fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話(第二期17話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話(第二期17話)
『落とし前』


≪あらすじ≫
バルバトスの改修も終わり戦力を整えた鉄華団。意を決してジャスレイとの直接対決に向かう。
公式HP あらすじ より抜粋)



≪感想≫



ハードル上げ過ぎたな




今回のジャスレイの死はなかなかに愉悦ではあった。見くびっていた鉄華団は予想を超える戦力であり、頼りにしていたイオクは現れず、恥を承知でマクマード、オルガへと入れた「手打ち」の打診は完全に打ち切られての死。

だが、それが名瀬、アミダ、そして

ラフタの死に見合うだけのものだったか

といえば正直物足りない。


名瀬、アミダに関してはどちらかといえばイオクの方がメインではあるのでイオクの死に方に期待もできるが、ジャスレイに関しては前回ラフタの死を指示していたわけでその死に方が、ぶっちゃければ「この程度」では物足りないのだ。マクマードのオヤジがイオクを足止めさせたなどは良かったんだけどね。
確かにラフタの死にはストーリー上意味があった死ではあった。彼女が死ななければ鉄華団はクーデリアらとまで袂を分かってまでの行動には出なかっただろう。

でも、それとこれとはやっぱり別。

彼女をあんなふうに殺した以上、それに見合うだけのカタルシスはやっぱりどうしたって必要で、それは自明の理だったはず。そしてジャスレイが土壇場でオヤジを頼り、オルガに汚い大人として交渉に出てくるだろうこうとも、数では上回ろうとも鉄華団がジャスレイごときに手こずるはずもないことも予想済み。

悪く言えば、どれもこれも全部予定調和のジャスレイ戦だったわけだ。「あぁ、やっぱこうなったか」と。視聴者なら多かれ少なかれそう思ったんじゃないだろうか? そして私はこうも思ってしまう――だからこそ、「ラフタの死」によって自ら引き上げたハードルをスタッフは超えられなかった、と。

別にジャスレイが惨めに死ぬことが全てじゃない。例えばジャスレイがテイワズNo.2としての実力をいかんなく発揮して鉄華団を追い詰めながらも、それでも昭弘辺りが「それでもラフタを殺したテメェたちだけには負けられねぇ」とばかりに覚醒しての辛勝、とかでもそれはそれでハードルは超えたと思うんだ。

しかし、それにすら至らなかった。鉄華団の圧勝。確かにイオク不参戦はジャスレイにとって大きな痛手ではあっただろうが、ぶっちゃけイオク居ても結果変わらなかっただろうなぁ、とw

17話なら第二期もそろそろ折り返しだ。名瀬やアミダ、ラフタの死とその復讐戦なら中盤での山場や感動を一つ産めたシーンだけに、脚本家やスタッフの至らなさには率直に失望した。
(それこそ本音を言えば、この程度の結末しか用意出来ないならラフタを殺さないでほしかった)


さて、本編ではマクギリスは同志たちを使って革命を開始。ただ、マクギリス自身が革命側ではなく糾弾されるセブンスターズ側に残っている、というのがポイントか。

考えられることは二つ。

一つはマクギリスがセブンスターズのラスボスとして立ちはだかり、自らがその諸悪の全てを背負って英雄(たぶん鉄華団、そして三日月だろう)に討たれることで平和を成そうという計画。『コードギアス』のルルーシュに近い展開だ。

もう一つはマクギリスがこの革命を自ら鎮圧することでセブンスターズの序列を上げ、さらに「彼らの言うことにも一理ある」として内部革命を進めるという計画。組織の変革には常に何らかの「刺激」が必要なんだと思う。そしてマクギリスは自ら裏でクーデターを引き起こしつつも、逆にそれを制圧することで自らの地位を上げつつ、これを前例として腐敗したセブンスターズを内部から変えようという計画があるのかもしれない。

今回の会議ではラスタル、イオクは不在。クーデター派がイオクの違法兵器使用や民間人虐殺の証拠を手にしたことで不利だと判断したのだろう。ただラスタル不在によっておそらくセブンスターズ会議は、ラスタルが不在のため合意こそ得られなかったがそれ以外の共通認識はマクギリスに有利なように操作されたことだろうことを考えれば、欠席の判断が正しかったかどうかは判断が難しいところか。

そして鉄華団はどこへ向かうのか。オルガがみんなの前でクーデター派と向かう場所は同じだといった時には不安もあったが、三日月と二人きりの時にはその本心を吐露した。「辿り着いた場所でみんなで馬鹿笑いしたい」「良いね、それ」
ホント、そうなって欲しい。出来れば、オルガたちにとって少しでも良い場所で…。


おまけ。
ハッシュとジュリエッタ、順調に阿頼耶識フラグ進行中(苦笑

ハッシュは辟邪を与えられたわけだからその恩で踏みとどまれそう。ジュリエッタはギャラルホルンとしての誇りがあるから今は踏みとどまれそう。

どちらも一歩間違えたらアイン状態なのが怖いがw

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7773.html
・http://ashtone.blog.fc2.com/blog-entry-1965.html
・http://blog.goo.ne.jp/u0h/e/f105216cc870eedb391dccdf712ee121
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-015.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52179104.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2199.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13889.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49420139.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1906.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2852.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=913626
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5810.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/02/gtk-42.php
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6474.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-6020.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

鉄華団に敵が手を出して犠牲が出て復讐を受けるって展開は
さすがにもう何度も繰り返されてるので演出は仕方ないですね…。

2期も残り8話だけになり、いい加減そろそろヴィダールの正体も
明かさなければいけない頃だと思いますが、マクギリスが動き出して
次回からはクーデター編?のようですので、どうなるのやら。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.02/05 19:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

自分も同じく今回予定調和過ぎて物足りない足りなかったな…。
そしてアキヒロにケジメつけて欲しかった。
  • posted by zax 
  • URL 
  • 2017.02/05 20:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

まぁ、流れ上、敵にかみつかれて犠牲が出た上での反撃と言うのは、ヤクザ的な展開としては当然なので致し方ない部分です。ただ、そうであったとしても演出の方法は記事中にも書いたように幾らでもあったはずで、結局今回も表面上鉄華団の圧勝というあっけない終わり方になってしまったのはいかがなものかな、と思います。

次回は半分くらいが過去編でマクギリスの思惑を視聴者に語り、もう半分くらいはルプスレクスvsヴィダールといったところでしょうか。

マクギリス的にも視聴者的にもすでにヴィダールの正体は判明したも同然なだけに、その「裏」がどれくらいその正体に詰まっているかがポイントのような気がします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.02/05 22:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

>zaxさん 

こんばんは。

ラフタの仇という意味では昭弘がトドメを刺すのもアリでしたね。まぁ、それはアーブラウ編でやってしまった、という判断なのかもしれませんが、どちらにせよやや物足りなさはいろいろなところで残ってしまう形になったジャスレイ編になったのは残念です。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.02/05 22:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんばんは。いつもこのブログを見せていただいております。
個人的には、今回の盛り上がりのなさこそ、制作陣の狙いではなかったのかと思います。
『名瀬、アミダ、そしてラフタの死に見合うだけのものだったかといえば正直物足りない』
我々が感じているこの虚しさ・肩透かし感は、まさにオルガたちが感じている感情です。

鉄火団は、これから破滅の道に突き進んでいるように見受けられます。ともすれば、我々が共感しにくくなるような展開になる可能性もあります。その前に、我々視聴者と彼らの感情を一致させることで、今一度身近に感じてもらいたかったのだというのが、私の考えです。そういう意味では、我々が肩透かしを食らっていることすら、制作陣の思うつぼかもしれません。

ただし、我々視聴者は物語のカタルシスを求めています。それが今回与えられなかった以上、制作陣が視聴者のニーズに応えられなかったというのも事実です。イオクの死にざまで、それを補ってくれると期待するほかありません。

長文失礼しました。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.02/06 17:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。いつも目を通して下さっているようで、ありがとうございます。

さて、
「今回の盛り上がりのなさこそ、制作陣の狙いではなかったのか」
というご意見ですが、私にはなかった視点だったので斬新な見方だと思いました。そして、そこに一理あるな、とも。

彼らとしても、テイワズと縁を切ることは名瀬がしてくれた様々な恩恵の一つをふいにすること。オルガ自身も、そしてユージン達も含めてジャスレイ討伐は強い憎しみの感情があった上にジャスレイたちが弱すぎたため、復讐が果たされたあとの虚しさというか物足りなさが際立った形ですね。

物足りなさが復讐の先に得られるものの薄さ、無さみたいなものを伝えたかったのかも? しれませんね。


ただご指摘のようにエンターテイメントでもあり、視聴者としてはあの三人を殺してしまっただけにその反動としてのカタルシスは欲しいとも感情として思ってしまうのですよね。本当にイオクの結末に期待するしかありませんね。


それでは、またよろしくお願いします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.02/06 21:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第42話「落とし前」感想

ジャスレイ轟沈。 バルバトスルプスレクスの一撃でした。 望んでいたシーンだったけど、なんですかね、この虚しさは。 ジャスレイをもっと苦しめてから殺れば気が晴れた ...

鉄華団、新たな道へ 鉄血のオルフェンズ 第42話の感想

ジャスレイの最期。 ……名前とかすぐに忘れ去られそうだよね。 そこがちょっと可哀想ではある。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第42話

「落とし前」 名瀬、そして、ラフタの敵討ちのため、ジャスレイ、ひいてはテイワズとの抗争へ打って出ることにした鉄華団。クーデリアのアダモス商会との提携も解消し、彼らが向かう先は…… ジャスレイの作戦。 数で上回る部下によって鉄華団を足止めし、そのうえで背後からイオクの舞台から挟撃する。そして、戦いに勝利したうえで、マクマードをギャラルホルンへと引き渡し、自らはテイワズの実験を握る...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話 「落とし前」

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第42話「落とし前」 やっぱり三日月無双状態さらばケツ顎でござるの巻 

笑いたいんだ/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ42話感想

 そういう場所に、着けるように。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #42「落とし前」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第42話を見ました。 #42 落とし前 バルバトスの改修も終わり戦力を整えた鉄華団は意を決してジャスレイとの直接対決に向かうのだが、ジャスレイはイオクに背後から攻撃してもらう約束を取り付けていた。 イオクの援護がなかなか来ないどころか、全く連絡が取れない状況に陥り、ジャスレイはマクマードに助けを乞う。 「おいおい、仕向けたのはてめ...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ#17(#42)「落とし前」

#17(#42)「落とし前」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話「落とし前」

弔い合戦。開幕早々焦ってるジャスレイさん。しきりに俺はNo.2と言ってる人だが今の今までそんなキャラに全く見えず、結局最後の最後まで小者でしかなく、戦闘する訳でもなくあっさり退場。こんな奴にラフタを殺らせたのかと思うと堪らない。兎に角、ジャスレイさんがクソ雑魚過ぎて物足りないが、カタルシスがないのは狙い通り?いやいや、いわゆる仇を討っても死んだ人は還ってこない的な虚しさを出したのかも知れない...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち17鉄華団は名瀬の仇を果たしてギャラルフォルンの革命に参加する事を決めた

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第17話はテイワズを脱退した鉄華団は名瀬の仇を討つためにジャスレイと対峙する。戦力では圧倒的にジャスレイの方が上だった ...

『鉄血のオルフェンズ』第42話「落とし前」

あの日って、どの日?!((((;゚Д゚)))) 何かもう絶望的な破滅へ向かう道を邁進していく予感しかしないよぅ!!Σ(×_×;) 何これ、全滅フラグ?! それにしても、ジャスレイ、呆気なかったな…(-_-;) もっと無惨に死んでくれても善かったのに…。やっぱ日5だからか? その割にはラフタの撃たれ方とか、ヤクザ映画みたいだったのだけれど仁義なき戦いみたいだったのだけれども…...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話 感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 私だ 第42話「落とし前」 アバンは前回までのあらすじから ナレーションがジャスレイに対する鉄華団の心情代弁しまくり 殺る気満々や 鉄華団はアドモス商会と手を切ることに 地球圏では何やらギャラルホルンの中継が始まろうとして...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話 『落とし前』 ジャスレイはサクッとお片づけ、遂にマクギリスと改革に乗り出す!

始まったら終わってた。冒頭メリビットから鉄華団とアドモス商会の手切れについて説明がなされます。 仇討ちに行くから身辺整理かな?そう思ったら既に終わっていたという話。手切れにする真の理由はマクギリスと地球と火星の改革に乗り出すからだったんですね。そして時系列は仇討の顛末に戻ると。  こっちの闘いももう終盤。案の定ジャスレイ追い込まれている。淡々と敵を粉砕していく鉄華団の面々...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯42「落とし前」

評価 ★★☆ いいね。それ           

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……