セイレン 桃乃今日子編 第4話[終]
『ハツコイ』
≪あらすじ≫
輝日東高校伝統のクリスマスパーティ「創設祭」でもその実力を如何なく発揮する家庭部。そこで頑張る今日子の前に、意を決した正一が姿を見せて…。
≪感想≫
最後にしてオーソドックスなギャルゲーっぽい正統なヒロインとそのエンディングという感じ。
幼馴染にして初恋の相手を、互いに互いを少しずつ異性として意識し(あるいは無自覚で意識していたものを自覚していき)、最後には男女として向かい合うという、とても王道的な形に仕上がった。野球で言えばこれがストレートであり、すでに公開されている耀編、透編はともに変化球だったので、全てを観終えた後だと今日子編は最初ないし二番目に持ってきて欲しかったかな、というのは構成上で視ると思ってしまうところw それくらい王道となった。
あるいは、幼馴染という正統的なキャラ属性に対して敢えて正面から描くと決めたからこそ最後に持ってきたのかな? 今は開店休業状態のサークル『アニプレッション』で以前、幼馴染に関する記事を寄稿させていただいたこともあるけれど、改めて幼馴染が最後のヒロインとして王道のストーリーを紡ぐという形にはある種の新鮮さみたいなものすら感じられた。
個人的に、製作サイドとしてはどういうことを想っていたのかな、というのは少し疑問がある。気付いた人も多いだろうが、エピローグとなった10年後、今日子はロングヘアーだった髪を母となったことでショートボブに変えた。正一との間に女の子がいて、その女の子のCVは『アマガミ』のメインヒロインを演じられた名塚佳織さんを起用している。総合的に(特に名塚さんの起用は)前述の通り『アマガミ』のメインヒロインの絢辻詞を連想させるエピローグだったのは、今日子が(血縁とかそういったものではなく概念的に)この作品におけるメインヒロインだということなのか、あるいはただのサービスだっただけなのか。
いろいろと他の編では思うこともあったし、ちょっと今日子の感情の動きというのがやや鈍さもあった気もするが、とりあえずこの終わり方なら今日子編は納得かな。
それにしても第二期の発表なかったけど、予想以上に不評だったのだろうか? まだヒロイン三人くらい残っていた気がするがw
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-8018.html
・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2209.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-4501.html
・http://blog.livedoor.jp/rakudaikun/archives/1065081972.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51835493.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2274.html
・http://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-371.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25-1
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4318.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5722.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/03/srn-12.php
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/tbs32312-2c97.html
・http://www.anime-graffiti.com/20170325-seiren12/
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
Comment
Comment_form