fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

傷物語 III 冷血篇 感想

傷物語 III 冷血篇 感想

IMG_20170109_0001.jpg


≪あらすじ≫
ドラマツルギー、エピソード、そしてギロチンカッター――
怪異の専門家・忍野メメの助力も得て、3人の強敵との戦いに勝ち抜いた阿良々木暦。

彼はついに、吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの
四肢を奪い返すことに成功する。
すべては、普通の人間に戻るため……。

しかし再びキスショットのもとを訪れた暦は、吸血鬼という存在、
その恐るべき本質を知ることになるのだった。
決して取り返しのつかいない自分の行為を悔やみ、そしてその顛末に困惑する暦。
後悔にさいなまれる彼の前に現れたのはほかでもない、暦の「友人」羽川翼だった。
そして彼女が暦に告げた、ある提案とは……。
公式ホームページより抜粋)



≪感想≫
傷物語後篇となる「冷血篇」。原作未読なので解釈として正しいかどうかは分からないが、原作未読の立場からこのアニメを観た時に感じたこと、解釈出来たことと思って読んでいただければ幸いだ。


さて完結編だけあって物語としての起承転結は三篇の中でも最も良かったし、考えさせられる要素もあった。っていうか、中盤はただのラブコメのエロシーンだった気もするがw まぁ、そういう部分で作品としてのバランスを取っているのだろう。


考えさせられる要素だが、キスショットは吸血鬼。それも人食の。暦が助けたのはそんな存在だった。キスショット――怪異の側からすれば「助けた」ことだが、人間側からすれば人類を捕食するという天敵を助けるという「裏切り」だったわけだ。キスショットはあのまま死んでいた方が世界中の人間のためだった。
この世に勧善懲悪なんてものはないという皮肉だし、見方を変えれば善と悪は容易に入れ替わるという具体例でもある。旧来シリーズを観ている者にとってキスショット――忍野忍は愛すべき主要キャラクターだ。だからどうしてもそんな感覚や印象を抱かないけれど、一歩引いて冷静になれば彼女は人の血を吸うどころか捕食までしてしまう最強の吸血鬼。それをせっかく退治できそうだったところを邪魔したのが、他でもない阿良々木暦だったわけだ。

今作のポイントはただ一つ、「自己犠牲」だと思っている。

キスショットを救ったがためにギロチンカッターはキスショットに喰われ、これから彼女は多くの人を喰うだろうことから自ら太陽の下へと出て焼身自殺を図ろうとした暦。

そんな暦を友人として(異性として?)救いたいと願い、暦に「食料として観てしまうようになる」と言われても「なら食べれば良い」「阿良々木君一人助けるのならこの身一つで十分」と自らの身体を差しだそうとした翼。

暦がしたことの真意を知った上で、それでもそれを告げず、最終的に暦が人間に戻ることでキスショットが滅びてバランスが取れるようになると他人へ罪悪感を押し付けたかもしれないメメ(まぁこれは想像だけど)。

そして、最初の眷属を自ら死ぬことで人間に戻してやることが出来ず、退屈によって死に場所すら求めていた結果、暦のために死ぬことで彼を人間に戻そうとしたキスショット。

それぞれが誰かのために自らの命や存在だったり、あるいは罪悪感だったりを自ら被ろうとしていた。ただ物語の結末はそうではなかったわけだ。従来シリーズを知るものなら、結末をわざわざ隠す必要もないだろう。原作未読での解釈なのでこれで正しいかどうかは分からないが、

阿良々木暦は人間に戻れず吸血鬼のわずかな力を宿し、

キスショットは死ぬことも完全な吸血鬼のままでいることも出来ず微々たる力しか残らず、

忍野メメは人間として吸血鬼の恐怖とリスクをこの世に残し、

そして羽川翼はこの一件で阿良々木暦の命の恩人となったことによってある意味で彼と結ばれる道は断たれたのだと思う。

メメが提案したように、暦が望んだ「誰もが幸せになる結末」ではなく「誰もが不幸になる結末」。でも、それはそれぞれに自己犠牲をしようと考えた者たちへの罰でもあった気がするし、同時に作者(西尾維新さん)からの自己犠牲という行為の否定という意見にも見えた。

確かに自己犠牲と言うのは、特に日本人の感性にハマって美しいものなのかもしれない。けれど、それはとてもいびつなものなのかもしれない。
誰か一人に不幸の全てを押し付けるような自己犠牲なら、みんなで少しずつその不幸を分担して分散させるような結末があってもいいのではないか。

私にはそんな風に言われているような気がした。


キャラクター的には相変わらず少数だな、とw この時間をわずか四人だけで物語を回しているのだから原作も凄くコンパクトに纏まっていたのだろう。
個人的に最も歪さを感じたのは翼かな。怪異へ首を突っ込むこともそうだけど、暦vsキスショットの場面に自ら割り込んでいくとか正気の沙汰じゃないよ。だからこその「羽川翼」というキャラクターなのかもしれないが、同時にちょっと観ててウザかったかな。

映像としてはこれまでと同じクオリティ。カット割りはさすがのシャフト、BGMも良かった。作画に関してはそういう方向性を目指してはいないのだと思うが綺麗というより動かしやすさや、過去編や恐怖演出と言う部分もあっておどろおどろしさみたいなものの方が強くて「綺麗」というイメージはない。


評価は、★★★(3点 / 5点)。


おまけ
公開第一週の特典、になるのかな? もらってきました。
IMG_20170109_0002.jpg


まだ読んでませんがw

Comment

NoTitle 

>そして羽川翼はこの一件で阿良々木暦の命の恩人となったことによってある意味で彼と結ばれる道は断たれたのだと思う。

まあ、ダメ押しは猫物語(黒)ですけどね。
むしろ、この時点なら羽川がとっとと告ってればアララギくんは受け入れた可能性が高いです。

>個人的に最も歪さを感じたのは翼かな。
>怪異へ首を突っ込むこともそうだけど、暦vsキスショットの場面に自ら割り込んでいくとか正気の沙汰じゃないよ。

「猫」も「虎」も受け入れてない羽川はこうも危うい少女だったって事ですね。
前回のエピソード戦でも首を突っ込んで死にかけたのに、この有様です。
まあ、この羽川の危ういまでの聖人ぶりが自.殺を考えてたアララギを立ち直らせるきっかけになり、
キスショットが忍に生まれ変わる要因になったわけですが。

>だからこそその「羽川翼」というキャラクターなのかもしれないが、同時にちょっと観ててウザかったかな。

忍野メメとキスショットは羽川をウザいと思ってたでしょうね。
いや、メメは「危うい」と心配してたかもしれませんが。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.01/12 22:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

登場キャラの誰がウザイと思っているかと言うより、観ていてウザかったんですよね。羽川ファンだったらすみません。
まぁ、十歩譲って観客席から声をかけるとかなら「まぁ、ありかな」とも思ったんですけどね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2017.01/13 23:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……