fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ACCA13区監察課 第12話[終]

ACCA13区監察課 第12話[終]
『鳥の行方』


≪あらすじ≫
ACCA100周年記念式典の準備が着々と進み、国王に代わり王室代表として出席するシュヴァーン王子も、マギーらを伴ってバードン区に入った。一方、ACCA本部の大会議室には、5長官をはじめとする幹部や13区の代表が集まり、密やかな協議と確認が行われていた。式典当日、区庁前広場は多くの国民で埋め尽くされ、ドーワー王国の命運を握る計画が遂に決行されようとしていた……。
公式HP STORY より抜粋)



≪感想≫
余韻が残る良い最終回だった

やはり作品が完結している原作のアニメ化は、こういう部分において「ちゃんと終われる」というのが最大のメリットの一つに思えた終わり方だった。

その最終回、最大のキーポイントは主人公らしく最後の逆転劇を演出して見せたのはジーンだった、ということだろう。もちろんモーヴもあれこれと知恵を提供してはいただろうけど。
自分が王族の血筋を継ぐことを知ったその席で、モーヴが事前にかき集めていた情報を共有したとはいえフラワウ区、その実権を握るリーリウム家の狙いを見抜き、それを阻止しつつACCAとして最大の益を得るための作戦を計画し、そして遂行して見せた。
今まで流されるだけとも思えたジーンが、実はしっかりと策略を練っていたというのは良いサプライズだ。

ただ、同時にジーンは失恋もしたのだろう。その失恋相手というのが実権を失って名ばかりにさせてしまったグロッシュラー長官なのか、そのグロッシュラーへの敬愛の念を持つモーヴなのかというのはいろいろと考えることも出来る。

最終回の余韻として良かったのは、ロッタやニーノといった多くの面々の生活は守られ、あるいは前より少し良くなったというところにあるのだと思う。クーデターによって大々的に変わったわけではない。そもそもACCA主導のクーデターは、ACCAの従来通りの存続――つまるところ、一般市民の生活の維持だったわけだから、変わらない生活を送れている、というのが何よりの収穫であり、そうした中で少しだけ良い形で変わったところがあれば何より、というところか。

ラスト、ジーンとニーノの関係が、全てのカラクリが暴かれた後も変わらないところがそれを何より物語っている。

幹部筋ではあまりに広く知れてしまったジーンの出自、またロッタが王家へ出入りしている点など将来的に「(危険的な意味で)大丈夫か?」と苦笑いが浮かぶエピローグでもあったが、まぁ体調を回復しつつあるような国王が孫と接していること、その席にオータス兄妹の存在とACCA存続を認めたシュヴァーン王子がいることは平和絵図なのだろう。

欲を言うならば、反ACCAだった王子があの式典で銃口を向けられ、この状況をある意味で枢機院らによって作りされたのだと感じ取ったとしても、モーヴの言葉にあっさりとACCA存続を確約するのはやや急だったかな、とも思う。そういう意味では、王子がACCAの存在を認める前振りのエピソードがもう一つ有っても良かったのかもしれない。

あとはまさかアーベントが、ACCA監察課の課長・オウルだったとは。各区に詰め込みでジーンを視察に行かせている権限がある課長が何らかの形で怪しいと思っていた時期もあったけど、本当に「まさか」だった。


さて、全12話。思う存分堪能し楽しませてもらった。昨今のアニメにはなかなかない作風であり、同時にだからこそあまりアニメ化されないタイプの作品だったのだろう。それが新鮮であり、そして三十路を過ぎた大の大人が見るアニメとしては結末含めてどこか心地よい。変わらないことを愛おしむ。それをやはりこの年齢になるととても大切で貴いものだと実感出来るからかもしれない。

監督、スタッフ、キャストの方々、本当にお疲れ様でした。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-8021.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-1141.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1994.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/acca13tokyomx-1.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ACCA13区監察課 TokyoMX(3/28)#12終

最終回 第12話 鳥の行方 ファルケ国王は娘やシュヴァーンを甘やかし過ぎたと反省していた。此度の騒動はクヴァルム枢機院長が取り仕切っていた。シュヴァーン王子の護衛も15名と必要最低限だった。 ACCA100周年記念式典当日、リーリウム長官は最後の決意を尋ねる。ジーンは自身の王族の血筋の紹介を最後に求める。シュヴァーン王子に王位継承権を譲ることを迫るのは5長官で行って欲しい。 記念式典の席上で...

ACCA13区監察課 第12話「鳥の行方」[終]

評価 ★★ けものは居るし 除者も居るよ 本当のACCAはここにある ほら 君も手をつないで大冒険!            

ACCA13区監察課  第12話 鳥の行方

リーリウム「(あれ・・・なにこれ・・・)」(;゜ω゜)?

【総評】 ACCA13区監察課

 ACCA13区監察課     放送開始:2017年1月~

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……