セイレン 常木耀編第4話
『ホシゾラ』
≪あらすじ≫
夏休みが終わって始まった新学期。しかし、自分がバイトを密告したと疑われていると思っている正一は、耀から距離を取られてしまう。
一方、夏休み明けに荒木先輩と耀の幼馴染・高遠が急接近していた。このことから耀はあることを見抜いていた…
≪感想≫
なんというか、見事に詰め込んできたな、という感じ。ただ、意味としてはどちらかといえば悪い意味になってしまう。
ハッキリ言ってしまうと、ここまで詰め込む必要があったのだろうか、と考える。個人的には、耀が自身を陥れた犯人を見つけて白黒ハッキリさせてスッキリしたところで正一と改めて向き合って一歩前進する、くらいで良かったんじゃないかと思う。そこに進路とか、将来とかそういったものを詰め込んだからドタバタしてしまっていた気がする。
特にエピローグでいきなり五年後で、正一が管理栄養士目指していたり、耀はスペイン修行をして帰ってきたりと「え?」と思ってしまう。確かに二人にとってこのひと夏の邂逅というのは今後の人生を左右するきっかけにはなったのだろう。だがそれがいきなり直結してしまうところを観てしまうと、「それで良いのか」とも思ってしまうものだ。
そしてそんなエピローグが、本来の焦点であったはずの「恋愛」という部分をボヤけさせてしまった。正一が管理栄養士を目指したのは耀の影響があるのは間違いないが耀のための選択肢とは言い難く、耀も別に「戻ってくるまで待ってて」と正一に語ったわけでもない。
何となくあのエピローグの最後の二人を観て「戦友か何かか」と思ったくらいだ。それくらい、最後のあの二人に恋愛要素は欠片も感じなくて、ある意味でBAD ENDだったんじゃないかと(笑 最後の再会だって戦友との再会、みたいな感じだったし。
これが原作のせいならまだ理解も同情も出来た。原作ゲームの情報量が膨大で、でも『アマガミ』と同じオムニバス方式でアニメ作らないといけなくなった結果がコレなら「まぁしゃあないか」と。
でもそうじゃないからなぁ……。ある意味で原作と言う制約がない状態で、全四話というのが分かった上でのシナリオ構成の結果がコレだとさすがに……。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2103.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-4451.html
・http://blog.livedoor.jp/rakudaikun/archives/1063980816.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51832569.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2179.html
・http://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2017-01-27-3
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1887.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4243.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5781.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5562.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2439.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/01/srn-4.php
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/tbs12604-f64a.html
・http://www.anime-graffiti.com/20170127-seiren04/
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます
Comment
Comment_form