fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第48話(第二期23話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第48話(第二期23話)
『約束』


≪あらすじ≫
苦境に立たされた鉄華団。そして火星本部周辺にはギャラルホルンの大部隊が展開し始める。
公式HP あらすじ より抜粋)



≪感想≫
いやまぁ、あそこまでフラグ立てまくってればね(苦笑

そういう意味だとまだ親切か。やろうと思えばフラグを一切見せないままでオルガを殺すことも出来ただろう。それをしてこないというのが、良く言えば視聴者に対して親切なんだろうし、悪く言えば露骨すぎてサプライズにすらなってないと言う事だと思う。私が評価するかどうかと言えば……うん、難しいね。あそこまでフラグが立つと心の準備はしていたからそういう意味でのプラスはあるけれど、なんというか露骨すぎるのもちょっと引くというか、フラグの乱立は一周回って生存フラグだろうに(笑

オルガは死んだのかね?

私は死んだと思っている。ある意味で名瀬やラフタと同じでその「死」に意味があるキャラクターだ。鉄華団の長。ビスケット亡き今、鉄華団を率いるだけの頭脳とリーダーシップを取れる人間はおそらくもういない。辛うじてユージンが出来ないこともないだろうけど、彼自身が今回それを半分は否定しているし。

だから死んだのかな、と。

まぁ、この作品、こういう言い方はアレかもしれないけど、第一期から死んだと思ったキャラが生きてることなんてのが多すぎるからなぁ(失笑 ジュリエッタだってアレで生きてるし、たぶんイオクだって生きてるのだろうし、第一期ならラフタたちだってそうだったからね。ラフタみたいに頭部撃ち抜かれたわけじゃないし、ってなところで視聴者に希望を持たせたいのかもしれない。私はさすがに死んだかな、と思ったけど。

というよりもラフタの前例がある中だと「防弾ベストすらなしかよ」とw いや、オルガたちは「ラフタが殺された」のは知ってるだろうけど、ああいった形での襲撃だとは知らなかったのかもしれないけどさ。

問題はある意味で風呂敷広げ過ぎで残りで閉じられるのかな、と。主要キャラを殺すって収集が逆に付けづらい気がしている。

あと二回。

主要キャラ殺すだけ殺して「三日月の子供産まれたよEND」みたいなら一気に駄作になりかねないが…。いや「駄作」は言い過ぎかもしれないけど、合計4クールも使って名目上の少年向けであろうガンダムの視聴者に対して何を訴えかけたかったのかって話になりそうで…。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-8004.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/f6882f8b6b787dbb90369fca1c746bba
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-023.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2267.html
・http://fanblogs.jp/animeigen/archive/6219/0
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14049.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49647447.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1980.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2900.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=913733
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5926.html
・http://recluse.blog60.fc2.com/blog-entry-1870.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/03/gtk-48.php
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6557.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-1279.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-5688.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

1期はまだ面白かったです。が、2期になってから
展開が色々とうーん…って感じだったり、キャラの殺し方とか
特にこの終盤にかけてのこの内容はどうなんでしょう鉄血。

ガエリオやマクギリスの扱いもスタッフが困ってそうだし
本当に最終話で鉄華団が全滅して、アトラの子供が生まれて
希望はまだある!みたいな終わり方だったらずっこけますよ。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.03/19 19:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

誰・・・? 

月詠さん、こんばんは。
まだまだ油断せず、お身体ご自愛くださいませm(_ _)m

さて今回、確かにフラグが立ちまくってましたが、
オルガを襲ってきた連中、誰ですか?
特に表示や表明が無かったと思いますが、ちょっと僕にはよくわからなかったです(>_<)
順当(?)に考えたら「ノブリス・ゴルドン」の手の者たちなのかな?と思えますが・・・?

それにしても、やっとアジー達が登場してきました!
残り2話ですか・・・。火星や火星近辺で話が終わるのか、再び地球へとなるのか・・・。
オルガが本当に死んだのかも含め、選択肢は色々考えられますね。
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2017.03/19 19:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>希望はまだある!みたいな終わり方だったらずっこけますよ。
ですねw

いや、一時期はそんな終わり方も一つの形としてはアリなんだろう、とも思っていました。ただこれでオルガまで死んでしまうと、「その終わり方は『ガンダム作品』としても『エンターテインメント』としても正しいのだろうか」とどうしても疑ってしまいますね。

こういうのはあれかもしれませんが、監督長井龍雪×シリーズ構成岡田磨里という組み合わせの弱点というか欠点みたいなものが露骨に出てきてしまった印象が私の中にはどうしてもあります。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.03/19 20:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

ご心配・ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。ご助言を真摯に受け止め、しばらくは休日は安静にしているつもりです。

>オルガを襲ってきた連中、誰ですか?
残り二話で内通者云々ってことはないでしょうから、順当ならノブリス、裏切ったならマクギリスのモンターク商会の手でしょうが、個人的にはラフタの前例があるので二番煎じ感が否めないのが微妙でしたね。これをやるならやっぱりラフタは殺すにしても、あの殺し方じゃダメだった気がします。

>オルガが本当に死んだのかも含め、選択肢は色々考えられますね
本当に作品自体が残り二話で大きく評価が分かれると思います。ある意味で、創作物としては最後の最後まで観ないと正当な評価が出来ないという点では良く考えられていると思いますが……どういう結末になるんでしょうかね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.03/19 20:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

お身体がまだ万全とは言えない中での感想お疲れ様です。

オルガが生きてるかどうかは分かりませんけど、どこぞの鷹も機体が破壊されヘルメットも宇宙に浮いていた筈なのに次回作では生きてましたし、オルガも可能性がないとは言い切れませんね。
ですが死んでる可能性の方が高いでしょう。
ただ、死ぬにしても次か最終話かと思ってましたのでこれは(悪い意味で)予想外でした。
それにオルガ専用機の獅電が披露されてません。生きてても重傷ですし仮に誰かが引き継ぐとしてもオルガの機体として活躍してないのでヴィダールより扱いが酷いです(そもそも乗ってすらなさそうなので引き継ぐという言葉があってるかどうかも微妙です)。

また、よく言われているガンダム版仁義なき戦いも上手く扱えておらず、ゴッドファーザー的なテンプレが悪い(駄目な)方向に行っており、一期と二期前半で稼いだ点数が一気に失われてる感じです。

オルフェンズ(孤児)というテーマは良いんですけど、それ以上にマフィア(極道)が目立ってしまってテーマが薄れている気がします。

月詠さんがおっしゃるように駄作までは行かなくても佳作にはなりそうです(それでもラスト次第ですが)。

  • posted by 普段は匿名 
  • URL 
  • 2017.03/20 00:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

月詠さん、更新お疲れ様でした。そしてお大事に。

今回は正直ツッコミところ多過ぎて自分は感動できなかった…
ロボットアニメでメインキャラを銃で暗殺は駄目だろう、MSの意味がない
そしてヤクザ物なら暗殺じゃなく仇打ちだろう…何でメインキャラの死に様にただの暗殺で済ませるだよ。
鉄華団は鉄華団で自分達の立場わかっていない。鉄華団のジャケット着て街中歩き回るなら敵に撃たれるの当たり前だろう…

勿体無い。オルガは非常にいいキャラなのにこいう死に様本当に勿体無い。
  • posted by ZAX 
  • URL 
  • 2017.03/20 08:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

>普段は匿名さん 

こんにちは。ご心配をおかけしてしまい、申し判りません。

最終的には、ちゃんと最終回を迎えてトータルとして全体をみてどうだったかというのを評価しないといけない、というのは頭では理解しているのですけれど、ここ最近の『オルフェンズ』はどうしても終盤にかけての粗が悪目立ちしているのがやっぱり引っかかりますよね。

終わり方も下手を打てば佳作にすら届かない可能性だって出てきてしまってるわけで…。

もちろん肝心の終わり方が、何か視聴者(特に名目上のターゲット層である青少年層)へ向けて意味あるメッセージがあればまた違うのでしょうけどね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.03/20 14:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

>zaxさん 

こんにちは。お気遣いくださり、ありがとうございます。そしてご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

Bパート頭に「緊張感ないな」と三日月たちが言われていたのは、そのまま鉄華団全体へ直結していたのだろうな、と思います。

彼らの中にはどこか楽観出来る要素があったのでしょう……それは、オルガがいるということ。ユージンが言うように「彼に着いていけば大丈夫」というところがあって、今までもそうだったから緊張感に欠いていた。敵対勢力がいることはあっても、全世界全てが敵だったことはないわけで、警戒レベルの低さというのはそういった彼らの良く言えば前向き思考、悪く言えば楽観視した姿勢の行きついた結果なのかもしれません。

でもまぁ、さすがにもう少し護衛つけるなり、防弾ベスト着るなり、変装するなりしろよとも思いますが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.03/20 14:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第48話 「約束」

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第48話「約束」 まさか・・・・・(´;ω;`)でござるの巻

鉄血のオルフェンズ 第47話「約束」 感想

1人でも生き残れたら、暗殺で黒幕とか倒しそうだよね。 不意打ちこそ最強。 平和になってからが本当の勝負。 フミタンがちらっとだけ映ってましたね。 惜しいキャラクターだった。 スパロボならビスケットと共に生きのこってる(多分

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ  #23(#48)「約束」

#23(#48)「約束」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

#23(48)「約束」機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)・名言

マクギリス「実にわかりやすい状況になったな。 ここで奴らを全滅させれば終了だ」 オルガ「いいかお前ら。今までみたいに 誰かを殺しゃ終わりって戦いじゃねえ。 この戦いは俺ら全員が生き残ること。 それが目的なんだ。生きて、生き延びることで あいつらに一泡吹かせて…

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第48話「約束」

あの三日月くんの両手に花からチューシーン。ああいうの要らないと思うのは僕だけだろうか。少し前、タービンズ一味が画面から消えたくらいから本作初期の泥臭いオルフェンズな雰囲気がちょっと戻るかと思ったのに子作りだのチューだのピンク要素も露骨になってもう邪魔くさくてしょうがない。鉄の花は枯れないとか誰か言ってたけど最後に三日月くんの子が産まれるのかな?で、それで感動するかな。この調子だときっとしない...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第48話 感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 私だ 第48話「約束」 アバンは鉄華団を抜けようとしているザックから ギャラルホルンの包囲を目の当たりにし絶望 やっぱメディアにも手回してたなラスタル 降伏勧告してないくせにマクギリス側から降伏の申し出がないから、 時間き...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #48 「約束」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 48話の感想です。 鉄華団包囲。。 ギャラルホルンによる包囲。。 かなりゆるゆるな警備のようで マクギリスの囮行動の際にみんなで逃げれそうな感じでしたね; オルガはすべてうまくいくと思った矢先に銃撃をうけ・・ ラフタのときと全く一緒ですね。。 人が全くいないような すっからかんな状態の街中で 車から銃による襲撃っ...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち23生き残るためにオルガは道筋を付けたがギャラルフォルンの銃弾に倒れた

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第23話は鉄華団のみんながここから生き延びるために奮闘するオルガがここから逃れる手段を見つける事ができた事でわずかな可 ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第48話 『約束』 マクギリス、アジー、蒔苗で希望は繋がった!...その時。

蒔苗は助けてくれるのか?当然みたいに思っている鉄華団だけど、にべもなく断られる可能性ありますよね。しかも通信は全て遮断され、蒔苗との連絡手段がない。マクギリスが囮役を買って出てくれた。その隙に少数でクリュセに行き連絡を付ける。最終的には基地を爆破して死んだと見せかけ、古い通信ケーブルを使って地下から逃げる。段々と光明が見えてきた、細い糸ですが。&nbsp; 私行かない。最初の脱出メンバーに選...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯48「約束」

評価 ★★☆ やっとわかったんだ……           

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……