コードギアス 反逆のルルーシュ 第13話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[コードギアス 反逆のルルーシュ]
コードギアス 反逆のルルーシュ 第13話「シャーリーと銃口」
<あらすじ(公式のものではなく、私独自のもの)>
ナリタ攻防戦で研究員ながら戦闘に巻き込まれ死亡したシャーリーの父親の葬儀が執り行われた。その場には、シャーリーの生徒会の仲間としてルルーシュやカレン、スザクを含む生徒会メンバーの姿も。家族の大切さを知りながら友人の家族を奪ってしまったことで信念の揺らぐカレン、守れなかった自分と何より黒の騎士団を動かすゼロに対する怒りを公言して憚らないスザク、そして悲しみのままキスを迫ったことを謝りながら涙を流すシャーリーに、改めて自分のしていることの結末の一端を知ったルルーシュはかつてない動揺を覚えていた。
しかし、C.C.に「オマエの覚悟はそんなものだったのか」と叱咤され、決意を新たにするルルーシュ。日本解放戦線を囮としたコーネリア捕縛作戦の決行。信念の揺らぐカレンを立ち直らせたルルーシュはゼロとして自ら最前線でコーネリア捕縛を試みる。
一方、その力を認められ始めた特派はついに作戦の当初から部隊に組み込まれ戦うことに。スザクに与えられたのは、ランスロットによる日本解放戦線兵士に対するピンポイント射殺。ナイトメアによるピンポイントの対人攻撃を命じられ、セシルから職業軍人であること言われ、それを理解しながらも敵に対しても不殺を貫こうとするスザクは結局引き金を引けなかった。
悲しみに暮れる中、シャーリーは追い討ちをかけられるように、接触してきたヴィレッタにルルーシュが黒の騎士団の関係者の可能性があることを打ち明けられる。シャーリーのルルーシュへの想いを逆手に利用したヴィレッタの思うまま、ルルーシュを尾行するシャーリーだったが見失ってしまう。必死にルルーシュを探すシャーリーだったが、その場で戦闘が始まってしまい......。
感想はOPENからどうぞ。
<感想>
最近、友人と
「これ、本当に26話で終わんの?」
「もしかして全三部作とか?」
「あぁ、『コードギアス 反逆のルルーシュ』だから、次は『コードギアス ○○のスザク」みたいな?」
「まっさかー」
と言う会話をしました( ̄∇ ̄;) いや、本当にそうなんじゃないかと思うくらいゆったりと物語が進む(ゆったりと言うのは、事柄的に。まだコーネリアを捕縛してもなくて、さらには第二皇子も出てきてないし)ので、こんな噂が広まっている今日この頃です。
スザクの言葉が、結果としてシャーリーの心に深く突き刺さったシーンがとても印象的でしたね。スザクには当然そのつもりなんか全然無いし、むしろシャーリーとルルーシュの間を応援してたはずなのに、結果としてはシャーリーにはああやって受け止められてしまった。なんか、そこが悲しいと言うか切ない感じでしたね。
さて、第二クールと言うことでOP&ED変更。個人的にはそのままでも良かったのに(´・ω・`)ショボーン
OPに関しては、色々新規カットが追加されていてEDも踏まえるとラクシャータの立ち位置はもしかしたら、思っていた以上に微妙で複雑なのかもしれないと予想。ラスト、ランスロットは飛行用と思われる追加パーツをつけて出撃。なんか、某ガンダムのエー○ス○ライクを見ている感じがします( ̄∇ ̄;)
って言うか、オレンジはΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) OPだとヴィレッタのピンのカットまであったというのに!Σ( ̄□ ̄|||) ガビーン!
<MVC>
C.C.
「私は、もう同じ失敗を繰り返すわけにはいかないのに……」
C.C.の決意。きっと、そこには大きな秘密があるはずです。まぁ、それに関しては考察で書きます。
<考察>
1.スザク
「間違った方法で得た結果に意味はない」
おそらく今のスザクを動かしている原動力の1つ(根底には、法を遵守する姿勢があるのでしょうが)。
まぁ、今さらとやかく書いたり、考察したりしなくたって見ている方は気づいていると思いますが、スザクの世界ってとても狭い気がしています。
ここからは考察ではなく、私の自論ですが、そもそも何を以って正誤を判断するのかが解らない。法ですか? でも、法は確かに判断基準の1つにはなり得るけれど、それは絶対的基準ではないわけで。法そのものは常に時代と環境と場所と共に移り変わるもの。だから国や地域によって法は違うわけで、法は改正され続けていく、いわば生き物みたいなものですから、私はそれを大きな基準にすることはあっても絶対とすることはない。いや、法治国家としては法律は絶対の基準と言えるんでしょうが。
私が言いたいのは、法治国家にとっての法、なんてものじゃなくて、つまりスザクには物事を多面的に見る能力か、あるいは意図的に見ようとする姿勢が欠けている、と言うことです。世界が狭い、と表現したのはこう言う意味で、スザクは一面からしか物事を見ていない……と断言こそしませんが、少なからず見ている面は多くない。自分の世界、自分の正義、自分の信じるものに強く固執している感じがします。
そもそも過程の伴わない結果を認めないスザクですが、なら結果の伴わない過程に意味があるのか、と私は思ってしまうわけです。過程は大切ですが、私はより結果が大切だと思っています。そういう意味だと、思考はルルーシュに近いかもしれません。悲しいかな、世界は過程よりも結果が重視される傾向が強く、幾ら素晴らしい過程を辿ったとしても結果が出なければ意味が無い、とするところは多いはず。前回から今回に繋がるシャーリーの場合はその一例で、変な話ですがキスと言う結果から始まる恋心が無いと断定は出来ない。むしろ、あるかもしれない。事実、ルルーシュの中でシャーリーと言う存在が占めるウェイトは、少し大きくなったようにも思えます。スザクの一言で、まぁ実際にその可能性は摘まれたのかもしれませんが。
それは、今回結局日本解放戦線の敵兵を討てなかったことからも伺える。おそらくスザクからすればナイトメアで生身の人間を撃つことを卑怯と考え、それが「間違ったやり方」だと感じたからでしょう。でも、スザク1人が撃たなくたって横にいる仲間は撃ちまくってるわけで、結果は出てしまった。間違ったやり方は、仲間によって実行されてスザクはそれを止めなかった。見て見ぬフリは、間違ったやり方ではないのか、と問いたいです。
一応、最後に。
別にスザクが嫌いだからこんなことを書いているわけではないし、スザクの法を遵守する姿勢が間違いだと言っているわけではありません。スザクが法を遵守すると言う基本スタンスは、1つの考え方で、その道をスザクが進むと言うのであれば否定もしないです。ただ、もっと多面的に物事を見て欲しいなぁ、って言う願望です。
2.C.C.の言葉の真意
「私は、もう同じ失敗を繰り返すわけにはいかないのに」
これはC.C.が、ルルーシュにナリタで言われたセリフを思い返しながら漏らした言葉である。簡単な帰結で、ルルーシュのセリフ回想の直後にこのセリフが入っていると言うことは、「同じ失敗を繰り返すわけにはいかない」と言うセリフの裏には「ルルーシュ以外にかつてC.C.はギアスの力を与えており、その時は失敗した」と言う事実があると推測出来る。
偶然か必然か(おそらく後者)、次回タイトルは「ギアス対ギアス」。もしかしたら、過去にC.C.が与えたルルーシュ以外のギアス保有者の登場であり、同時にルルーシュ、あるいはC.C.との敵対を意味しているのかもしれない。
3.ヴィレッタがルルーシュに辿りついた理由
おそらく「勘」でしょう。むしろ、そのことはヴィレッタ自身が劇中で「確証がない」と暴露しているので。ただ、たまたま遺体の身元確認で手に入れたルルーシュの面影が、自分がシンジュクゲットーでナイトメアを奪われた際に近くにいた学生に似ていた、と言うただそれだけの理由。
まぁ、好都合なことにその勘は的中しているわけですが( ̄∇ ̄;)
4.ディートハルト
結局彼は何だったのか、と思いますが、丁寧なあらすじと考察を展開しておられるBlog「月の静寂、星の歌」様のあらすじで書かれているように、単にゼロが「空想にいきる理想主義者ではない」と言うことを確かめたかっただけだと思われます。
まぁ、これを期にルルーシュがディートハルトを通じて放送演説なんてのをするかもしれませんし、一応何かの布石にはなっていると思いますが。
5.次回は?
懸念される最重要事項は、シャーリーがゼロの正体に気づいたか否か、と言うこと。少なくとも目の周辺はヘルメットがズレ落ちて見えてしまっている。目と言う部位は、頭部を占める1パーツに過ぎませんが、これが意外と人物を断定させてしまう。よく、漫画やあるいは正体を隠すような写真で両目を隠すように一線引かれている写真を見かけますが、それはこれが理由だと思います。顔による人物特定で何より重要な部位は目、と言うことの現われでしょう。
そうなると、目を見られたため、シャーリーには正体がバレてしまった可能性がある。その場合、ルルーシュに遺された選択肢は少ない。1つはギアスの力でシャーリーから記憶を消すこと。ギアスの能力であれば可能であることは、猫を追いかけた一件で実証済み。もう1つは、シャーリーを黒の騎士団として抱え込むことだが、黒の騎士団との攻防で父親を亡くしたシャーリーが入団する可能性はおそらく皆無。
そして、次回予告がシャーリーとルルーシュの写真のみ、だったことも踏まえると最後の手段としてルルーシュがシャーリーを殺して口を封じる可能性も無いわけではない(つまり今回の次回予告は間接的にシャーリーの死亡フラグだったのではないか、と言うこと)。C.C.に指摘されたようにルルーシュは意外と情に厚いので、こうなるとしたらおそらくよほどの展開だろうが……C.C.に指摘されて頑固になっている可能性もあり、自ら情を切り捨てるためクロヴィスの時のようにシャーリーを撃つことも十分に考えられる。
あくまで推論です。私は、アニメ系の雑誌をここ数年全く見ないので、次話の展開を知らないので。まぁ、知っていたらこんな推論は出来ないのですが。
次回は、「ギアス対ギアス」。遂にルルーシュ以外のギアス保有者登場か? まぁ、怪しいのはあのバイザー研究員ですが(ぉ
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-547.html
・http://ameblo.jp/rayran/entry-10023294455.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-774.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/nanajigo/44173789.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/31d28bafd6ddaf54e007c796e961f74e
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50706066.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50475881.html
・http://blog.livedoor.jp/poohreeter55/archives/50837107.html
・http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/50821519.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/50857228.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51036107.html
・http://blog.nekoyama01.com/?eid=445929
・http://chalcograhie.blog21.fc2.com/blog-entry-2069.html
・http://chamani.blog83.fc2.com/blog-entry-84.html
・http://codegeass.blog76.fc2.com/blog-entry-18.html
・http://ecopen.blog84.fc2.com/blog-entry-105.html
・http://firelife.blog55.fc2.com/blog-entry-447.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-485.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-210.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/31348395.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-862.html
・http://mekatama.blog21.fc2.com/blog-entry-604.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-753.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-290.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-468.html
・http://raitoningu.at.webry.info/200701/article_12.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1117.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-377.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/01/post_3bbf.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-497.html
・http://twodimension.blog59.fc2.com/blog-entry-313.html
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2007/01/_13_8.html
- at 19:13
- [特集:コードギアス 反逆のルルーシュ]
- TB(29) |
- CO(2)
- [Edit]
こんにちは!
サブタイはどうなるでしょうね~
友人さんと話してたように、本当に~~~のスザクになる可能性も否定できなかったりw