fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話(第二期14話)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話(第二期14話)
『助言』


≪あらすじ≫
タービンズから出向していたラフタらが、鉄華団を離れることに。一方テイワズでは、組織のNO2、ジャスレイ・ドノミコルスが新たな動きを画策していた。
公式HP あらすじ より抜粋)


≪感想≫
今回のサブタイトルは「助言」。名瀬からオルガへの助言の印象が強すぎてどうしても見過ごしてしまいがちだが、ある意味ではイオクへのジャスレイの言葉も助言と言えよう。

さて、では「助言」とは何かを考えてみたい。

辞書を引くと「こうするのがよいと、助けになる言葉を脇から言うこと」という感じの意味が引けるだろう。まぁ、言ってみればアドバイスと言うヤツだ。
しかし、助言とはあくまで言った側の主観から「こうするのが良い(と思う)」というものでしかない。まぁ、そんなことを言ったらこの世に「絶対の正解」なんてものはどこにもありはしないのかもしれないが。


私含めて視聴者の皆さんと考えたいのは、「助言」の在り方だ。おそらく作品としても次回ないし次々回ではこの「助言」の在り方というものをどう捉えるか、が一つのテーマになるのではないかと私は考えている。

前述のように助言はあくまで言った側の主観でしかない。極論を言えば当人とは違う立場の人間が、違う立場から好き勝手・自分勝手に言った言葉でもある。
私が思うに、ポイントはたった一つ。

「最後に決めるのは自分」

ということだ。

どんな時でもそうだと思う。自分の人生、最後に決断するのは自分以外にはいない。これは別に劇中に限った話ではなくて私たちのリアルな生活でも同じだ。他者からの助言、アドバイスはあるかもしれない。それを聞くことはとても大切だ。それは自分とは違う立場の人間が、その立ち位置から見た時に「これが適切ではないか」という意見だからだ。人間、自分の視野以外の部分を「視る」というのはとても難しいし、実は一番難しいのは自分自身を視るということなのかもしれない。だからこそ、外部からの意見と言うのは有り難い。

しかし、それがどんなに正論で、どんなにありがたい言葉だったとしても、最後に決めるのは自分自身に他ならない。ジャスレイの言うままに動いたイオクでさえ、彼の思考の中では「自分で決めたこと」と思っているだろう。そうでなければ「自分が全ての責任を取る」とは豪語できまい。

ならば、次にそれを求められるのは誰か。問うまでもなくオルガだ。

絶対的な信頼を置く兄貴分・名瀬の助言。それを弟分として聞かないわけがない。けれど、彼の本心は別のところにある。オルガ・イツカ個人として名瀬・タービンズという個人を助けたいはず。しかし鉄華団という組織を考えた時、ここで名瀬やタービンズ側の支援に回るというのはどう考えても得策ではない。それはタービンズの壊滅はおろか、介入した鉄華団の壊滅や弱体化に繋がりかねないからだ。そう考えたからこそ名瀬も「来るな」と言った。

だが、それが名瀬の助言であっても最後に決めるのはオルガだ。鉄華団も組織が巨大化しつつある。「オルガ(団長)の言うことに従う」という初期メンバーとは違った想いや意見を持つメンバーもいるだろう。それでもオルガは名瀬のために動けるか、あるいはそうではないのか。

4クール目開始1話目ではあるが、いきなり大きな分岐点がやってきた。



余談。
タービンズ、五万越えの組織だったのか(笑 え、名瀬以外みんな女なの?(爆

そうした中で名瀬の価値観というか主観の良さが出たのはラフタへの対応か。ラフタ含めてタービンズの女たちは妻であるが、それ以上に娘である。その娘が、自分が買っている鉄華団の主要メンバーの一人に恋をし取られるというのなら嬉しいってもの。

まぁ、ハーレム状態だから言えるのか名瀬の器量なのか。おそらくは後者なのだろう。弟分への見栄、プライドもあるだろうがオルガに助けを求めなかったのもそう言ったところなんだと思う。タービンズと言う組織を考えれば、自分はともかくラフタ含めてアジーやエーコなど女たちが生き残れる道――それも、ヒューマンデブリにすら人権を与えている、認めた後輩オルガならばなおのこと――を託すのがベストだったはずだ。それをしなかったのは、名瀬にとってオルガはやはりもう家族なんだと思う。そうでなければ、タービンズに不利益な選択を彼が選べるはずもない。

視聴者として歯がゆいのは、バルバトスルプスが修理中(おそらく)ということか。回想シーン多用とかフラグばりばり立っているのにフラグクラッシャーである三日月は出撃出来ない。となると、寸でのところでバルバトスルプスが介入してた助ける、という展開はやや考えづらいということ。

タービンズがどれほど生き残れるかにも寄るが……やはりこの一連の騒動でどれだけ死んでどれだけ生き残ってどんな結末になるかっていうのは、今後を大きく左右しそう。


余談、そのに。
今週から新OPと新ED。4クール目での新キャラはほとんどいなさそう? 新型MSとしてはルプスの改良型、すでにガンプラは発売中のテイワズの新型MS僻邪。あとは模型誌バレをしているガンダムバエルとかか。
ルプスの新型より、OPの三日月が右半身はおろかもう左半身すら感覚奪われている状態なのが気になる……今週も思ったけど、ああなったらもう接続しっぱなしの方が…。曲は……まぁ、聞きなれてないって部分があると思うから、最終的には慣れて良い曲と言えそうな予感はある。

EDは一枚絵。ややオルフェンズが流れていた時代のEDを思い出す。一枚絵はたぶんハシュマルを斃した直後くらいの記念撮影なんだろうな……。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://ashtone.blog.fc2.com/blog-entry-1935.html
・http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-012.html
・http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52177324.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2160.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13820.html
・http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49248152.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1866.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2829.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=913571
・http://recluse.blog60.fc2.com/blog-entry-1840.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-1261.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-5994.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

 

今回のOPは中盤や一期ラストならまだしも実質4クール目に持ってくるのはかなり暗いものだと思いました。彼岸花、背負われるミカ、鬱展開を予告してるとしか思えない。もしかしたら今までのガンダムシリーズのラストのOPの中では一番暗いかも。
でもマッキーのロリコンシーンがあったお陰で全部は暗くはなりませんでしたけど。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.01/15 21:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

基本的にOPは希望的な部分を描くことが多いので、ご指摘のように今回のOPはだいぶ印象としてダークと言うか暗めなイメージですね。

ただOPが必ずしも今後の本編のネタバレになるかといえばそうとも限らないということではないでしょうか。過去のガンダム系のOPやEDでも実際にはないシーンや展開を、そういった部分でのみフェイク的に演出しているところも少なくありません。

どこまでが真実でどこまでがフェイクか。

そこが視聴者としては気になるところですね。三日月の介護状態は正直避けきれない部分かとは思いますが…。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.01/15 21:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第39話

「助言」 火星を離れるタービンズ。それぞれが、鉄華団との別れを惜しむそんな頃、地球ではイオクが、ジャスレイの口車に乗り、タービンズへの攻撃を試みようとする。そして、その中で、禁断の兵器を使用しようして…… ということで、年末年始の休みを挟んで久々のオルフェンズ。 なんていうか…… 名瀬さんのひたすらに行われる死亡フラグ立てがすさまじかった。 ジャスレイがイオクに手をまわ...

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第39話「助言」感想

前回、物議を醸したアトラちゃんの 「三日月と子供つくってほしいんです!」発言。 アトラちゃんの真意が明らかになりました。 やっぱり、子はかすがいってことで、クーデ ...

それだけを考えろ/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ39話感想

 メリビットのフラウロスへの嫌な予感がこんな形で当たるとは。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話 「助言」

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第39話「助言」 イオク様の八つ当たりでタービンズが窮地に・・・ッ!でござるの巻

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #39「助言」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第39話を見ました。 #39 助言 タービンズから出向していたラフタ達が鉄華団を離れることになり、ラフタは昭弘に別れの挨拶をしていた。 「今まで本気で俺の背中を任せられると思えたのは三日月とお前だけだった。確かに少し考えないとだな」 「…そっか。じゃあ、それでいいや」 一方、テイワズでは、組織のNo.2・ジャスレイ・ドノミコルス...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話「助言」

2期後半戦。兄貴キャラがいずれ死ぬのは良くある展開だが、いきなりぶッ込んできた。というか、名瀬兄貴とアミダ姉さん2人で、馴れ初めからタービンズの歴史や思い出など懇切丁寧に説明した直後に警報という展開の速さに笑った。巻いてるのか知らんが、この手の展開では本当に分かりやすく親切な作品だ。 もしタービンズが終わるとしたら、本作から一気に女っ気が減って視聴に響きそうだし、誰か生き残ると思うんだ...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち13,14タービンズはテイワズを追われオルガは名瀬との別れの時となった

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第14話は鉄華団がモビルアーマーを倒した事でその後の世界はかなり混乱していた。タービンズとの連携はここに終結を見せてテ ...

『鉄血のオルフェンズ』第39話「助言」

いや~、アトラちゃんの理由は「釣り合わないから」かァ。良かった、割りとふつーの理由だった。 実はもう子供は望めない身体で…とか云われたら如何しようかと思ったのだよね。ふぅ。 名瀬さんとアミダさんの過去話。不吉だ。フラグの予感がする。 てゆうかさあ! イオク様はもう本当に何もしないで凝っとしててクダサイよ…(号泣) 「総ての責任は私が取る!」とか宣っているのだけれども。だったら...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #14(#39)「助言」

#14(#39)「助言」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話 『助言』 主人公の兄貴分は途中で...悪い予感しかしない。

正確には主人公の兄貴分の兄貴分。名瀬とタービンズに暗雲が立ち込めてきた。鉄華団を倒すにはその上を叩け。セルゲイの入れ知恵にイオクが飛びついた形です。  タービンズ女子とのお別れ。名残惜しいですが、とりわけラフタは未練たっぷり。昭宏に対してです。かなり入れ込んでいる描写があったけどやっぱ惚れたのか。これ不倫って言うのかな?一夫多妻だけど。他方昭宏はラフタの気持ちに全く気づいていない。...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #39 「助言」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 39話の感想です。 イオク様 情熱とやらで味方を動かしているらしいのですが 見ている限りとてもそうは見えないんですよね; 今回みたいな憐れむような部下ならみうけられますが・・・ 説得力が皆無な。。 タービンズがやばい? 身内が裏切りリークされやばい感じに・・・ 回想もしてましたし壊滅に近い流れになりそうですが 回想の見せ方は...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯39「助言」

評価 ★★★☆ 馬鹿のカリスマ           

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……