機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第49話(第二期24話)
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]
『マクギリス・ファリド』
≪あらすじ≫
ギャラルホルンによる鉄華団掃討作戦。その開始の時が刻々と迫っていた…。
(公式HP あらすじ より抜粋)
≪感想≫
まぁ、いろいろと書きたいこと、語りたいことはある。けれど、敢えてここはマクギリスの末路というよりも武力を手にした者の末路からこの作品の軸足がどこにあったのか、と言うのを少しばかり書いてみたいと思う。
マクギリスの野望は夢と終わった。その際のガエリオとのやり取りはさておくとして(語り始めると、ただのガエリオ批判になるしそういうやり取りは正直ゴメンなので)、重要視すべきは結果だと思っている。
つまり、マクギリスは負けた、ということ。これは何を意味するのか。
結論から言えば、これはテロリストの末路であり、反テロリズムとしての結果なのかもしれない、と思ったのだ。
私は厳密な意味でテロリストあるいはテロリズム、反テロリズムと言う思想的ないし概念的な部分に対して精通していないため、そこは一般的な意味や広義の形で捉えていただけると助かるのだけど、結局のところ、マクギリス・ファリドがしたことというのは客観的に観ればテロリズムだったようにも思う。
政治的目的のため武力を手にし、それを行使し、そしてマクギリス自身が今回口にしたようにそれを容認していた。マクギリス自身はセブンスターズの一角になったし彼は別に一般人を無差別に攻撃したわけなので、それはテロリズムと言うよりクーデターに近いのかもしれないけれどね。
だから厳密に表現するならば、「武力に物を言わせて物事を想うがままにすることへのアンチテーゼ」と言うべきなのかもしれない。
しばしば、サブカルの作品においては反戦などの意図があることも決して少なくはない。今回のマクギリスの敗北と死というのは、そういったものを個人的に強く連想してしまったのだ。
そして、この作品が伝えたいことはこの結論から想像するなら「暴力による解決はない。例えそれが腐敗した政治実権を握る相手だったとしてもだ」ということにも思えてしまう。私にはそう見えた。
フィクションだとそれに対してどうしても視聴者としては反発の想いもある。特に鉄華団の成り立ちと経緯を視てきて、彼らを主人公だと信じているから余計にそう思う。
けれど、もしも現実とリンクさせた時に、鉄華団、そしてマクギリスのやり方を容認出来るかと一歩引いて観た時、それはやっぱり容認できない部分はある。
今なお続くISIL、イスラム過激派組織(イスラム国)による無差別なテロ活動、日本で言えば北朝鮮によるミサイル発射や核実験といった武力によって政治的主導を握ろうとする行為などは断じて認めることは出来ない。一概に同じこととは言えないが、マクギリスや鉄華団のやり方がこれらに通じる部分がないとは言い切れない以上、彼らが「勝つ(勝ってしまう)」というのは確かに間違ったメッセージを送りかねないのかもしれない。
ただまぁ、こっちはフィクションだけどね(苦笑 それを考慮するなら腐敗した現体制を倒すという結末が合っても良かった気がする(さすがにマクギリス亡き今、鉄華団だけでそれを成すことは不可能だろう。まして鉄華団自体も「徹底抗戦」ではなく「生きるための戦い」へと移行しているわけだし)。
フィクションで得られた教訓や名言を現実に反映させることは愚かかと言えば私は決してそうは思わないのだけど、現代社会はあまりにもフィクションの悪影響ばかりを取り上げすぎる。犯罪が起きればアニメやゲームなどのサブカルのせいにするなんて、あまりに短絡的でナンセンスであり、そしてせっかくの犯罪に対する分析をむしろ阻害している。
次回最終回。この作品がどんな結末に着地して、そしてどんなメッセージを視聴者に届けようとしているのかは最後まで観てみないと分からないけれど……うん、どうなるんだろうね。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-8040.html
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-024.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52183051.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2284.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14072.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49736269.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1990.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2907.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=913747
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5944.html
・http://recluse.blog60.fc2.com/blog-entry-1872.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/03/gtk-49.php
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6570.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
- at 18:05
- [アニメ(放送終了):機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]
- TB(11) |
- CO(14)
- [Edit]
イクオとラスタルなど差別主義者の人このまま報い受けないまま終わるで、BPOところが今の倫理教育に喧嘩売っている内容ですよ。
子供が足掻いでも汚い大人に勝てないから汚い大人になれとも言うの(汗