SDガンダム GGENERATION GENESIS プレイ日記 第9回「閃光の果て編」
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダムGジェネレーション]


……試作4号機への開発がない、だと(涙
嘘じゃん。0号機あるのに4号機ないとか。アルビオン加えてGPシリーズでチームを組む夢がついえた……orz
あ、ガーベラテトラ改のビームサーベルの戦闘アニメカッコいいので見て下さい(ぇ
ステージ攻略や詳細は追記からどうぞ。
※TOP画像以外の画像は全てデジカメによる直撮りです。画質が粗いことはご了承ください。

STAGE1

ミッションステージあり。シークレットは高機動試作型ザク。
ミッションステージはG04・G05によるMS戦。ガンダム2機の性能が良好なので苦労する点はまずないだろう。
メインステージは珍しく自軍で敵軍を挟撃するスタイル。MAP後方のサラブレッドでのチベ撃破がチャレンジとなるが、これも難しくない。上手く自軍とG04・G05が前方で暴れれば問題ないだろう。
ヒストリックモーメント後、増援あり。

ちなみにジェットコアブースターを持っていると、4号機・5号機をそれぞれBst装備へと設計可能。まぁ、そもそも4号機と5号機持ってたら普通に開発する気もするけどw
STAGE2

ミッションステージなし。シークレットは高機動型ゲルググ×3.
メインステージはMSを積まない敵戦艦の撃沈。2ターン目にザクII×4部隊が2つ、リックドム×4部隊が1つ出現する。こちらもガンキャノンが3機支援としているので活用すれば大きな苦労はまずないだろう。
問題はヒストリックモーメント後。敵が増援で増える上に、最終ターン以外ほぼ毎ターン敵の増援が来るという2ステージ目にしてはなかなかに鬼畜な仕様。
指定ターン数に到達すればステージクリアなので戦力に自信がなければ逃げるのもあり。ただ自軍後方にザクII部隊が増援に出てくるターンもあるのでそれは忘れずに。
それにしても

マモレナカッタorz
STAGE3

ミッションステージなし。シークレットはガルバルディα×3.
2MAP制。護衛対象のチベがいることを念頭に加えると、そちらにメイン戦力を集中させるのがベターか。早期にイベントおよびチャレンジを達成させるためにはゲスト軍で唯一動かせるMSのG05を別MAPへと差し向けないといけないというのもステージ難易度を上げている部分かもしれない。
もちろん、別MAPの敵部隊をこちらに引き寄せるという手段もあるが、護衛対象があることを忘れずに。
ヒストリックモーメント後、敵増援。ただ増援の規模は小さい。問題はシークレットユニットもそうだが、それらがチベの前方すぐ近くに登場してしまう、ということ。
可能ならばチベに出来るだけ自軍は接近させておこう。
現在の自軍。



まとめページに戻る
余談。


キュベレイ系ゲット。今作の特徴は、ジ・Oもそうですがサイコ・プレッシャーが武装化している点。武装面で貧弱と従来のGジェネでは言われ続けてきたキュベレイやジ・Oもこれで大丈夫?
- at 10:28
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION GENESIS]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form