくまでFAガールの1つの設定だけで、これからも自由に改造して自分自分のFAガール作らせるが主旨です。
パンツはデザイナーの島田氏の趣味です(苦笑
  • posted by zax 
  • URL 
  • 2017.04/06 12:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>今の所(4月5日時点)今期はあまり良いのが無いって感じですね(苦笑)。
そうですね、ぶっちゃけるもなにも評価しているので隠していても仕方ないのですが、今のところ個別はおろかまとめ短評でも書こうと思う作品はないですね。

原作ファンの方には本当に申し訳ないんですけど、ほぼ全ての作品が原作未読の立場の自分からすると、「1話の掴み」は重要なんです。「後から面白くなるんだよ!」と熱弁を振るわれる方もたまにいるんですが、「その『後から』まで観続ける根気も時間もないよ」というのが本音なので……。

ただ今期は『有頂天2』『ソードオラトリア』『バハムート』は前作アニメ版を視聴していたので期待しているものも後に控えてくるので、今期は右肩上がりだと良いなと思ってます(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.04/06 20:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

>zaxさん 

こんばんは。

>フレームアームズガールはプラモの自由創作がメインですからね(苦笑
いや、ガンプラ大好きで毎月一体は製作してアップしてるし、実はフレームアームズも二体ほど作っているので好きな部類だし、メカ少女も嫌いじゃないんですけどね。

ただあれこれと一緒にし過ぎかな、と。もちろん、原作と言うか原案としての部分で「フレームアームズでメカ少女を製品として出してく」というコンセプトは別に良いし、そこには自由度だったり、あるいはパンツモロ見えだったりしても良いとは思うんですけど、「アニメ」と言う媒体に対してのブラッシュアップ、あるいはダウンスケールというのが正直上手く行ってないのかな、と思ってしまう1話でした。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.04/06 20:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

武装少女マキャベリズムは、コミックエース連載の漫画ですね。
OPに出てますが彼女たちの使う剣術は、実際にあるものです。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2017.04/09 11:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんにちは。
上で他の方も書かれてますが、武装少女マキャヴェリズムは漫画原作のアニメ化ですね。
お色気含めて主人公の軽口のようなふざけたノリを持たせつつ、本道は武術ウンチクという内容です。今回の部分も原作だともっとクドクドしたレベルで解説が入ってるのですが、さすがにアニメでは映像に収める形になってました。
今後の部分をどう見せるかなー、というのは原作ファンとしては気になっています。
  • posted by 闇鍋はにわ 
  • URL 
  • 2017.04/09 13:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

こんばんは。

原作はコミックでしたか。まぁ、実際にある剣術かどうかはともかく迫力あるバトルシーンになってくれればそれでいいかな、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.04/09 20:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

>闇鍋はにわさん 

こんばんは。

>さすがにアニメでは映像に収める形になってました。
そうですね。原作未読としてはアニメでは上手く纏まっているな、と感じましたね。はにわさんが仰るには「くどくどしたレベルの解説」があるようですけど、そういうのは感じませんでしたし、感じさせない形で上手く纏めたスタッフの手腕ですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.04/09 20:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ゼロから始める魔法の書はご覧になりましたか?

タイトルからリゼロの類似品と思われたかもしれませんが、
全く別系統の作品ですよ
異世界召喚ですらないし

魔女狩りが行われる世界にて、獣人として生まれたせいで迫害されてきた傭兵の主人公と
圧倒的な力を持つが穴倉で暮らしてきたせいで世間知らずの魔女ゼロの出会いから始まる
王道シリアスファンタジーです

ロードスとかオーフェンとか昔のラノベに近い雰囲気ですね
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.04/12 19:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

期待してたサクラクエストや正解するカドは
あんまりどうにも・・・な印象でしたねー。

今期はラノベアニメが結構ある印象ですけど
ロクでなしみたいなテンプレものから魔法の書のように
地味だけど面白そうなのもありますね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.04/12 19:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

随時更新していたのでお気づきではなかったかもしれませんが、観てますよ。初見の感想も書いてます。

まぁ、そちらを読んでいただければいいのですが、シリアスなんですね。あんまりシリアスなようなら敬遠してしまうところなのですが…。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.04/12 20:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>あんまりどうにも・・・な印象でしたねー。
同感ですね。『正解するカド』は今後違いは幾らでもあるだろうし、企画は公開前に本当に終わっていたとしてもどうしても先に出ている『シン・ゴジラ』のパクリ感が否めないのがネックになりそうです。演出も似通ってたし…せめて、演出の仕方が違えばまだ……。

>今期はラノベアニメが結構ある印象ですけど
そうですね。当たり前ですがラノベと言ってもピンキリなんだな、とw ご指摘されているように今期はラノベ原作作品も割と作風や方向性でバリエーションが豊富な感じがしますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.04/12 21:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

クロックワーク・プラネット 第1話 『運命の歯車』

寿命を迎えた地球は滅亡した。 しかし、歯車だけで地球を再構築? それって、人工惑星になったということですよね。 棺桶に入ったまま、天から降ってきたリューズ。 美少女のリューズは、自動人形(オートマタ)? Intial-Yシリーズ壱番機って? しかし、ベレゲ社の令嬢も口が悪いが リューズも毒舌ですね! 修理してくれた見...

2017春期アニメ随感

ブログ本格再開、という程ではないのですが、7月放送予定の「地獄少女4期 宵伽」の

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……